architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.10.14Fri
2016.10.13Thu
2016.10.17Mon
コンマによる、東京都港区新橋の、都市に開かれた店舗併用住宅「TENTOSHI」の内覧会が開催 [2016/10/15]
サムネイル:コンマによる、東京都港区新橋の、都市に開かれた店舗併用住宅「TENTOSHI」の内覧会が開催 [2016/10/15]

SHARE コンマによる、東京都港区新橋の、都市に開かれた店舗併用住宅「TENTOSHI」の内覧会が開催 [2016/10/15]

architecture|exhibition
住宅店舗兼住宅店舗東京comma

comma1610nairan01

comma1610nairan02

コンマが設計した、東京都港区新橋の、都市に開かれた店舗併用住宅「TENTOSHI」の内覧会が開催されます。開催日は、2016年10月15日。
詳細は以下でご確認ください。

この度私共で設計監理をしました、建物が竣工しました。
お施主様のご厚意により内覧会を行うこととなりましたので、皆さまにご高覧いただけたら幸いです。

新橋駅にほど近い環状2号線と柳通りの交差点、再開発により残された21㎡の敷地に建つ2階建の小さな建築です。
敷地の面する歩道部分だけで約250㎡という都市スケールの中で、建物と周囲の余白の関係を反転し、歩道の一部となるような建物のあり方を考えました。
階高の高い1階と、歩道に置かれたストリートファニチャーのような木製螺旋階段が都市のスケールと小さなスケールをつなぎます。
この小さな建築が歩道に対して自身の領域を拡張すると同時に、交差点に豊かな滞留を生み出すことを考えました。

※以下の画像はクリックで拡大します

comma1610nairan03

comma1610nairan04

「TENTOSHI」内覧会のご案内

日時:2016年10月15日(土) 13:00~17:00
場所:東京都港区新橋4-7-6

概要
建物用途:店舗併用住宅
設計監理:コンマ,一級建築士事務所comma
構造設計:小山内博樹
施工  :株式会社広橋工務店
構造規模:鉄骨造地上2階建

アクセス
JR新橋駅(烏森口)より徒歩4分
東京メトロ銀座線新橋駅(8番出口)より徒歩5分
都営浅草線新橋駅(A1出口)より徒歩4分
ゆりかもめ新橋駅(西口)より徒歩5分

あわせて読みたい

神田篤宏+佐野もも / コンマによる、東京の住宅「隙間の家」
  • SHARE
住宅店舗兼住宅店舗東京comma
2016.10.14 Fri 10:58
0
permalink

#commaの関連記事

  • 2025.2.21Fri
    山下貴成が、広島の「県営日吉台住宅1期新築その他工事」設計プロポで特定者に選定。提案書も公開。次点者は、髙橋一平。その他の最終候補者は、戸室太一・細海拓也JV、comma、生物建築舎・figraph JV
  • 2017.7.06Thu
    /
    神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京都世田谷区の住宅「隙間の家」の内覧会が開催 [2017/7/9]
  • 2017.6.30Fri
    /
    神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京・調布の、持ち上げられた外部バルコニーが周辺の緑と豊かな関係を生み出している住宅「深大寺の2塔」の写真
  • 2017.6.30Fri
    /
    神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京・世田谷の、都市と接続するように作られた小いさな住居付店舗「TENTOSHI」の写真
  • 2016.8.13Sat
    サムネイル:神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京都調布市の住宅「深大寺の2塔」の内覧会が開催 [2016/8/14]
    神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京都調布市の住宅「深大寺の2塔」の内覧会が開催 [2016/8/14]
  • view all
view all

