architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.8.25Fri
2017.8.24Thu
2017.8.26Sat
ICADA / 岩元真明+千種成顕による、広島・福山の住宅のオープンハウスが開催 [2017/9/3]
サムネイル:ICADA / 岩元真明+千種成顕による、広島・福山の住宅のオープンハウスが開催 [2017/9/3]

SHARE ICADA / 岩元真明+千種成顕による、広島・福山の住宅のオープンハウスが開催 [2017/9/3]

architecture|exhibition
住宅広島岩元真明千種成顕


写真提供:ICADA 

 
ICADA / 岩元真明+千種成顕による、広島・福山の住宅のオープンハウスが開催されます

ICADA / 岩元真明+千種成顕が設計した、広島・福山の住宅のオープンハウスが開催されます。開催日は2017年9月3日。詳細はリンク先でどうぞ。建築家のプロフィールはこちらで見ることができます。

  • SHARE
住宅広島岩元真明千種成顕
2017.08.25 Fri 15:27
0
permalink

#千種成顕の関連記事

  • 2020.8.26Wed
    ICADA / 岩元真明+千種成顕による、兵庫・神戸市の、海の家「TRIAXIS須磨海岸」
  • 2020.7.21Tue
    ICADA / 岩元真明+千種成顕による、福岡・福岡市のナイトプール「グランプール – TRIAXISヒルトン福岡シーホーク」
  • 2020.7.17Fri
    ICADA / 岩元真明+千種成顕による、広島・福山市の、アトリエ付き住宅「節穴の家」
  • view all
view all

#岩元真明の関連記事

  • 2025.2.06Thu
    九州大学岩元真明研究室による、福岡市の「九州大学OIP」。産学官連携を先導する組織の新拠点。大学の活動の伝達も意図し、演習林の1本の杉を素材に選んで内装から家具にまで“無駄なく使い切る”計画を考案。学内の什器類の再利用も積み重ねてサーキュラーデザインも実践
  • 2023.5.26Fri
    九州大学岩元真明研究室と関西学院大学荒木美香研究室による、福岡市の「オーゼティック・パビリオン」。金属板を加工して制作されたパーゴラ。平面に切込を周期的に入れる“幾何学的パターン”を応用し、最小限の材料で多孔質の自由曲面を作る方法を開発。レーザー加工と人力で制作でき特殊な型枠や治具は不要
  • 2023.3.14Tue
    九州大学岩元真明研究室とICADA / 岩元真明による、福岡市の「九州大学ペーパーラボ」。折紙の実験室の為の内装計画。機器作業の場所を間仕切るという与件に、依頼者開発の“折紙の数理を応用した”素材を用いる設計を志向。“ハニカムパネル”で製作した“フスマ”は複雑な視覚効果も生み出す
  • 2022.12.06Tue
    日本の現代建築を特集した、スイス建築博物館での建築展「Make Do With Now:日本の建築の新たな方向性」。博物館所属の篠原祐馬のキュレーションで24組が参加。日本建築の特徴として海外で認知された“クリーン”とは対照的な“創造的に‘やりくり’する”建築的アプローチに注目。会場構成は関祐介が担当
  • 2022.2.08Tue
    【特別寄稿】 岩元真明による論考「用の再考:自宅の設計について」
  • 2022.1.27Thu
    ICADA / 岩元真明による、福岡市の住戸改修「桜坂の自宅」。家族の変化に合わせ平面形式を変えられる住戸を構想し、可動書架を間仕切りに用ることで実現、素材とディテールでの実用性と即物性の追求と共に熱シミュレーションに基づく断熱施工も行う
  • 2020.8.26Wed
    ICADA / 岩元真明+千種成顕による、兵庫・神戸市の、海の家「TRIAXIS須磨海岸」
  • 2020.7.21Tue
    ICADA / 岩元真明+千種成顕による、福岡・福岡市のナイトプール「グランプール – TRIAXISヒルトン福岡シーホーク」
  • 2020.7.20Mon
    九州大学岩元真明研究室+ICADA / 岩元真明による、福岡・福岡市の、旧学生食堂の厨房を改修した研究施設「九州大学バイオラボ」
  • 2020.7.17Fri
    ICADA / 岩元真明+千種成顕による、広島・福山市の、アトリエ付き住宅「節穴の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    「国宝や重要文化財の公開日数の制限緩和へ 文化庁」(NHK NEWS WEB)

