architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.1.06Wed
2016.1.05Tue
2016.1.07Thu
長坂常へのdesignboomによるインタビューと、事務所の様子の写真

292.62 長坂常へのdesignboomによるインタビューと、事務所の様子の写真

architecture|remarkable
インタビュー長坂常

長坂常へのdesignboomによるインタビューと、事務所の様子の写真が公開されています

長坂常へのdesignboomによるインタビューと、事務所の様子の写真が公開されています。

  • 292.62
  • 6
  • 1
  • 0
  • 0
インタビュー長坂常
2016.01.06 Wed 16:09
326
permalink

#長坂常の関連記事

  • 2019.12.10Tue
    /
    長坂常と色部義昭に、彼らが手掛けた「東京都現代美術館 サイン什器・家具」 について聞いているインタビュー動画
  • 2019.10.29Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪の店舗「Aesop LUCUA 1100」
  • 2019.8.20Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による「東京都現代美術館 サイン什器・家具」
  • 2019.8.14Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・ソウルの事務所兼店舗「ブルーボトルコーヒー 聖水カフェ」
  • 2019.7.24Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・千代田区の「ブルーボトルコーヒー大丸東京カフェスタンド」
  • 2019.7.12Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中央区の店舗「JINS 銀座ロフト店」
  • 2019.5.11Sat
    スキーマ・noiz・吉村靖孝研・ドミノ・ノウサクジュンペイ・塚越宮下によるデザインのデジタルデータをダウンロードし誰でも利用できるようにするプロジェクト「ARCH-ABLE」のローンチイベントが開催
  • 2019.5.06Mon
    //
    長坂常と色部義昭に、東京都現代美術館のリニューアルについて聞いたインタビュー記事と写真
  • 2019.4.17Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・神宮前の新旗艦店「DESCENTE TOKYO」
  • 2019.3.11Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、‪東京・中央区京橋のシェアキッチンスペース「Kitchen Studio SUIBA」
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2019.12.11Wed
    /
    田根剛へのインタビュー『謙虚に耳を澄ませば、建築はやがて「未来の記憶」になる。』
  • 2019.12.10Tue
    /
    長坂常と色部義昭に、彼らが手掛けた「東京都現代美術館 サイン什器・家具」 について聞いているインタビュー動画
  • 2019.12.10Tue
    /
    石上純也への、The New York Timesのインタビュー記事「建築家 石上純也が探求する 未来のビジョン」(日本語)
  • 2019.12.05Thu
    /
    noizの豊田啓介へのインタビュー『建築家・豊田啓介が語る「未来都市」の可能性』
  • 2019.12.02Mon
    //
    青木淳へのインタビュー「建築家として、館長として。青木淳は京都市京セラ美術館をどこに導くのか?」
  • 2019.11.28Thu
    /
    ポートランド市開発局勤務経験を持つ都市計画・経済開発コンサルの山崎満広に、浅子佳英が話を聞いているインタビュー「歩行者のための都市を可能にするもの」が公開
  • 2019.11.27Wed
    /
    山田紗子建築設計事務所による、東京・世田谷区の自宅兼事務所「daita2019」の様子と、山田のインタビューを収録した動画
  • 2019.11.24Sun
    //
    隈研吾に、自身の手によるアシックスのスニーカー・METARIDE AMUについて聞いているインタビュー「建築家・隈研吾の“最小の建築”ができるまで。隈氏とアシックスが開発を通じて都市の未来を見つめた。」が公開。試作品の写真やメーカー側のコメントも掲載。
  • 2019.11.24Sun
    //
    隈研吾へのthe fashion postによるインタビュー
  • 2019.11.22Fri
    //
    川久保玲への、VOGUE JAPANによるインタビュー『川久保玲が語る、コム デ ギャルソンを作りあげる自分の「目」。』
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    29,451
    • Follow
    28,017
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    OMA・重松象平と、ライゾマティクス・齋藤精一が、東京や新国立問題になどについて語っている対談「ヴィジョンなき都市へのプロトコル」

