architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.4.19Wed
2017.4.18Tue
2017.4.20Thu
谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の新事務所と併設された飲食店「社食堂」の写真など

SHARE 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の新事務所と併設された飲食店「社食堂」の写真など

architecture
店舗事務所東京吉田愛谷尻誠

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の新事務所と併設された飲食店「社食堂」の写真などが、japan-architects.comに掲載されています

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが設計した、東京の新事務所と併設された飲食店「社食堂」の写真などが18枚、japan-architects.comに掲載されています。

  • SHARE
店舗事務所東京吉田愛谷尻誠
2017.04.19 Wed 13:27
0
permalink

#吉田愛の関連記事

  • 2020.5.10Sun
    サムネイル:サポーズ・荒木信雄・後藤周平らが手掛けた先進的な企業のオフィス事例を特集した雑誌『confort 174号 特集:オフィスデザインが働き方を変える』
    サポーズ・荒木信雄・後藤周平らが手掛けた先進的な企業のオフィス事例を特集した雑誌『confort 174号 特集:オフィスデザインが働き方を変える』
  • 2020.1.28Tue
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのウェブサイトがリニューアル
  • 2019.9.30Mon
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、静岡・浜松の、高床の家 の写真とインタビュー記事「建売と建築家住宅の間」
  • 2019.1.13Sun
    //
    谷尻誠・吉田愛によるサポーズのディレクションで、三菱地所がコンパクトオフィスビルシリーズ「CIRCLES」を展開
  • 2019.1.13Sun
    //
    谷尻誠と吉田愛に、ウェブ制作会社カヤックの事務所を設計する際に考えていたことを聞いたインタビュー
  • 2018.7.26Thu
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、山口の「複合図書館設計」プロポで委託候補者に
  • 2018.4.21Sat
    //
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、広島でホテルの経営を手掛けることに
  • 2018.2.20Tue
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、広島の、既存店舗付木造住宅を改修した新しくする部分と保存する部分の塩梅が絶妙な自転車店「Bullseye Bicycle」の写真
  • 2018.2.14Wed
    ///
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京・渋谷の、ホテル併設型アパレル店舗「ホテル コエ トーキョー」の写真
  • 2018.2.06Tue
    //
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、池上線五反田駅から大崎広小路駅の高架下につくられる新商業施設の画像
  • view all
view all

#谷尻誠の関連記事

  • 2020.7.16Thu
    代官山 蔦屋書店にて、書籍『“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生』の選書フェア「建築家が人生の山と谷をともに歩んだ1冊」が開催
  • 2020.5.10Sun
    サムネイル:サポーズ・荒木信雄・後藤周平らが手掛けた先進的な企業のオフィス事例を特集した雑誌『confort 174号 特集:オフィスデザインが働き方を変える』
    サポーズ・荒木信雄・後藤周平らが手掛けた先進的な企業のオフィス事例を特集した雑誌『confort 174号 特集:オフィスデザインが働き方を変える』
  • 2020.1.28Tue
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのウェブサイトがリニューアル
  • 2019.9.30Mon
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、静岡・浜松の、高床の家 の写真とインタビュー記事「建売と建築家住宅の間」
  • 2019.1.13Sun
    //
    谷尻誠・吉田愛によるサポーズのディレクションで、三菱地所がコンパクトオフィスビルシリーズ「CIRCLES」を展開
  • 2019.1.13Sun
    //
    谷尻誠と吉田愛に、ウェブ制作会社カヤックの事務所を設計する際に考えていたことを聞いたインタビュー
  • 2019.1.08Tue
    //
    谷尻誠に事務所体制や働き方の考え方等を聞いている、聞き手の浅子佳英の実直な質問も印象的なインタビュー
  • 2018.9.11Tue
    //
    谷尻誠へのインタビュー記事「できそこないがエリートと戦うには思考しかなかった」
  • 2018.8.08Wed
    //
    谷尻誠へのインタビュー『「スーパー素人建築家」谷尻誠の仕事術』
  • 2018.7.26Thu
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、山口の「複合図書館設計」プロポで委託候補者に
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    今津康夫 / ninkipen!による、大阪のセレクトショップ「guji e biglietta」
    サムネイル:今津康夫 / ninkipen!による、大阪のセレクトショップ「guji e biglietta」

