architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.3.18Fri
2016.3.17Thu
2016.3.20Sun
千田友己+千田藍による、千葉の住宅「柏の平屋 ねじれ屋根のせ」
サムネイル:千田友己+千田藍による、千葉の住宅「柏の平屋 ねじれ屋根のせ」

SHARE 千田友己+千田藍による、千葉の住宅「柏の平屋 ねじれ屋根のせ」

architecture|feature
住宅千葉千田友己千田藍

kashiwahiraya000
all photos©千田友己

千田友己+千田藍が設計した、千葉の住宅「柏の平屋 ねじれ屋根のせ」です。

 30年前に開発されたニュータウンで子世代が家を離れた夫婦の為の建替え。
夫婦が老後を楽しむための住まいとしては地上階だけで暮らせる平屋が相応しいが、来客の為のスペースや、将来的に子世帯が住み継ぐなど、家族構成の変化を受け入れる余裕があるとよい。そこで地上階は過不足なく暮らせるコンパクトなプランとし、その上空にたっぷりとした気積を持った屋根を載せることにした。屋根は大きくねじれていて、遊歩道へは低く、道路側へは背の高い構えで街並とのスケールの違いに対応している。

※以下の写真はクリックで拡大します

kashiwahiraya001

kashiwahiraya002

kashiwahiraya003

kashiwahiraya004

kashiwahiraya005

kashiwahiraya006

kashiwahiraya007

kashiwahiraya008

kashiwahiraya009

kashiwahiraya010

kashiwahiraya011

kashiwahiraya012-site

kashiwahiraya013-plan

kashiwahiraya014-section

kashiwahiraya015-structure

kashiwahiraya016-en

以下、建築家によるテキストです。


 30年前に開発されたニュータウンで子世代が家を離れた夫婦の為の建替え。
夫婦が老後を楽しむための住まいとしては地上階だけで暮らせる平屋が相応しいが、来客の為のスペースや、将来的に子世帯が住み継ぐなど、家族構成の変化を受け入れる余裕があるとよい。そこで地上階は過不足なく暮らせるコンパクトなプランとし、その上空にたっぷりとした気積を持った屋根を載せることにした。屋根は大きくねじれていて、遊歩道へは低く、道路側へは背の高い構えで街並とのスケールの違いに対応している。ねじれた分小屋裏の背が高くなったので有効に使えるようになり、室内に多様な風景が生まれ、大きな屋根面を利用して発電量8.78kWの太陽光パネルを設置し、ガラス屋根やドーマー窓、換気のためのハト小屋を設けて大きな気積の空間に風が抜けるような工夫を加えている。菜園やぶどう棚がある庭は、道路と遊歩道の間をつなぐ公園のように開かれた空間に感じられるようになった。
 住宅や街並が現代の多様な住まい方によって変化していく今、その変化を受け入れながら住み方を選択でき、積極的に家を使い続けられる住宅のあり方が、これからの郊外の住宅地を修景していくことにつながると感じている。

■建築概要
作品タイトル/柏の平屋 ねじれ屋根のせ
設計/千田友己+千田藍
主要用途/専用住宅
家族構成/夫婦2人
構造設計/金箱構造設計事務所
施工/ 末吉林業
規模−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
敷地面積 226.09m2
建築面積 95.66m2
延床面積 134.17m2
工程−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
設計期間 2013年11月〜2015年3月
工事期間 2015年6月〜2016年1月

あわせて読みたい

サムネイル:フィールド・デザイン・アーキテクツ一級建築士事務所による、千葉の住宅「流山の三角屋根たち」
フィールド・デザイン・アーキテクツ一級建築士事務所による、千葉の住宅「流山の三角屋根たち」
  • SHARE
住宅千葉千田友己千田藍
2016.03.18 Fri 15:58
0
permalink

