architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.11.12Thu
2015.11.11Wed
2015.11.13Fri
中村拓志 / NAP建築設計事務所による、広島県尾道市の「Ribbon Chapel」のハイクオリティな動画

SHARE 中村拓志 / NAP建築設計事務所による、広島県尾道市の「Ribbon Chapel」のハイクオリティな動画

architecture|video|feature
広島教会中村拓志

中村拓志 / NAP建築設計事務所が設計した、広島県尾道市の「Ribbon Chapel」のハイクオリティな動画です。制作したのはヴィンセント・ヘクト。アーキテクチャーフォトでは、過去にもヴィンセントの制作した動画を多数紹介しています。過去にこの建築を特集記事として掲載したページはこちら。

  • SHARE
広島教会中村拓志
2015.11.12 Thu 14:13
0
permalink

#教会の関連記事

  • 2018.2.14Wed
    /
    アルヴァロ・シザが、北フランスに完成させた、コンクリートのヴォリュームを組み合わせた外観と、内部への光の取り入れ方が特徴的な教会の写真
  • 2018.2.13Tue
    /
    スミルハン・ラディック、ノーマン・フォスター、ソウト・デ・モウラ、藤森照信など10組の国際的建築家が、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展で、それぞれチャペルを建てることに
  • 2017.7.04Tue
    /
    石上純也が中国で計画している、幅1.35m×高さ45mの、天井が無い教会の1/10模型
  • 2017.5.11Thu
    /
    ネリ&フーによる、中国・蘇州市の、煉瓦積みの基壇の上に、半透明のヴォリュームが配置された外観と、内部の繊細な素材使いが特徴的な教会「Suzhou Chapel」の動画
  • 2016.6.22Wed
    /
    スノヘッタがコンペに勝利した、ノルウェー・ウルシュタインヴィックの、敷地形状に呼応する建築形態の教会の画像
  • 2016.4.18Mon
    /
    ヴェクター・アーキテクツによる、中国・河北省の砂浜に建てられた小さな教会の写真
  • 2015.10.21Wed
    サムネイル:中村拓志 / NAP建築設計事務所による、広島県尾道市の「Ribbon Chapel」
    中村拓志 / NAP建築設計事務所による、広島県尾道市の「Ribbon Chapel」
  • 2015.6.18Thu
    サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・目黒の「虹のチャペル」
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・目黒の「虹のチャペル」
  • 2014.2.05Wed
    /
    ネームレス・アーキテクチャーによる韓国・別内の教会「RW Concrete Church」の写真と動画
  • 2008.11.09Sun
    /
    ローカルアーキテクチャーによる”St-loup教会”
  • view all
view all

#中村拓志の関連記事

  • 2024.8.24Sat
    石上純也・向山徹・山﨑健太郎が登壇した、2024年日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」の動画。後半の討議には、中村拓志と宮崎浩も参加。2024年7月に行われたもの
  • 2024.7.09Tue
    中村拓志&NAP建築設計事務所による、北海道・白老郡の宿泊施設「界 ポロト」。湖畔のアイヌ民族の集落があった場所での計画。景観を活かすと共に“アイヌ文化を反映した”存在を求め、地域の“縮景としてのランドスケープ”を備えた建築を考案。温泉棟は民族が用いた“仮小屋”を参照して造る
  • 2024.5.22Wed
    中村拓志&NAP建築設計事務所による、千葉・木更津市の「地中図書館」。農業生産法人が運営する施設内での計画。植物や微生物の反映の下にある“慎ましい”存在を求め、大地の下の“やすらかな居場所”を志向。大地と人間の叡智に包まれながら“地球を想う”図書館をつくる
  • 2024.4.08Mon
    中村拓志&NAP建築設計事務所による、埼玉・所沢市の「狭山樹林葬地」。霊園内に計画された墓地。地域の自然環境を背景とした“循環の死生観”のもとに、森に還った故人を偲び“対話できる”ような建築を志向。放物面として設計された礼拝所は60m先にある森からの音を祈る人に届ける
  • 2022.8.25Thu
    中村拓志&NAP建築設計事務所による、東京・台東区の「上野東照宮神符授与所 / 静心所」。社殿に至る奥参道と祈りの庭の計画。腐朽の為やむなく伐採された大樹の蘇生を意図し、シェル構造の屋根架構を考案して部材として活用。参拝者を包み込み瞑想を導く空間をつくる
  • 2022.2.10Thu
    中村拓志&NAP建築設計事務所と竹中工務店による、千葉市の「ZOZO本社屋」。諸機能を街にアウトソースし街と共に成長するオフィスを目指し設計、吊屋根で天井高の変化する空間が公と私をグラデーション状に生み、自由な居場所の選択と共に一体感を生み出す
  • 2022.1.14Fri
    中村拓志&NAP建築設計事務所による、神奈川・箱根町の「火の山のツリーハット/Tree Hut on Volcano」。自然を愛する施主が販売する家の第一号として計画、建物を約5mの高さに浮遊させ世俗から離れた空間を実現、内部では神殿を参照して自然との繋がりと地域の人々の山への想いを反映
  • 2021.12.08Wed
    中村拓志&NAP建築設計事務所による、沖縄・恩納村の「風突のケアハウス」。難病の子を持つ家族に生きる活力を補充してもらうため施設で、子どもの目線等で楽しめる空間設計をすると共に、健常者の研修施設として社会そのものをケアすることを目指す
  • 2021.12.02Thu
    /
    中村拓志による、住宅作品を中心とした講演「祈りの庭と建築」の動画。JIAの主催で2021年11年に開催されたもの
  • 2021.11.10Wed
    中村拓志&NAP建築設計事務所の客室監修、大林組の全体改修設計、全日本コンサルタントの構造改修設計による、京都市の「佳水園 ウェスティン都ホテル京都」。村野藤吾設計の名作を、村野数寄の精神に立ち返り設計することで、“未来につながる数寄屋建築”を目指す
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    青木淳と三嶋りつ惠の展覧会「光のあいだ」の会場写真