    SHARE 今津康夫 / ninkipen!による、大阪のセレクトショップ「guji e biglietta」

    architecture|feature
    ninkipen!店舗大阪今津康夫河田弘樹

    guji-0_0

    guji-0_1
    all photos©河田弘樹

    今津康夫 / ninkipen!が設計した、大阪のセレクトショップ「guji e biglietta」です。店舗の場所は、大阪・梅田のハービスプラザ2Fです。

    セレクトショップのインテリアデザインである。
    取り扱うブランドに合わせて3つのカテゴリーを持つメンズに、レディースを加えた4区画を1つの店として取り扱いながら、各々が持つ4色のコーポレートカラーを床のカーペットに転写することで、それぞれの領域を可視化することを試みた。4色は柱芯からバイアスに敷かれた補助線の中に整然と収まりながらも、分割数と織り方を奔放に変化させて、服を選ぶ楽しさに彩りを添えている。
    店名の由来である若狭甘鯛「ぐじ」の鱗をメタファーとした8角形の柱は見る角度によって表情を変え、フロア全体に一つのパーソナリティーを与えている。
    1年ごとに増床し続ける商業施設の中にあって、店が持つフィロソフィーに場所性を重ねて導き出したデザインは消費されることなく定着し、ここに残り続けるだろう。

    • 続きを読む
    • SHARE
    ninkipen!店舗大阪今津康夫河田弘樹
    2017.04.19 Wed 14:24
    0
    permalink
    【ap job 更新】 DABURA.m株式会社が、建築設計・リノベーション・地域デザインに関わる業務のスタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 DABURA.m株式会社が、建築設計・リノベーション・地域デザインに関わる業務のスタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 DABURA.m株式会社が、建築設計・リノベーション・地域デザインに関わる業務のスタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    DABURAsama1702-photo01
    WALL DEN

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    DABURA.m株式会社の、建築設計・リノベーション・地域デザインに関わる業務のスタッフのお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    DABURA.m(ダブラエム)株式会社は、大分県大分市を拠点とする建築設計事務所です。「建築設計」「リノベーション」「地域デザイン」に取り組んでいます。空間づくりを通じて「場所」や「地域」の魅力を引き出してゆきたいと考えています。

    現在、社員を募集しています。例えば、次のような方を求めています

    ・建築が好きで、設計を学んだ(学んでいる)方
    ・建築やデザインが好きで、CADや3DCGの学習経験のある方
    ・建築設計実務の経験がある方
    ・地域の課題やリノベーションに具体的に取り組んでみたい方
    ・食べ物が美味しく温泉がたくさんある大分で働いてみたい方
    ・一般企業に就職したが、本当は設計がしたいと思っていてチャンスを伺っている方
    ・経験の幅を広げるためにも、今までと異なる環境で働いてみたい方
    などなど

    また上記に限らず弊社に興味をもって頂いた際は、是非お問合せ、ご応募下さい

    • ap job
    2017.04.19 Wed 13:20
    0
    permalink
    2017.4.18Tue
    • 藤村龍至率いるRFAによる、「さいたま市大宮駅前おもてなし公共施設『OM TERRACE』」の内覧会が開催 [2017/4/23]
    • 藤原徹平が、「これからの建築士賞」に寄せた、建築関係者を勇気づけるメッセージ
    • ヴォルフガング・ティルマンスのサイトで公開された、作品の見せ方や、並べ方から生まれるシークエンスのつくり方も興味深い、テートモダンでの個展の会場写真
    • 「ヴォルフガング・ティルマンスが語る写真、人種、同性愛のこと」(HYPEBEAST)
    • 蟻鱒鳶ルの岡啓輔と、水戸芸・学芸員の井関悠が、対談形式で、藤森照信展を紹介している記事「ようこそ、藤森王国へ」
    • ほか
    2017.4.20Thu
    • 内藤廣による、富山の「富山県美術館」の写真など
    • ISSHO建築設計事務所による、沖縄の、木造平屋の開放的な宿泊施設「新民家ヴィラ」の写真
    • フォスターによる、ほぼ完成しつつあるアップル社新社屋の2017年4月中旬の様子を、ドローンで撮影した動画
    • ブレゲンツ美術館の様子の動画と、ズントーへのインタビューを収録した動画
    • 長谷川豪が、ハーバード大で2017年4月に行った講演「空間体験における振幅」の動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white