    SHARE 「国宝や重要文化財の公開日数の制限緩和へ 文化庁」(NHK NEWS WEB)

    architecture|culture
    保存関連

    「国宝や重要文化財の公開日数の制限緩和へ 文化庁」という記事が、NHK NEWS WEBに掲載されています

    「国宝や重要文化財の公開日数の制限緩和へ 文化庁」という記事が、NHK NEWS WEBに掲載されています。

    • SHARE
    保存関連
    2017.08.25 Fri 17:17
    0
    permalink
    【ap job 更新】 オーガニックデザイン一級建築士事務所が、設計スタッフ・設計アシスタントを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 オーガニックデザイン一級建築士事務所が、設計スタッフ・設計アシスタントを募集中

    ap job 【ap job 更新】 オーガニックデザイン一級建築士事務所が、設計スタッフ・設計アシスタントを募集中

    architecture|job
    建築求人情報

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    オーガニックデザイン一級建築士事務所の、設計スタッフ・設計アシスタント募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    オーガニックデザイン一級建築士事務所では、設計スタッフおよび設計アシスタントを募集しています。弊社は個人住宅・集合住宅・商業施設・オフィスビル・保育園・公園・インテリア・家具までを手がける設計事務所です。最近になり新規に個人邸・オフィスビル(本社ビル)・集合住宅・企業社宅等の案件を受注および引合いを受けており、手が足りません。実務経験に応じて力を貸して下さる追加スタッフを募集します。
    弊社では疲れ果て元気がなくなるまで働いてほしいとは思いません。笑顔で出社できるように仕事配分を考慮しています。具体的に言うと週休2日を原則としており、通常時は7時くらいには仕事は終わらせます。毎日深夜までという働き方は決してしておりません。ただ、プレゼン前や提出前のみ、多少遅くまで仕事をすることもありますが、いつもではありません。事務所内で勉強会や建築見学なども行いながら、楽しんで仕事に取り組める環境を目指しています。

    • ap job
    建築求人情報
    2017.08.25 Fri 16:06
    0
    permalink
    ハーバード大学デザイン大学院が、無料で学ぶことができるオンライン講座「The Architectural Imagination」を開始

    SHARE ハーバード大学デザイン大学院が、無料で学ぶことができるオンライン講座「The Architectural Imagination」を開始

    architecture|remarkable
    教育学生

    ハーバード大学デザイン大学院が、無料で学ぶことができるオンライン講座「The Architectural Imagination」を開始しています

    ハーバード大学デザイン大学院が、無料で学ぶことができるオンライン講座「The Architectural Imagination」を開始しています。

    Architecture engages a culture’s deepest social values and expresses them in material, aesthetic form. In this course, you will learn how to “read” architecture as a cultural expression as well as a technical achievement. Vivid analyses of exemplary buildings from a wide range of historical contexts, coupled with hands-on exercises in drawing and modeling, bring you close to the work of an actual architect or historian.