#店舗兼住宅の関連記事

  • 2025.1.07Tue
    石上純也建築設計事務所による、山口の「House & Restaurant」(maison owl) がレストランとしての一般予約受付を開始
  • 2024.5.20Mon
    杉中俊介+杉中瑞季+清水良太による、東京・世田谷区の「上馬の家」。構造家の自邸兼仕事場の計画。住宅密集地に建つ住宅として、シンプルな“外殻の中”に“ひだ”の様に諸室を“折り重ねる”構成を考案。周辺環境との関係構築も意図してバルコニー等から内部の雰囲気を滲み出させる
  • 2024.2.07Wed
    SNARK Inc. と OUVIによる、群馬・前橋市の店舗兼住宅「野中町の家」。郊外に建つ1階の一部に美容室のある住宅。“おおらかな”周辺環境との呼応を求め、諸機能を北側に集約して南側を“外部環境を十分に取り込む”空間とする構成を考案。時間によって“段階的に変化する場所”を作る
  • 2023.11.29Wed
    西久保毅人 / ニコ設計室による、福岡市の店舗兼住宅「道山さんの家」。広狭の二道に面する三角形の敷地。街と繋がりながら私生活も守る為に、親しみを与える大小の切妻屋根が複雑に連なる“内部の想像がされにくい”建築を考案。店舗や駐車場は非常時などに街に貢献する使い方も想定
  • 2023.11.20Mon
    成田和弘+成田麻依 / kufuによる、広島市の、住宅兼ギャラリー「tobe」。祖母宅に隣にアートを集める施主家族の為に計画。祖母との繋がりとギャラリー運営を考慮し、住宅側の全面が開口部で多様な性質の部屋が並列する建築を考案。既存建物の景色の維持を意図して“視線の抜け”も作る
  • 2023.10.20Fri
    守谷僚泰+池田美月 / OBJECTAL ARCHITECTSによる、長野・小布施町の店舗兼住宅「S House」。景観条例も掛かる農地の多い地域。風景に属しつつ“象徴性”も備えた存在を目指し、各部屋へ片流れ屋根の付与を決めて“パズル”の様に組上げるプロセスで外観を構築。内部は部屋毎に異なる空間が展開する様に作る
  • 2023.8.04Fri
    一色暁生建築設計事務所による、兵庫・明石市の「林崎松江海岸の家 / カレーハウスバブルクンド」。海に近い住宅を改修した設計者の自邸兼事務所と店舗。既存から想起した“東南アジアの日本人街”を発端とし、各国文化や新旧素材等の“混在”を主題とする建築を志向。日本に根付いた“多国籍な住宅”の更新も意図
  • 2023.8.03Thu
    髙木貴間建築設計事務所による、北海道・札幌市の、二世帯住宅兼事務所「西日の長屋」。長屋を改修した設計者の自邸。家を“暖かく安定した環境に作る”地域の定石を外し、様々な環境特性を持つ空間を並べた“自然の変化を体感”する建築を考案。気候に合わせた移動等も“生活の楽しみ”と捉える
  • 2023.8.01Tue
    工藤浩平建築設計事務所による、埼玉・吉川市の「バレエ教室のある家」。周囲で建替えが進む“変わり続ける”地域。未来の変化を許容する“大らかな”存在を目指し、箱を“寄せ集める”様に計画して“生活の余白”が散在する建築を構築。細かな屋根の集合で街並のスケールとも調和させる
  • 2023.7.11Tue
    神谷修平+カミヤアーキテクツによる、福岡市の「傀藝堂」。伝統ある人形師の為のギャラリー兼住宅。地域と歴史への繋がりを求め、周辺に多数ある“Y字路”を参照して“選択肢”と“回遊性”を生む構成を考案。外部の“左官擁壁”は地区に残る江戸時代の石垣との調和も意図
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/10/14)
    サムネイル:【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/10/14)

    ap job 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/10/14)

    architecture|job

    jobboard_468

    job20161014

     
    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
    新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ。

    • ap job
    2016.10.14 Fri 16:50
    0
    permalink
    静岡を拠点とする建築家たちに加え、倉方俊輔・橋本純らがコメンテーターとして参加する「静岡建築茶会」が開催 [2016/10/23・11/12・12/11]
    サムネイル:静岡を拠点とする建築家たちに加え、倉方俊輔・橋本純らがコメンテーターとして参加する「静岡建築茶会」が開催 [2016/10/23・11/12・12/11]

    SHARE 静岡を拠点とする建築家たちに加え、倉方俊輔・橋本純らがコメンテーターとして参加する「静岡建築茶会」が開催 [2016/10/23・11/12・12/11]

    architecture|exhibition

    shizuoka-kenchikucyakai

     
    静岡を拠点とする建築家たちに加え、倉方俊輔・橋本純らがコメンテーターとして参加する「静岡建築茶会」が開催されます

    静岡を拠点とする建築家たちに加え、倉方俊輔・橋本純らがコメンテーターとして参加する「静岡建築茶会」が開催されます。静岡県の浜松(2016/10/23)・掛川(2016/11/12)・静岡(2016/12/11)の計3回行われ、それぞれの回の参加者は異なります。リンク先で参加申し込みや、概要のPDFを見ることができます。

    • SHARE
    2016.10.14 Fri 15:11
    0
    permalink
    POINTによる、東京・新宿区の小間の立礼茶室「夜咄Sahan」
    サムネイル:POINTによる、東京・新宿区の小間の立礼茶室「夜咄Sahan」

