architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.4.07Fri
2017.4.06Thu
2017.4.08Sat
pivotoによる、家具シリーズ「KIRI」
サムネイル:pivotoによる、家具シリーズ「KIRI」

SHARE pivotoによる、家具シリーズ「KIRI」

design|feature
プロダクトpivoto

kiri011
写真提供:pivoto

pivotoによる、家具シリーズ「KIRI」です。

家具の輪郭をぼかすと、そこにはぼんやりとした領域が出現し、置くものや使い方に応じた新たな輪郭が現れてくる。
また、規則性を感じさせない部材の配置は家具に方向性を与えず、パーティションなどバリエーション豊かに空間の中で展開していく。
霧のように、ところどころ見え隠れしながら、さり気ない存在感で暮らしに寄り添ってくれる家具である。
素材は角材(メープル、18mm角)をランダムに配置し、棚板(スチール、t=1.6mm)を留め、接合部がトラスを形成することで剛性をだしている。

※以下の写真はクリックで拡大します

kiri000

kiri001

kiri003

kiri004

kiri005

kiri006

kiri007

kiri008

kiri009

kiri010

kiri012

kiri013

kiri014

kiri015

kiri016

kiri017

kiri018

kiri019

kiri020

kiri021

kiri022

kiri023

kiri024

kiri025

kiri026

■製品概要
Material :
スチール/steel t=1.2㎜
メープル/maple timber 18×18㎜
Size :
Cabinet : w1895 d560 h1500
Sideboard : w3070 d680 h700
Credit :
Furniture design : pivoto 山下麻子 / pivoto Asako Yamashita
Manufacture : 上西製作所/Uenishi factory
Photo : pivoto

※また、上記作品はミラノサローネにも出展しているとのこと。
ミラノサローネ サテリテに関する概要/INFORMATION
■期間/DATE
4月4日-9日/April 4-9th
■時間/TIME
9:30-18:30
■会場/VENUE
Milan Fairgrounds, Rho (Milan)
SaloneSatellite直通玄関 : Cargo 5
Pav. 22-24
■スタンド/STAND
A14
尚、サローネサテリテのみ全日無料で一般開放しています。サローネサテリテのみ入場される方はCARGO 5よりご入場ください。
ミラノサローネ公式サイト
http://www.salonemilano.it/en/

あわせて読みたい

サムネイル:pivotoによるキャビネット「cloud block」
pivotoによるキャビネット「cloud block」
  • SHARE
プロダクトpivoto
2017.04.07 Fri 13:40
0
permalink

#pivotoの関連記事

  • 2023.9.27Wed
    GENETOによる、長野・白馬村の「KANOLLY Resorts」。リゾート開発が進む豪雪地の宿泊施設。地域の山々や風土への敬意と積雪対策を意図し、“合掌造り”を参照した建物を3つ雁行配置して繋げる構成を考案。環境を堪能できるように部屋毎に内外の関係性を調整
  • 2015.6.15Mon
    サムネイル:pivotoによるキャビネット「cloud block」
    pivotoによるキャビネット「cloud block」
  • 2015.3.10Tue
    サムネイル:pivotoによる、普通のグラスを花瓶に変えるプロダクト「Flower Plate」
    pivotoによる、普通のグラスを花瓶に変えるプロダクト「Flower Plate」
  • 2011.11.01Tue
    サムネイル:pivotoによる家具「coyaa」
    pivotoによる家具「coyaa」
  • view all
view all