    2,725.44 OMA・重松象平と、ライゾマティクス・齋藤精一が、東京や新国立問題になどについて語っている対談「ヴィジョンなき都市へのプロトコル」

    architecture|remarkable
    OMAインタビューライゾマティクス重松象平齋藤精一

    OMA・重松象平と、ライゾマティクス・齋藤精一が、東京や新国立問題になどについて語っている対談「ヴィジョンなき都市へのプロトコル」がwiredに掲載されています

    OMA・重松象平と、ライゾマティクス・齋藤精一が、東京や新国立問題になどについて語っている対談「ヴィジョンなき都市へのプロトコル」がwiredに掲載されています。

    • 2,725.44
    • 61
    • 4
    • 0
    • 2
    OMAインタビューライゾマティクス重松象平齋藤精一
    2016.01.06 Wed 16:59
    738
    permalink
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、愛知の住宅「表山の家」の写真

    823.52 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、愛知の住宅「表山の家」の写真

    architecture|remarkable
    住宅吉田愛愛知谷尻誠

    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのサイトに、愛知の住宅「表山の家」の写真が掲載されています

    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのウェブサイトに、愛知の住宅「表山の家」の写真が10枚掲載されています。

    • 823.52
    • 18
    • 2
    • 0
    • 0
    住宅吉田愛愛知谷尻誠
    2016.01.06 Wed 16:26
    971
    permalink
    髙木貴間建築設計事務所による、北海道の、ツーバイ材を組み合わせて作られた木造のシェルター「wood shelter」の写真

    532.81 髙木貴間建築設計事務所による、北海道の、ツーバイ材を組み合わせて作られた木造のシェルター「wood shelter」の写真

    architecture
    北海道髙木貴間

    髙木貴間建築設計事務所のウェブサイトに、北海道の、ツーバイ材を組み合わせて作られた木造のシェルター「wood shelter」の写真が掲載されています

    髙木貴間建築設計事務所のウェブサイトに、北海道の、ツーバイ材を組み合わせて作られた木造のシェルター「wood shelter」の写真が12枚掲載されています。

    ツーバイ材を組み合わせて作られた木造のシェルターです。
    家型のフォルムを作り出す斜材は短辺方向の水平力を負担します。また、長辺方向の壁(ルーバー状の柱間)に一見ランダムに配されたツーバイ材のピースは、長辺方向の水平力を負担します。

    • 532.81
    • 8
    • 4
    • 0
    • 0
    北海道髙木貴間
    2016.01.06 Wed 15:37
    377
    permalink
    小泉設計室による、静岡の、家の中心にバスケットボールコートがある住宅「下島の家」の写真

    1,573.94 小泉設計室による、静岡の、家の中心にバスケットボールコートがある住宅「下島の家」の写真

    architecture
    住宅小泉設計室静岡

    小泉設計室による、静岡の、家の中心にバスケットボールコートがある住宅「下島の家」の写真がdezeenに掲載されています

    小泉設計室が設計した、静岡の、家の中心にバスケットボールコートがある住宅「下島の家」の写真が24枚、dezeenに掲載されています。
    事務所を主宰する小泉秀一郎は、サポーズデザインオフィス等での経験をもつ人物との事。

    • 1,573.94
    • 37
    • 3
    • 0
    • 0
    住宅小泉設計室静岡
    2016.01.06 Wed 15:24
    0
    permalink
    ヴィール・アレッツによる、東京都港区の住宅「A’ House」
    サムネイル:ヴィール・アレッツによる、東京都港区の住宅「A' House」

    4,879.42 ヴィール・アレッツによる、東京都港区の住宅「A’ House」

    architecture|feature
    Jan Bitterヴィール・アレッツ住宅東京

    A'-House-0-窶・ツゥJan-Bitter
    all photos©Jan Bitter

    ヴィール・アレッツが設計した、東京都港区の住宅「A’ House」です。

    • 続きを読む
    • 4,879.42
    • 106
    • 11
    • 0
    • 3
    Jan Bitterヴィール・アレッツ住宅東京
    2016.01.06 Wed 14:59
    0
    permalink
    荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」

