ロンドンを拠点に活動している建築設計事務所トウ・シマザキ・アーキテクチャーが東京で建築ワークショップ”t-sa forum”を開催します。開催期間は2010年3月29日~4月9日。募集締め切りは2010年2月15日です。このワークショップは2006年からロンドンで毎年行われているものだそう。内容は”手作業を重視した実験や現場でのドローイングなど「コンテクストとクラフト」というテーマに基づいた手法を用いて、実際の敷地に対するデザインを行います。”との事。ワークショップの様子はBlueprint Magazineのサイトなどで紹介されています。また、過去にで制作された作品は書籍にもまとめられています。
以下に、募集概要とワークショップの写真や参加者の作品画像を紹介します。
トウ・シマザキ・アーキテクチャーが東京で建築ワークショップを開催
住宅特集、最新号(2010年1月号)
book『世界の、アーティスト・イン・レジデンスから』

SHARE 住宅特集、最新号(2010年1月号)
住宅特集の最新号(2010年1月号)の概要が新建築社のサイトに掲載されています
住宅特集の最新号(2010年1月号)の概要が新建築社のサイトに掲載されています。特集”住空間のディテール 軒と開口部”です。掲載は、武井誠+鍋島千恵/TNAの”シロガネの家”、堀部安嗣建築設計事務所の”ひたち野うしくの家”と”武蔵関の家”など。掲載作品のプレビュー写真を見ることができます。
書籍『世界の、アーティスト・イン・レジデンスから』がamazonで発売されています
書籍『世界の、アーティスト・イン・レジデンスから』がamazonで発売されています。出版社のサイトに概要やプレビュー画像が掲載されています。会田誠らのインタビューも収録。
世界の、アーティスト・イン・レジデンスから ARTISTS IN RESIDENCIES AROUND THE WORLD
サムワンズガーデン
- 森美術館の”医学と芸術展:生命と愛の未来を探る”の写真とレポート
- ニエト・ソベアノ・アルキテクトスによるスペインの考古学博物館
- グレッグ・リンのインタビュー動画
- グロスフェルト・ファンデルフェルデによるユトレヒト大学の図書館
- TAFによるマルメのカンペールストア
- ほか
- コクヨデザインアワード2009の結果
- 手塚貴晴+手塚由比による”ネットの森”
- アンダーカレント・アーキテクツによる”リーフ・ハウス”
- 芦澤竜一による”Chapel in Hiromine”
- ザハ・ハディドによる”東大門デザインプラザ&パーク”の現場写真など
- ほか