新井清一がアルメニア・エレバンの複合施設の国際コンペの最優秀賞に
サムネイル:新井清一がアルメニア・エレバンの複合施設の国際コンペの最優秀賞に

新井清一がアルメニア・エレバンの複合施設の国際コンペの最優秀賞に

araisama-aa02.jpg

araisama-aa05.jpg

新井清一がアルメニアの首都エレバンの複合施設の国際コンペの最優秀賞に選ばれています。

アルメニアの首都エレバンに於いてインターコンチネンタルホテルを含む複合施設建設のための国際実施コンペが行われ、新井清一(京都精華大学教授)が最優秀賞に選出された。登録総数1145、275チームの応募総数であった。
最終6チームの再プレゼンに依って選出に至った。総床面積30万平米に及ぶ本計画は三〜四年後に竣工する予定。

araisama-aa01.jpg
araisama-aa03.jpg
araisama-aa04.jpg
araisama-aa07.jpg
araisama-aa11.jpg
araisama-aa09.jpg
araisama-aa10.jpg
以下、プロジェクトに関するテキストです。


本計画は、首都エレバンの将来構想に於いての象徴的なプロジェクトという位置づけを示唆するが如く、その敷地は市街を一望する丘の上に設けられている。又、その先にはアララト山が全ての景色の一部として人々の視界に飛び込んでくる特別な場所でもある。ホテル、レジデンス、ビジネスセンター、商業施設と多様な用途を有するコンプレックス計画である。ARAI ARCHITECTS案は特にこれらの環境を包み込み、又は呼び合う構成をオーダリングフォームとしての道具である、リズム/グラデーション/フローを駆使し、音楽のコンポジションのように建築とランドスケープ、内部の延長、外部の介入などの相互関連を空間的に融合しながら完成させたものである。
建築物の存在と広場、リズミカルガーデン、修景ガーデンなどとアララト山を借景の一部としたシーンの演出が特徴である。Massの構成の第一歩は、全ての部屋が南(市の中心、及びアララト山)を向くことを前提とし計画され、その結果ライン的な形態の設定が主要な要素となっている。

この日更新したその他の記事

SANAAやH&deM、OMAらがイーライ・ブロードの美術館のコンペの最終候補に

SANAAやH&deM、OMAらがイーライ・ブロードの美術館のコンペの最終候補に選ばれています

SANAA、H&deM、OMAFOAディーラー・スコフィディオ+レンフロクリスチャン・ド・ポルザンパルクが、イーライ・ブロードのコレクションを展示する新しい美術館の設計者を決めるコンペの最終候補に選ばれています。場所はロサンゼルス。

石上純也の講演会のレポート 北山恒のインタビュー

北山恒のインタビューがunicorn supportに掲載されています

北山恒のインタビューが、横浜国立大学建築学コース設計意匠系OB会のウェブサイト”unicorn support”に掲載されています。ヴェネチア・ビエンナーレの日本について聞いています。その他にも宮晶子のインタビューや作品の写真などを見ることができます。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。