岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる大阪の住宅「階段の家」
サムネイル:岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる大阪の住宅「階段の家」

岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる大阪の住宅「階段の家」

kaidan1.jpg

kaidan2.jpg
photo©市川かおり

岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる大阪の住宅「階段の家」です。

kaidan3.jpg
kaidan4.jpg
kaidan5.jpg
kaidan6.jpg
kaidan7.jpg
kaidan8.jpg
以下、建築家によるテキストです。


敷地は大阪府和泉市、山を造成した大型の分譲宅地。道路から高さ2mほど上がったところが敷地となっている。
こういった場合、一般的なのはコンクリート製のボックスガレージと言われるものを先に作り、その上に家を建てる。しかし、この地を住まいと決めたクライアントは『家に入るときに外階段を使わずに入りたい!』と言うことが要望であった。
そこで考えたのがこの『階段の家』。
以前より大袈裟に土を触り構造物を作るボックスガレージの上に家を建てる事に違和感を感じていた。
道路からは高低差2m法面が存在する、その法面なりに家を考えられないか、造成を最小限に抑えるため法面なりに階段を作る、階段の途中にはさまざまなスペースを配置。
その全体に法面と同じ角度の屋根を架ける、自ずと家が現れた。
また、その階段はさまざまな高さのスペースをひとつの空間に繋げる、立体的なワンルームとなりクライアントのもう1つの要望『家族の距離感を大事にしたい!』と言う家となった。
■建築概要
建築地:大阪府和泉市
用途:住宅
構造・規模:木造一部RC造地下1階地上2階建て
敷地面積:210.02 m2
建築面積:85.65 m2
延べ床面積:96.17 m2
B1階床面積:52.37 m2
1階床面積:65.96 m2
2階床面積::26.49 m2
外壁:ガルバリウム鋼鈑
屋根:ガルバリウム鋼鈑
内部床:杉板・モルタル金コテ押エ
内部壁:タナクリーム塗
内部天井:ラワン合板
浴室:FRP防水(在来)
キッチン:造作キッチン

あわせて読みたい

この日更新したその他の記事

UTRECHTの江口宏志の書籍『ハンドブック』

UTRECHTの江口宏志の書籍『ハンドブック』がamazonで発売されています

UTRECHTの江口宏志の書籍『ハンドブック』がamazonで発売されています。

青山の書店UTRECHTの代表であり、「TOKYO ART BOOK FAIR」などのイベントを数々主宰するなど、本にまつわるさまざまな仕事で内外から注目を集める江口宏志の活動・考え方をはじめて網羅した本。

ハンドブック
江口 宏志
4054053955

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。