    SHARE 青木淳と三嶋りつ惠の展覧会「光のあいだ」の会場写真

    architecture|art|exhibition

    青木淳と三嶋りつ惠の展覧会「光のあいだ」の会場写真がjikuに掲載されています

    青木淳と三嶋りつ惠の展覧会「光のあいだ」の会場写真がjikuに掲載されています。青木がこの空間の為にデザインした照明やスツールの写真も見る事ができます。
    以下は展覧会公式の概要。

    今展覧会はある種困難な空間・設定条件からユニークなギャラリースペースを創出した建築家と、ヴェニス・ムラノ島にてその空間を想いながら作品を制作したアーティストによるコラボレーションの展覧会ですが、その空間を最大限に生かすべくデザインされた青木淳の照明・家具と、ヴェネツィアングラス作家としては珍しく、色を使わないガラスによって周囲のものと自在に拮抗したり融合したりする三嶋りつ惠の作品とによって、建築と美術が浸透し合う類稀なる空間が出現する場にどうぞお立ち会い下さい。

    なお、ギャラリーのオープンは土日ですが、ウィークデイも隣のカフェSUNDAYの営業時間に合わせてライトアップしていますので、ガラス越しにご覧頂くことが出来ます。(ただし第一水曜日休み、その他の水曜日は18時まで)

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 16:24
    0
    permalink
    カルレス・エンリッチによる、スペインのギロネラ歴史センターの為に作られた、周辺環境に配慮した外部エレベーターの写真など

    SHARE カルレス・エンリッチによる、スペインのギロネラ歴史センターの為に作られた、周辺環境に配慮した外部エレベーターの写真など

    architecture|remarkable

    カルレス・エンリッチによる、スペインのギロネラ歴史センターの為に作られた、周辺環境に配慮した外部エレベーターの写真などがarchdailyに掲載されています

    カルレス・エンリッチ(Carles Enrich)が設計を手掛けた、スペインのギロネラ歴史センターの為に作られた、周辺環境に配慮した外部エレベーターの写真などが35枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 16:13
    0
    permalink
    丹下健三の草月会館の中に移転した、nendoのオフィスとカフェの写真

    SHARE 丹下健三の草月会館の中に移転した、nendoのオフィスとカフェの写真

    architecture|design

    丹下健三の草月会館の中に移転した、nendoのオフィスとカフェの写真がdesignboomに掲載されています

    丹下健三設計の草月会館の中に移転した、nendoのオフィスとカフェの写真が12枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 15:59
    0
    permalink
    SOMのシカゴ本社オフィスを、designboomがレポートした記事

    SHARE SOMのシカゴ本社オフィスを、designboomがレポートした記事

    architecture

    SOMのシカゴ本社オフィスを、designboomがレポートした記事が公開されています

    SOMのシカゴ本社オフィスを、designboomがレポートした記事が公開されています。内部の様子が分かる写真が11枚掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 15:51
    0
    permalink
    アイ・ウェイウェイが手掛けた、鉄筋をモチーフにデザインした、ジュエリーコレクションの写真