    1,682.22 荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」

    architecture|feature
    コンバージョンリノベーション店舗付住宅清水謙荒木信雄鹿児島

    shikatani-001
    all photos©SHIMIZU KEN

    荒木信雄 / The Archetypeが設計した、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」です。

    家族のこれからを見守る、礎のテーブル

    鹿児島県鹿屋市にある元呉服屋のリノベーション。自営業を営む夫婦と子供3人の5人家族のための、生活雑貨を扱う店舗併用住宅の計画。
    一期目にあたる今回は、生活の変化を考慮しつつ必要最小限の設備を整える程度にとどめ、今後の変化にフレキシブルに対応する余白を残した計画としている。
    もともとダイニングキッチンとして使われていた場所に、キッチン、ダイニング、リビング的要素を担う
    ここでの生活の中心となるような4.5mの大きなテーブルを唯一しつらえた。このテーブルが家族の暮らしを見守り
    このテーブルのまわりで営なまれるであろう、これからの生活の礎となるような思いを込めている。

    • 続きを読む
    • 1,682.22
    • 29
    • 4
    • 2
    • 0
    コンバージョンリノベーション店舗付住宅清水謙荒木信雄鹿児島
    2016.01.06 Wed 14:58
    2,052
    permalink
    book『解読ジェフリー・バワの建築―スリランカの「アニミズム・モダン」』
    サムネイル:book『解読ジェフリー・バワの建築―スリランカの「アニミズム・モダン」』

    451.61 book『解読ジェフリー・バワの建築―スリランカの「アニミズム・モダン」』

    architecture|book
    ジェフリー・バワ

    書籍『解読ジェフリー・バワの建築―スリランカの「アニミズム・モダン」』がamazonで発売されています

    書籍『解読ジェフリー・バワの建築―スリランカの「アニミズム・モダン」』がamazonで発売されています。
    出版社のウェブサイトに目次なども掲載されています。

    アジアン・リゾートホテルを展開するアマングループがホテル建築の原型としたことで知られるスリランカの建築家、ジェフリー・バワ。その商業的な影響ではなく、建築家としてバワを位置づけた日本語テキストによる初めての評論・作品集。スリランカの混成文化を現代建築に翻案した天性の建築家・バワとその作品のほぼ全容を紹介する。内戦のため渡航が制限されていた時代からスリランカに通いつめた著者とバワ財団の信頼関係により、財団所有の貴重な図面も併載している。また、初期にバワと設計パートナーを組んでいたウルリック・プレスナー、バワ事務所のスタッフだったイシメス・ラヒーンへのインタビューも収録。巻末にはバワ年表、作品案内地図を掲載。(via shokokusha.co.jp)

    解読ジェフリー・バワの建築―スリランカの「アニミズム・モダン」
    岩本 弘光
    4395320414

    • 451.61
    • 9
    • 2
    • 0
    • 0
    ジェフリー・バワ
    2016.01.06 Wed 14:35
    0
    permalink
    2016.1.05Tue
    • 西沢立衛が、フランク・ゲーリーについて語っている動画
    • バンクシーがNYで行ったアート活動の日本語版書籍『BANKSY IN NEW YORK』
    • 前川國男による「京都会館」を、香山壽夫が改修した新施設に、蔦屋書店やスタバが出店するそう
    • 手塚貴晴が、台北で行ったTEDのイベントでのトークショーの動画
    • 妹島和世が監修した、ワタリウム美術館での、リナ・ボ・バルディ展の会場写真
    • ほか
    2016.1.07Thu
    • ヴァレリオ・オルジアティが、AAスクールで、2000年に行った講演会の動画
    • ロレックスによる、若手建築家支援プログラムで、ピーター・ズントーとグロリア・カブラルが、ズントーのスタジオで対話している様子を収めた動画
    • book『都市をたたむ 人口減少時代をデザインする都市計画』
    • 藤本壮介事務所・日建設計を経てデンマークで設計事務所を主宰する加藤比呂史へのインタビュー「そこに境界線は本当にあるのだろうか?」
    • 吉永規夫 / Office for Environment Architectureによる、大阪府富田林市の住宅「陶器まつりのある家」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    29,451
    • Follow
    28,017
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white