#ファラ・アトリエの関連記事
-
2024.9.10Tue
-
2024.7.12Fri
-
2024.6.11Tue
-
2024.4.30Tue
-
2024.4.01Mon
-
2024.2.26Mon
-
2024.2.06Tue
-
2024.1.03Wed
-
2023.10.30Mon
-
2023.6.26Mon
#インタビューの関連記事
-
2024.11.17Sun
-
2024.11.16Sat
-
2024.11.10Sun
-
2024.11.09Sat
-
2024.10.19Sat
-
2024.10.06Sun
-
2024.10.05Sat
-
2024.9.29Sun
-
2024.9.29Sun
-
2024.9.28Sat
この日更新したその他の記事
サージソン・ベイツ・アーキテクツが、2022年1月18日に行った講演の動画です。イギリスのアーキテクチャー・ファンデーションの主催で行われたものです。
(翻訳)
バービカン・センターとアーキテクチャー・ファンデーションの「アーキテクチャー・オン・ステージ」プログラムの一環として、サージソン・ベイツのロンドンとチューリッヒのオフィスで設計された最近のプロジェクトを、プラクティスディレクターのジョナサン・サージソン、スティーブン・ベイツ、マーク・タフが紹介します。最近のプロジェクトには、アントワープのハーバー・ビルディング、ラベンダー・ヒルの中庭付き住宅計画、シニア住宅プロバイダーのペガサス・ライフのために設計されたハムステッドの邸宅ブロックなどがあります。 現在、noArchitectenとEM2Nとのパートナーシップにより、ブリュッセルの中心部にあるイーザー・シトロエンの自動車工場を、近代・現代美術館とCIVA建築博物館が入る芸術・文化施設「Kanal」に改修しているところです。
(原文)
Practice directors Jonathan Sergison, Stephen Bates and Mark Tuff present recent projects designed from Sergison Bates’ offices in London and Zurich as part of the Barbican Centre and Architecture Foundation’s Architecture on Stage programme.Recent projects include the Harbour Building in Antwerp, a courtyard housing scheme in Lavender Hill and a mansion block in Hampstead designed for the senior housing provider Pegasus Life. In partnership with noArchitecten and EM2N the practice is currently transforming the Yser Citroën car factory at the heart of Brussels into the ‘Kanal’ arts and cultural venue, to house the Museum of Modern and Contemporary Art and CIVA Architecture Museum.
開発企画から竣工後の運営までを行う「株式会社キャンプサイト」の、建築設計実務経験者募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
株式会社キャンプサイトは、プロジェクト規模とエリアの拡大にともない、一緒にプロジェクトに取り組む建築設計実務経験者を募集します!
キャンプサイトが扱うプロジェクトは、北は北海道から南は沖縄まで、ホテルやキャンプ場といった宿泊施設を中心にホテル、オフィスからコワーキングスペース、シェアハウス、マンションなどを中心に企画・プロデュースから建築設計やインテリアデザイン、そして運営まで対応。
◆キャンプサイトの特徴
1)企画から設計、運営、ブランディングまで一気通貫で提案できるチーム体制
設計事務所は通常、設計者を中心とした組織体制となりますが、キャンプサイトは設計経験者に加え、不動産開発から施設運営まで、多様なバックグラウンドをもったメンバーによって構成されています。そのため、開発企画段階から竣工後の運営まで、長期にわたりプロジェクトに関わるケースが多くあります。これは、自社でホテル、キャンプ場、コワーキング施設を運営しているため、企画段階から竣工後の運営までを見据えた設計提案が可能となります。例えば、標高1,250mの八ヶ岳山麓に位置するHYTTER LODGE & CABINSは温泉旅館とキャンプ場の再生プロジェクトです。キャンプサイトが事業主体となり、企画、開発、ブランディング、運営を行っています。
田中悠希+榎本亮祐 / YRADが設計した、大分市の商業施設「TAKENISHI TERRACE」です。商店街のビル跡地が敷地で界隈に賑わいを取り戻したいとの依頼に、設計前に意義を理解し場を盛り上げてくれる入居者を探し計画開始、回遊性と様々な居場所をつくり活性化を目指しました。店舗の公式サイトはこちら。
これは、商店街に面する老朽化した貸ビル解体後の、土地利用の更新のあり方に向き合ったプロジェクトです。
敷地は大分市中心部、地元で最も古い商店街の西端。かつての賑わいは影を潜め、アーケードは通り道と化していました。
この街で不動産賃貸業を営むクライアントから、解体後駐車場にする予定の敷地の一角に、小さなテナントスペースと人々が憩える公園のような居場所を作り、もう一度この界隈に賑わいを取り戻したいと依頼を受けました。日常の延長線上にあるもの、何気ない日々の生活に彩りを添えてくれる、そのようなテナントのイメージがありました。