    SHARE アイ・ウェイウェイが手掛けた、鉄筋をモチーフにデザインした、ジュエリーコレクションの写真

    design|fashion|remarkable

    アイ・ウェイウェイが手掛けた、鉄筋をモチーフにデザインした、ジュエリーコレクションの写真がdezeenに掲載されています

    中国人アーティストのアイ・ウェイウェイが手掛けた、鉄筋をモチーフにデザインした、ジュエリーコレクションの写真がdezeenに掲載されています。自身が初めて手掛けたジュエリーだそうです。
    アイ・ウェイウェイはアート作品だけでなく、fake designという事務所名義で建築も数多く手がけた経験があります。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 15:42
    0
    permalink
    ジェームス・タレルとシュミット・ハマー・ラッセンがコラボして、デンマークのアロス・オースフ美術館を増築

    SHARE ジェームス・タレルとシュミット・ハマー・ラッセンがコラボして、デンマークのアロス・オースフ美術館を増築

    architecture|art

    ジェームス・タレルとシュミット・ハマー・ラッセンがコラボして、デンマークのアロス・オースフ美術館を増築するそうです

    アーティストのジェームス・タレルとシュミット・ハマー・ラッセンがコラボして、デンマークのアロス・オースフ美術館を増築するそうです。リンク先に計画案の模型や図面などの画像が掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 15:36
    0
    permalink
    [ap job 更新] 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    sakumasama001

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    佐久間徹設計事務所の設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    佐久間徹設計事務所は、吉祥寺に事務所を構える建築設計事務所です。
    個人住宅を中心に、集合住宅、福祉施設、事務所ビルの設計監理、店舗デザインなどの活動しています。

    現在5名の正スタッフに働いていただいておりますが、将来的な事務所の発展を見据え、中長期的に腰を据えて働きたいと考える方を若干名募集します。

    A.フレッシュな方(新卒など):若干名
    B.経験者(設計事務所勤務など):若干名

    所長を含め4名は既婚者、3名は小さな子供を育てています。
    日々、忙しく仕事をしてはおりますが、家族のことも大切にしよう!という風潮があり、チームワークも良いと思います。

    • ap job
    2015.11.12 Thu 14:53
    0
    permalink
    ビジネスという視点で設計や建築について学ぶことができる書籍『施設参謀』
    サムネイル:ビジネスという視点で設計や建築について学ぶことができる書籍『施設参謀』

    SHARE ビジネスという視点で設計や建築について学ぶことができる書籍『施設参謀』

    architecture|book

    ビジネスという視点で設計や建築について学ぶことができる書籍『施設参謀』がamazonで発売されています

    ビジネスという視点で設計や建築について学ぶことができる書籍『施設参謀』がamazonで発売されています。「クライアントが建築を建てる際に何を求めているのか」「ビジネスという視点において建築が担う事ができる役割について」「設計業務の周辺でどのような配慮がなされるべきか」が、詳細な実例と共に分かりやすく記されています。
    こちらでこの書籍のフロントストーリーを読む事ができます(PDF)。
    また、2015年11月30日まで、書籍の目撃情報をツイートすると、抽選で書籍が貰えるキャンペーンも開催しています。詳細は特設ページで。

    経営コンサルタントでもない、設計者や施工者でもない。新しい仕事が生まれています。 2014年6月に公共工事の品質確保の促進に関する法律が改正され、公共工事にデザインビルド方式やECI方式をはじめとする「多様な発注方式」が導入されることになりました。 民間の大規模プロジェクトではさらに先を行き、発注方式や設計や施工の枠を超えた職能のあり方が大きく変わりはじめています。 事業戦略と建設プロジェクトをつなぐ役割を発注者は求めていますが、そうした役割を建設プロジェクトの関係者全体にも求めているように感じます。 日本の建設業界にマネジメントという考え方が導入されて20年、発注者から本当に信頼されるパートナーとなるために、山下ピー・エム・コンサルタンツが試行錯誤してきたエッセンスを本書に惜しむことなく書き記しました。 本書をぜひ手にとり、明日の業務を打開する手引きとしていただければと思います。

    もし、あなたが建築技術者や建築学生なら…

    ・クライアントから信頼されるスキルを獲得したいなら
    ・建設業界の最新動向を知る手がかりとしたいなら
    ・プロジェクトマネジメントやコンストラクションマネジメント業務の実例を知りたいのなら
    ・建築の専門性を活かせる、
    ・有望な就職先・転職先を知りたいのなら
    ・建築・建設業界の明るい未来を見たいなら

    施設参謀―――建設リスクを経営資源に変えるコンサルティング
    川原 秀仁
    4478039429

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 14:36
    0
    permalink
    ファッション誌STREET・FRUiTS編集長 青木正一へのインタビュー「ファッションはタダと戦っている?」

