SHARE 「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」(建設通信新聞)
「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」という記事が、建設通信新聞に掲載されています
「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」という記事が、建設通信新聞に掲載されています。多摩市の公式サイトにも結果が掲載されています。
「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」という記事が、建設通信新聞に掲載されています
「ナスカ・東畑・森村JVに/パルテノン多摩大規模改修基本計画・設計」という記事が、建設通信新聞に掲載されています。多摩市の公式サイトにも結果が掲載されています。
ピーター・マークリの新しい作品集が、スイスの出版社から、2016年秋に刊行されるそうです(PDF)
ピーター・マークリ(ペーター・メルクリ)の新しい作品集が、スイスの出版社から、2016年秋に刊行されるそうです。リンク先の出版社が公開しているPDFに情報が掲載されています。近年に完成した規模が大きい建物が多数収録されるようですね。
ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ヴィトラ社の新施設「Vitra Schaudepot」の写真と、そこに収められるコレクションの監修者へのインタビューが、ヴィトラの公式サイトに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した、ヴィトラ社の新施設「Vitra Schaudepot」の写真と、そこに収められるコレクションの監修者ズザンヌ・ガードナー(Susanne Graner)へのインタビューが、ヴィトラの公式サイトに掲載されています。施設の公式オープンは2016年6月3日のようです。ヴィトラ社の代表的な作品を展示するスペースや新しいカフェ・ショップなどが入っているとのこと。
隈研吾と茂木健一郎による書籍『なぜぼくが新国立競技場をつくるのか 建築家・隈研吾の覚悟』がamazonで発売されています
隈研吾と茂木健一郎による書籍『なぜぼくが新国立競技場をつくるのか 建築家・隈研吾の覚悟』がamazonで発売されています。
たとえ批判されても、これからの時代のために、建築をつくる。
新国立競技場を設計する建築家・隈研吾が、決意を語る。建設予算の高騰、”景観破壊”批判などにより、ザハ・ハディド案が白紙撤回となり、再コンペの結果、隈研吾が参加するプランが選ばれた。
“火中の栗”を拾った隈研吾のもとには、新プランへの様々な意見が寄せられている。
中には、日本の建築界を引っ張ってきた先輩建築家からの、思いもよらない批判もある。だが、それでも、図面を引く。批判を受け止め、先に進むために。
コンクリートで作られた、スター建築家による“アート作品”ではなく、人々が集い、愛される、「木のスタジアム」を作るために。日本を襲った震災、そして、社会のギスギスした空気。「建築」そのものに対する強い風当たり。
あらゆるものを引き受ける意思はどこから来たのか。
なぜ今、「木の建築」なのか。余すことなく語る。茂木健一郎氏との2万字対談を収録。
なぜぼくが新国立競技場をつくるのか 建築家・隈研吾の覚悟
隈研吾 茂木健一郎
アーティストのダニエル・ゴンサレスによる、スイス・アルプスのチョコレート工場を紙で包みこんでしまう作品の写真がdesignboomに掲載されています
アーティストのダニエル・ゴンサレス(daniel gonzález)による、スイス・アルプスのチョコレート工場を紙で包みこんでしまう作品の写真が12枚、designboomに掲載されています。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
noizの、東京事務所での、総務・広報・建築スタッフ(プロジェクトマネージャー)・プログラマー、台北事務所での、建築スタッフ同時募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
◆ノイズからのメッセージ
2008年に豊田啓介と蔡佳萱によって目黒と台北に設立された、建築、各種デザイン、リサーチ等を複合的に行う、日本におけるコンピューテーショナル・アーキテクチャーの先駆的プラットフォーム。建築設計に軸足をおきつつ、日々更新される技術環境に未知の可能性をさぐり、多様なコラボレーションを通して、既存の分野や形式にとらわれない新たな価値を「デザイン」するnoizの活動理念に共感し、共に盛り上げていってくれるコアメンバーを募集。
※ 東京、台北ともにメンバーの過半数が外国人のため事務所の共通言語は英語です。◆過去プロジェクト例
主な活動場所:日本、台湾、中国、アメリカ、イタリア、シンガポールなど
分野:建築設計(オフィス、美術館、住宅、商業施設)、展示計画、プロダクトデザイン、R&D、コンサルティング、出版、教育など
業務内容:建築設計、インテリア、ファサードデザイン、展示計画、プログラミングやセンシングを応用した設計・施工方法や建築・都市のあり方に関するR&D、ファッションや家電、自動車、伝統工芸など他分野とのコラボレーション、企業のコンサルティング、建築情報学関連の研究支援、noiz EaRをベースとしたR&Dやイベントなど
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中