#プロダクトの関連記事

  • 2025.4.23Wed
    吉岡徳仁による「氷の椅子『Aqua Chair』」。ミラノデザインウィーク2025で発表された作品。“光”を素材とした“形を超える”存在を求め、透明な氷塊から放たれる“無垢な光を放つ”椅子を考案。自然が生み出す形のない“水”を主要素として作り上げる
  • 2025.3.14Fri
    浜田晶則建築設計事務所による「Floating wood」。“新しい民藝”も追求したテーブル。“画一的ではない質”と“量産”の両立を求め、デジタル技術で制作した脚と虫食いの木材を原料とする天板を組合わせるデザインを考案。廃棄後も想定して分解される素材を選択
  • 2024.11.15Fri
    河内尚子による、奈良市での展覧会「家具と空間」。“家具と空間”をテーマに実践的研究も行う建築家の展示。登録有形文化財の正木家住宅を会場とし、革・大理石・杉を用いて制作した家具を配置。訪問者に空間と家具が“相互に与える影響”についての考察を促す
  • 2024.11.06Wed
    隈研吾による、2つのクリスマスツリー「木漏れ日」と「木組み」。隈がデザインした虎ノ門と銀座のホテルで公開。サステイナブルをテーマとし、小さな木のユニットを積み上げるデザインを考案。シーズン終了後は家具に転用される
  • 2024.7.03Wed
    村野藤吾が、1960年に手掛けた椅子とソファが復刻。京都の都ホテルの為にデザインされたもの。MURANO designの協力のもとCOMPLEXが引継ぎ制作
  • 2024.6.29Sat
    隈研吾とフェンディがコラボして制作したバッグが、オンラインで販売中。2024春夏メンズコレクションの一環としてリリースされたもの
  • 2024.5.08Wed
    大松俊紀アトリエによる「dusk」。建築家が継続的に探究するアルミ製椅子の一環。薄いアルミが浮いて見える状態を求め、4mm厚の二枚の板が“お互いを支え合う構造”の座面を考案。対比的な重量感のある脚と組合わせでも浮遊感を高める
  • 2024.4.24Wed
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、家具コレクション「TOPOS」。ギリシャ語で“場所”の意味の名を冠した屋外用の家具。海辺やプールサイドでの使用を想定して、地図の“等高線”をデザインに変換した製品を考案。耐用期間を超えた後の各部品のリサイクルも考慮してデザイン
  • 2024.4.10Wed
    安藤忠雄がブルガリとコラボした腕時計「セルペンティ トゥボガス 安藤忠雄 限定モデル」の写真が公開。それぞれの四季を異なる素材を用いて文字盤上にマルケトリで表現
  • 2024.3.30Sat
    隈研吾とアシックスのコラボスニーカー「Archisite ORU」が公開。和紙の様な透け感のテキスタイル“ダイニーマ”をアッパーに用いる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    tent architects studio+ジェネラルクリエーションによる、神奈川の「横浜の住宅」
    サムネイル:tent architects studio+ジェネラルクリエーションによる、神奈川の「横浜の住宅」

    SHARE tent architects studio+ジェネラルクリエーションによる、神奈川の「横浜の住宅」

    architecture|feature
    住宅神奈川tent architects studioジェネラルクリエーション太田拓実

    tentsama-yokohama-001
    all photo©太田拓実

    高橋将章+田岡博之 / tent architects studioが建築設計監理を、中野靖彦 / ジェネラルクリエーションがインテリア設計監理を手掛けた、神奈川の「横浜の住宅」です。

    雛壇上の造成地に建つ専用住宅の建て替え計画。基壇となる地盤面の下部には既存の車庫があり、その上部には建替え前から大切に手入れされた庭がL型に残っている。配置計画は既存の建物をトレースするように、つまり既存の庭を残す北側に寄せる配置で決定した。

    本計画は、インテリアデザイナーとの恊働作品である。クライアントが所有している家具やオブジェのコレクションも多彩で、家具のデザインもその延長にあるかのようにひとつひとつがオリジナルにデザインされている。インテリアの構成としては、ひとつひとつの空間をギャラリー空間のように見立ててテーマを持った設えとしながら、建築ボリュームとしては、それらを連続的に繋げていくような空間構成となっている。1階は緩やかに仕切られたワンルームのLDK。一部が2階となるボリュームはスキップフロアの断面となっていて、踊り場レベルに位置する主寝室の下部には潜り込んだような小さな書斎を設えており、半階上がった2階レベルには眺望の開けた仕事部屋を配置している。

    様々な設えとスケールを持った趣味性の高い空間を、階段を中心にして、断面的に織り込んでいくことで、雛壇上の敷地に抜けていく光や風を感じるとともに視線も抜け、豊かなインテリアが生活に溶け込むような住宅になるのではないかと考えている。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅神奈川tent architects studioジェネラルクリエーション太田拓実
    2017.04.07 Fri 15:59
    0
    permalink
    【ap job 更新】 インテンショナリーズが、建築・インテリアの設計スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 インテンショナリーズが、建築・インテリアの設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 インテンショナリーズが、建築・インテリアの設計スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    intensama-photo001
    PRIVATE RESIDENCE (KYOTO)

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    インテンショナリーズの、建築・インテリアの設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    インテンショナリーズは、家具から超高層ビルまで、
    ジャンルの枠組みを超えて人々の生活の為にデザインします。

    商業施設やホテル、住宅、水族館、映画館、家具、家電、電車や船…

    現在進行中プロジェクトは、企画段階から参画し、建築ーインテリアープロダクトの全てをデザインしています。国内の大型体験型アミューズメント施設やスパ施設、東南アジアに於ける大型施設等などを皮切りに
    いよいよ、宿坊の再デザイン・文化体験付きの宿の計画をシリーズ化して行くので、今年初夏のプレスリリースを予定しています。高名なお寺の参道に建つ、歴史的な挑戦でもある建築デザインでご一緒できる方を探しております。