    • SHARE
    教育学生
    2017.08.25 Fri 15:38
    0
    permalink
    noizの豊田啓介が、ドイツで自律走行車を経験した感想

    SHARE noizの豊田啓介が、ドイツで自律走行車を経験した感想

    architecture|culture
    豊田啓介インタビュー

    noizの豊田啓介が、ドイツで自律走行車を経験した感想が、wiredに掲載されています

    noizの豊田啓介が、ドイツで自律走行車を経験した感想が、wiredに掲載されています。

    • SHARE
    豊田啓介インタビュー
    2017.08.25 Fri 15:14
    0
    permalink
    アーティスト・川俣正による、槇文彦のヒルサイドテラスの屋上に増築するようなインスタレーション『「 工事中 」 再開』が開催中 [-2017/9/24]

    SHARE アーティスト・川俣正による、槇文彦のヒルサイドテラスの屋上に増築するようなインスタレーション『「 工事中 」 再開』が開催中 [-2017/9/24]

    architecture|art|exhibition
    インスタレーション槇文彦川俣正

    アーティスト・川俣正による、槇文彦のヒルサイドテラスの屋上に増築するようなインスタレーション『「 工事中 」 再開』が開催されています

    アーティスト・川俣正による、槇文彦のヒルサイドテラスの屋上に増築するようなインスタレーション『「 工事中 」 再開』が開催されています。会期は2017年9月24日まで。こちらのページには外観写真が1枚掲載されています。

    この度アートフロントギャラリーでは、川俣正の個展を開催致します。

    今回の「工事中」再開展は、1984年に行ったインスタレーションを新たな形で実現させます。ヒルサイドテラスの屋上のルーフトッププランを構想した裏には、パリに長く住む川俣にかねてから屋根並を作品に取り込みたいという思いがあり、ヒルサイドの低層建築がそれにふさわしいこと、また、近く撤去の予定されている歩道橋からの視点を重視したことがあげられます。ぜひ歩道橋からの眺めを堪能してください。さらに作品を間近に見たい方のために、予約制で屋上をご覧いただけます。尚、1984年当時のオリジナルマケット一式も屋内に展示します。

    以下は、その写真。

    代官山〈ヒルサイドテラス〉が大変なことになっています! 川俣正《「工事中」再開》が9月24日まで出現。建築家、槇 文彦によるヒルサイドテラスの屋根を木材で覆ってしまった大胆なインスタレーションです。近くの歩道橋から観るのがオススメ。https://t.co/RA8XiAK9mc pic.twitter.com/lwCblUdTmT

    — Casa BRUTUS (@CasaBRUTUS) 2017年8月18日

    • SHARE
    インスタレーション槇文彦川俣正
    2017.08.25 Fri 14:45
    0
    permalink
    ノーマン・フォスターによる、アップル社の新社屋「APPLE PARK」の2017年8月の様子をドローンで撮影した動画

    SHARE ノーマン・フォスターによる、アップル社の新社屋「APPLE PARK」の2017年8月の様子をドローンで撮影した動画

    architecture|video
    事務所アップルノーマン・フォスター

    ノーマン・フォスターによる、アップル社の新社屋「APPLE PARK」の2017年8月の様子をドローンで撮影した動画です。

    • SHARE
    事務所アップルノーマン・フォスター
    2017.08.25 Fri 14:16
    0
    permalink
    「スイス国内最小の村、村全体をホテルに」(swissinfo)

    SHARE 「スイス国内最小の村、村全体をホテルに」(swissinfo)

    architecture|culture
    スイスまちづくり

    「スイス国内最小の村、村全体をホテルに」という記事が、swissinfoに掲載されています

    「スイス国内最小の村、村全体をホテルに」という記事が、swissinfoに掲載されています。

    • SHARE
    スイスまちづくり
    2017.08.25 Fri 14:09
    0
    permalink
    2017.8.24Thu
    • 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の、LINE社のオフィスの写真
    • 隈研吾による、東京・世田谷の、産婦人科医療に関する「成城木下病院」の写真
    • ヨナ・フリードマンへのインタビュー「試行錯誤の建築」の動画
    • 北海道の芽室町役場庁舎設計プロポで、アトリエブンク・創造設計舎のチームが、最優秀者に
    • ジャン・ヌーベルが設計した、アブダビのルーブル博物館の、完成した特徴的な大屋根の様子がわかる写真
    • ほか
    2017.8.26Sat
    • 【ap job 更新】 松本直子建築設計事務所が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white