    SHARE ファッション誌STREET・FRUiTS編集長 青木正一へのインタビュー「ファッションはタダと戦っている?」

    fashion

    ファッション誌STREET・FRUiTS編集長 青木正一へのインタビュー「ファッションはタダと戦っている?」がSTYLER MAGに掲載されています

    ファッション誌STREET・FRUiTS編集長 青木正一へのインタビュー「ファッションはタダと戦っている?」がSTYLER MAGに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 14:02
    0
    permalink
    長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、中川政七商店が表参道に路面店を出店

    SHARE 長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、中川政七商店が表参道に路面店を出店

    design|fashion|remarkable

    長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、中川政七商店が表参道に路面店を出店するそうです

    長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、中川政七商店が表参道に路面店を出店するそうです。中川政七商店は、伝統産業を現代的にアレンジした雑貨の販売等で知られている企業です。現社長の中川淳は、エイトブランディングデザインの西澤明洋と共に、ブランドデザインの書籍を出版していたりとデザインビジネスの分野でも注目されている人物です。(興味のある方はこちらの動画がオススメです。)また、建築業界的には、奈良にある本社社屋とその増築棟を、吉村靖孝が手掛けている事でも知られていると思います。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 13:56
    0
    permalink
    林昌二が設計した「長野県信濃美術館」が建替えられる事に。新施設の設計はプロポーザルも。

    SHARE 林昌二が設計した「長野県信濃美術館」が建替えられる事に。新施設の設計はプロポーザルも。

    architecture

    林昌二が設計した「長野県信濃美術館」が建替えられる事になったようです

    日建設計にて活躍した林昌二が設計した「長野県信濃美術館」が建替えられる事になったようです。新施設の設計はプロポーザルも検討されているようです。建設通信新聞が伝えています。
    長野県信濃美術館の写真はこちらで。同建物は谷口吉生が設計した「東山魁夷館」に隣接・接続して建っています。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 13:35
    0
    permalink
    成瀬友梨・猪熊純が、美大生と「空間をシェアする本当の意味」について話している座談会

    SHARE 成瀬友梨・猪熊純が、美大生と「空間をシェアする本当の意味」について話している座談会

    architecture

    成瀬友梨・猪熊純が、美大生と「空間をシェアする本当の意味」について話している座談会の内容がpartner-webに掲載されています

    成瀬友梨と猪熊純が、美大生と「空間をシェアする本当の意味」について話している座談会の内容がpartner-webに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 13:28
    0
    permalink
    石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)のプレビュー画像

    SHARE 石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)のプレビュー画像

    architecture|book|remarkable

    石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)のプレビュー画像が出版社のサイトに掲載されています

    石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)のプレビュー画像が28枚、出版社のサイトに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.12 Thu 10:45
    0
    permalink
    [ap job 更新] kurosawa kawara-tenが、スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] kurosawa kawara-tenが、スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] kurosawa kawara-tenが、スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    kurosawasama01

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    kurosawa kawara-tenのスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    個人住宅、店舗を中心にした建築設計施工、
    プロダクトデザイン、ブランディング提案などをデザイン事務所と協働したりもします。
    郊外にある小さな事務所ですが、建築から地域や都市の新しい姿を作っていると思って活動をしています。
    常に新しい提案を考え出して形にすることができる人を募集しています。

    webページ:http://kurosawakawaraten.com/

    • ap job
    2015.11.12 Thu 10:29
    0
    permalink
    2015.11.11Wed
    • [ap job 更新] 『TOTO通信』などを編集制作している(株)伏見編集室が、スタッフを募集中
    • 難波和彦が自著『進化する箱――箱の家の20年』について語っている動画
    • 杉本博司の千葉市美術館での展覧会「趣味と芸術 ─ 味占郷/今昔三部作」の会場写真と動画
    • レム・コールハースの甥、レム・D・コールハースによるブランド「UNITED NUDE」が腕時計を発売
    • バング&オルフセンが、創業90周年を記念して発売するホームスピーカー「BeoLab 90」の写真など
    • ほか
    2015.11.13Fri
    • フューチャーシステムズとアシンプトートで重要な役割を果たし、AAスクールで教鞭をとる建築家テオ・Sによるレクチャーが開催[2015/12/2]
    • エルウィン・ビライがモデレーターを務め、ヴォ・チョン・ギア、大西麻貴+百田有希、リン・ハオらが参加した、ギャラリー間の「アジアの日常から」展に合わせて行われたシンポの動画
    • old book『新建築2001年 12冊セット』
    • [ap job 更新] 株式会社インターオフィスが、インテリアデザイナーを募集中
    • 外国人クリエイターらによる東京のガイドブック『トーキョー・トーテム 主観的東京ガイド』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white