    様々なジャンルの大型プロジェクトが複数併行している他、
    商業施設の環境フロアや、飲食店やアパレルショップのインテリアデザインも数多くあります。
    垣根なく積極的にプロジェクトに取り組める方、経験を積まれたい方、歓迎いたします。

    • ap job
    2017.04.07 Fri 15:27
    0
    permalink
    ツバメアーキテクツが空間デザインを担当した、アーティスト・西尾美也のプロジェクト「移民の学校 《Self Select: Migrants in Tokyo》」
    サムネイル:ツバメアーキテクツが空間デザインを担当した、アーティスト・西尾美也のプロジェクト「移民の学校 《Self Select: Migrants in Tokyo》」

    SHARE ツバメアーキテクツが空間デザインを担当した、アーティスト・西尾美也のプロジェクト「移民の学校 《Self Select: Migrants in Tokyo》」

    architecture|art|feature
    山道拓人千葉元生西川日満里会場構成西尾美也ツバメアーキテクツ長谷川健太

    iminnogakko-00
    all photos©長谷川健太

    ツバメアーキテクツが空間デザインを担当した、アーティスト・西尾美也のプロジェクト「移民の学校 《Self Select: Migrants in Tokyo》」です。

    美術家西尾美也氏のプロジェクトに空間デザインとして参加し、4人の移民が生徒となる「移民の学校」を作りました。
     
    東京に暮らす海外からの移住者が 街中で見ず知らずの日本人と衣服の交換を試みるフェーズ1と、その経験をもとに自分のための新しい服を作るフェーズ2という期間が設けられています。このような条件に対し、ツバメアーキテクツでは、小さなオブジェクトの集合として全体を構成し、フェーズ毎に変化する空間構成を提案しました。

    • 続きを読む
    • SHARE
    山道拓人千葉元生西川日満里会場構成西尾美也ツバメアーキテクツ長谷川健太
    2017.04.07 Fri 14:37
    0
    permalink
    久米設計と阿部仁史のチームが、宮城の「東松島市立浜市小学校災害復旧」設計プロポで最優秀提案者に

    SHARE 久米設計と阿部仁史のチームが、宮城の「東松島市立浜市小学校災害復旧」設計プロポで最優秀提案者に

    architecture|competition
    宮城阿部仁史教育施設久米設計

    久米設計と阿部仁史のチームが、宮城の「東松島市立浜市小学校災害復旧」設計プロポで最優秀提案者に選ばれていて、その提案書がPDFで公開されています

    久米設計と阿部仁史のチームが、宮城の「東松島市立浜市小学校災害復旧」設計プロポで最優秀提案者に選ばれています。

    ■平成29年4月 5日:第二次審査の結果公表について

    審査の結果、契約候補者を以下のとおり決定しました。(via city.higashimatsushima.miyagi.jp)

    • SHARE
    宮城阿部仁史教育施設久米設計
    2017.04.07 Fri 11:37
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ニューヨークの高層集合住宅「56 leonard」の、独特のセンスでラグジュアリーが表現されているインテリアの写真

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ニューヨークの高層集合住宅「56 leonard」の、独特のセンスでラグジュアリーが表現されているインテリアの写真

    architecture|remarkable
    集合住宅アメリカニューヨークヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ニューヨークの高層集合住宅「56 leonard」の、独特のセンスでラグジュアリーが表現されているインテリアの写真がdezeenに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ニューヨークの高層集合住宅「56 leonard」の、独特のセンスでラグジュアリーが表現されているインテリアの写真が10枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    集合住宅アメリカニューヨークヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2017.04.07 Fri 11:06
    0
    permalink
    ピーター・ズントーが設計している、アメリカの「ロサンゼルス郡立美術館」の新しく公開された画像

    SHARE ピーター・ズントーが設計している、アメリカの「ロサンゼルス郡立美術館」の新しく公開された画像

    architecture|remarkable
    美術館・博物館ピーター・ズントーアメリカロサンゼルス

    ピーター・ズントーが設計している、アメリカの「ロサンゼルス郡立美術館」の新しく公開された画像が、archpaper.comに掲載されています

    ピーター・ズントーが設計している、アメリカの「ロサンゼルス郡立美術館」の新しく公開された画像が4枚、archpaper.comに掲載されています。ズントー建築特有のマッシブさが伝わる模型写真などです。

    • SHARE
    美術館・博物館ピーター・ズントーアメリカロサンゼルス
    2017.04.07 Fri 10:55
    0
    permalink
    2017.4.06Thu
    • 岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる、兵庫・神戸の住宅「北山台の家」
    2017.4.08Sat
    • 【ap job 更新】 PROCESS5 DESIGNが、経験者・未経験者・2018年卒業予定・インターンを募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white