    SHARE POINTによる、東京・新宿区の小間の立礼茶室「夜咄Sahan」

    architecture|design|feature
    店舗東京POINT淺川敏

    sahan_01
    all photos©淺川敏

    POINTが設計した、東京・新宿区の小間の立礼茶室「夜咄Sahan(よばなしさはん)」です。

    茶事の雰囲気をしっかりと気軽に味わえる小間の立礼茶室。
    茶室の親密感を味わいながら、気軽に茶事やお酒を楽しめるように、畳敷きのカウンターを掘りごたつで囲んだ空間をつくった。
    これにより、客は畳の上で正座をすることなく、亭主の茶事やバー形式での飲食を楽しむことができる。
    茶事における亭主と客の関係と、バーにおけるバーテンダーと客の関係に共通点を見出し、これらを融合させた新しい世界を体験できる空間を目指した。

    • 続きを読む
    • SHARE
    店舗東京POINT淺川敏
    2016.10.14 Fri 14:02
    0
    permalink
    西沢大良研究室が倉庫をリノベーションした交流施設「しばうらまちづくりセンター」で、展示を公開中

    SHARE 西沢大良研究室が倉庫をリノベーションした交流施設「しばうらまちづくりセンター」で、展示を公開中

    architecture|exhibition

    西沢大良研究室が倉庫をリノベーションした交流施設「しばうらまちづくりセンター」で、展示を公開しているそうです

    西沢大良研究室が倉庫をリノベーションした交流施設「しばうらまちづくりセンター」で、展示を公開しているそうです。「西沢大良の解説動画と共に倉庫リノベーションの空間を体験することができます」との事。閲覧は事前予約制。リンク先でご確認ください。施設の概要は以下。

    西沢研究室設計による「しばうらまちづくりセンター」では2015年4月に建築会館で行われたMake Alternative Town展での展示物や講演内容が常設展示されています。
    倉庫をリノベーションした会場の空間体験とともに芝浦地域のジオラマ模型やリサーチ結果をご覧いただけます。
    ぜひお申し込みの上ご覧下さい。

    • SHARE
    2016.10.14 Fri 12:16
    0
    permalink
    川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHによる、埼玉県所沢の住宅「Diagonal Boxes」
    サムネイル:川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHによる、埼玉県所沢の住宅「Diagonal Boxes」

    SHARE 川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHによる、埼玉県所沢の住宅「Diagonal Boxes」

    architecture|feature
    ARTENVARCH住宅埼玉鈴木豊佐藤桂火川島範久中村晃

    diagonal-boxes-000-yutaka-suzuki
    photo©yutaka suzuki

    diagonal-boxes-00-1-yutaka-suzuki
    photo©yutaka suzuki

    川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHが設計した、埼玉県所沢の住宅「Diagonal Boxes」です。

    大小の正方形平面の箱を重ねたシンプルなボリュームを、1階は敷地境界に沿って南東側に寄せて配置し、その上にリビングの大開口が真南に向くように、45度回転させて2階の箱を重ねた。この形状・配置計画により、隣家の敷地に落ちる影をできるだけ減らし、風を受け渡し、街路への圧迫感を抑えるとともに、住宅自体も存分に太陽と風を享受できるような、自然との繋がりを日々感じる光あふれる室内空間をつくり出した。

    • 続きを読む
    • SHARE
    ARTENVARCH住宅埼玉鈴木豊佐藤桂火川島範久中村晃
    2016.10.14 Fri 11:37
    0
    permalink
    2016.10.13Thu
    • 小谷研一建築設計事務所による、埼玉・戸田の、コンビニを子ども用施設に転用した『子どもサポートプロジェクト笹目「子どもの家」』の内覧会が開催 [2016/10/23]
    • CAPDによる、徳島の住宅「LOFT HOUSE」
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・丸の内の店舗「DESCENTE BLANC 丸の内」
    • 【ap job 更新】 著名ブランドの店舗デザインから、住宅・ビル改修まで幅広く手掛ける(株)アトリエBLUEが、設計スタッフ(正社員)を募集中
    • 川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHによる、京都・山科の住宅「京都の三段屋根」
    • ほか
    2016.10.17Mon
    • 青木淳による、岡山の内部空間に入ることができ、動きのあるパヴィリオン「A&A TUBE」の動画など
    • 小嶋一浩さんが亡くなりました
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2016/10/10-10/16]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white