人を惹きつける空間には、作り手側と共通の認識で場を盛り上げていってくれる入居者の存在が必要不可欠だと捉え、先に入居者を決めてプロジェクトを進めるコーポラティブな場の作り方がここでは相応しいと考えました。
また、建築は小さいながらも、複数の店舗と内外に様々な居場所を作ることで、賑わいや多様な体験ができるようにしました。
柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsが設計した、神奈川・横浜市のオフィス「関内の光窓」です。数年で建替え検討するビルを一時的に使う計画、既存連窓に空間の特徴を見出し弧を描く窓台をデザイン、“明るい窓辺=光窓”により“心がふわっとなる解放されたと感じる瞬間”を生み出すことが試みられました。
「軽い」は英語でLight。光と同じ言葉です。
光、というのは明るさとか光線とか物質的に見ているけれども光というのはそもそも何か心がふわっとなる解放されたと感じる瞬間なのではないか。 この内装の設計はそういった光と出会う場所を考えたプロジェクトです。
このプロジェクトの中のビルは関内の防火建築帯のビルの1つです。不同沈下がひどく、この数年で建て替えを検討しており、それまでの期間を一時的にオフィスとして使う計画です。RCの柱が壁際にあり、連窓が特徴的で、それを活かすように弧を描く窓台を設けて、明るい窓辺=光窓を生み出しました。
円弧が部屋をより広く感じさせるのびやかな印象を生み出します。 グレー色で仕上げられた内装の中に窓辺だけ光沢があり、周囲の景色を反射します。 色のついた家具や植栽やペインティングも周囲の景色と同じように反射され、少しくらいインテリアの中でふわっと心を揺らします。
ベネチア・ビエンナーレで金獅子賞を受賞した建築家らが率いる「waiwai」の、海外・国内両方のプロジェクトに関わる、設計スタッフ(新卒・中途)・秘書広報スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
海外・国内両方のプロジェクトに関わる、設計フルタイムスタッフ(新卒・中途)、秘書・広報スタッフ、アルバイトを募集します。
waiwaiは、山雄和真とWael Al Awarの2人のパートナーが率いる、東京とドバイを拠点とする建築設計事務所です。
東京とドバイを拠点としながら、日本国内をはじめ、中東・アジア・アフリカの様々な国や地域において幅広い設計・デザイン業務を手がけています。昨年のベネチア・ビエンナーレ国際建築展では、弊社パートナーがキュレーションしたUAE館が、最高賞である金獅子賞を受賞しました。単なる設計事務所の枠を超えて様々な活動を行っており、国際的に高い評価を得ています。
現在進行中のプロジェクトに、数万㎡規模の美術館・アートギャラリーやホテル、大規模住宅地開発、数千㎡規模のホテル・ヴィラ/別荘・商業施設・福祉施設・アウトドア施設等々、多種多様なプロジェクトが動いています。
まだまだ若い事務所ですが、比較的大規模な民間の建築プロジェクトが複数同時に動いていることが特徴です。クライアントや協働する関係者も国内外多様な人々と日々関わっており、チームメンバー全員が前線に立ちますので、組織設計では手に入れることのできない経験が得られることと思います。
デザインの面においては、ひとつひとつのプロジェクトが真に求めているものを様々な角度から分析し、「そこにしかない物語」を構築することによって、関係者全員の意思共有を図るとともに、その都度全く異なったデザインを行うことを信条としています。
昨年度より、会社規模の一層の発展を目指した組織改編を行っています。中東地域を中心とする海外プロジェクトについても、日本チームとドバイチーム双方で共に携わるようにし、すべてのチームメンバーが、国内外双方のプロジェクトに関わる機会を作っていきます。大きな視点で様々なプロジェクトに共に挑戦してくれる方の応募をお待ちしています。
- 【ap job更新】 東 環境・建築研究所が、設計スタッフ(新卒・既卒)とアルバイトを募集中
- 山村健+ナタリア サンツ・ラヴィーニャ / YSLA Architectsによる、埼玉の住宅「Casa Eri」。若い施主家族の住宅で祖父母の家の傍らに計画、中庭に面するテラスが三世代の集う場として機能、家族が多目的に使い行為を共有する“ゴロゴロ・スペース”は未来の変化にも柔軟に対応
- SAKUMAESHIMA / 朔永吉+前嶋章太郎による、東京・原宿の店舗「TOKYO 23」。ストリート文化を発信し続ける地域にあり、通行人への認知を考慮し巨大LEDディスプレイとバスケコートを設置、ブランドの世界観を伝えファンコミュニティ自然形成の場を目指す
- 杉山純一+飯泉洋紀 / ssideによる、東京・杉並区の住宅「相交差」。限られた敷地内に“余白”をつくる事を目指し、住宅要素を用途毎に整理し分割した2つの直方体をずらし平面を構成、そこで生まれた吹抜空間が季節の移ろいや家族の気配を感じさせる
- 【ap job更新】 住宅設計に加えて建材デザインも手掛ける「株式会社レクト」が、建築士(経験者)を募集中
- 長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「Camper 上海」。旧仏人居留地の古い洋館内にあり、既存店舗を出発点とし今の社会からの要求への微調整の中で“循環”という言葉を想起、商品の段ボール製靴箱を再利用した什器を考案し空間を構成
- 黒川智之建築設計事務所による、東京・世田谷区の「下馬の集合住宅」。法緩和により周囲から建物が突出する傾向がある角地において、住宅街の周辺建物と間口を合わせた家型ヴォリュームを境界に沿ってV字に配置、街並みへの積極的な参加と調和を目指す
- 濱田猛 / HAMADA DESIGNによる、大阪・堺市の「菱屋根の家」。親世帯に隣接する子世帯の住宅、母屋への採光の為に中庭を設け屋根形状でも日照に配慮、諸条件から生まれた大屋根の軒下空間が“中間領域”をつくり内外を繋げる豊かな住まい
- オラファー・エリアソンとハンス・ウルリッヒ・オブリストが2021年9月に行った講演の動画
- ほか