#千田藍の関連記事

  • 2019.4.09Tue
    /
    千田建築設計(最優秀作品)・コンテンポラリーズ・御手洗龍・篠崎弘之・坂茂が参加した「木曽町役場本庁舎・防災センター」2次審査公開ヒアリングの動画
  • 2018.7.21Sat
    /
    千田建築設計による、長野の「木曽町役場本庁舎・防災センター」の基本設計図書が公開
  • 2017.12.25Mon
    /
    木曽町役場本庁舎・防災センター設計プロポで、千田建築設計が最優秀作品に。入選作品には、柳澤潤・坂茂・篠崎弘之・御手洗龍が選出
  • view all
view all

#千田友己の関連記事

  • 2019.4.09Tue
    /
    千田建築設計(最優秀作品)・コンテンポラリーズ・御手洗龍・篠崎弘之・坂茂が参加した「木曽町役場本庁舎・防災センター」2次審査公開ヒアリングの動画
  • 2018.7.21Sat
    /
    千田建築設計による、長野の「木曽町役場本庁舎・防災センター」の基本設計図書が公開
  • 2017.12.25Mon
    /
    木曽町役場本庁舎・防災センター設計プロポで、千田建築設計が最優秀作品に。入選作品には、柳澤潤・坂茂・篠崎弘之・御手洗龍が選出
  • 2017.11.20Mon
    /
    「木曽町役場本庁舎・防災センター」プロポで、坂茂・篠崎弘之・御手洗龍・千田友己・柳澤潤が一次審査を通過
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    能作淳平 / ノウサクジュンペイアーキテクツによる、ニュータウンに建つ公団住宅の改築「あきるのシルバーハウス」
    サムネイル:能作淳平 / ノウサクジュンペイアーキテクツによる、ニュータウンに建つ公団住宅の改築「あきるのシルバーハウス」

    SHARE 能作淳平 / ノウサクジュンペイアーキテクツによる、ニュータウンに建つ公団住宅の改築「あきるのシルバーハウス」

    architecture|feature
    ノウサクジュンペイアーキテクツ住宅リノベーションコンバージョン能作淳平

    akiruno00

    akiruno01
    all photos©ノウサクジュンペイアーキテクツ

    能作淳平 / ノウサクジュンペイアーキテクツが設計した、ニュータウンに建つ公団住宅の改築「あきるのシルバーハウス」です。

    30年前のニュータウンは老朽化が進み、周辺の建物は大概バルコニーやカーポートなどを思い思いにリフォームしている。そこで、それら周辺の建物に習い、建物全体を建て替えるのではなく、バルコニーやカーポートなどをリフォームするのと同様のやり方で、サブボリュームを増築することにした。今回増築された2階建ての高さをもったサブボリュームには屋外用の大きなカーテンがかけられ、開閉することで、サンルームのような室内にも、バルコニーのような外部空間にもなる。

    • 続きを読む
    • SHARE
    ノウサクジュンペイアーキテクツ住宅リノベーションコンバージョン能作淳平
    2016.03.18 Fri 10:02
    0
    permalink
    2016.3.17Thu
    • [ap job 更新] 建築・ランドスケープ・インテリアデザインを包括的に手がける古谷デザイン建築設計事務所が、スタッフを募集中
    • バリアフリーをビジネス的視点から捉えたテレビ東京・WBSの特集「106センチから見たニッポン」の動画
    • 日本建築学会など8団体が、菊竹清訓の「出雲大社 庁舎」の保存要望書を提出
    • 岡山県の「真庭市立中央図書館建設設計」プロポで、青木茂建築工房が最優秀者に
    • 吉岡徳仁が、国立新美術館での「MIYAKE ISSEY展」のためにデザインした人体
    2016.3.20Sun
    • 那覇市新文化芸術発信拠点施設設計プロポで、香山・久米・根路銘設計共同体が最優秀提案者に
    • 藤本壮介らがデザインアドバイザーを務めた、CITIZENの腕時計の写真など

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white