書籍『未経験者のためのデザイナー就活テキスト』がamazonで発売されています
書籍『未経験者のためのデザイナー就活テキスト』がamazonで発売されています。
デザイナーにとっての就職活動とは、自分をデザインする初めての「実務」。就職活動を自分のデザインと捉え、いかに的確に、デザイナーとしての自分をデザインして伝えるかが重要となる。採用に結びつく履歴書/ポートフォリオ作成からプレゼン(面接)まで、セルフデザインの手法を具体的に解説。デザイナーならではの就職活動にフォーカスした新しい就活本。
書籍『未経験者のためのデザイナー就活テキスト』がamazonで発売されています
書籍『未経験者のためのデザイナー就活テキスト』がamazonで発売されています。
デザイナーにとっての就職活動とは、自分をデザインする初めての「実務」。就職活動を自分のデザインと捉え、いかに的確に、デザイナーとしての自分をデザインして伝えるかが重要となる。採用に結びつく履歴書/ポートフォリオ作成からプレゼン(面接)まで、セルフデザインの手法を具体的に解説。デザイナーならではの就職活動にフォーカスした新しい就活本。
古書『槇文彦 1993-1999 SD 2000年1月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『槇文彦 1993-1999 SD 2000年1月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
その他の新しい入荷書籍はこちらで見ることができます。
槇文彦の1993年から1999年の建築作品を収録した作品集。槇文彦よ門脇輝行の対談「街並みとしてのヒルサイドテラス/ウエストの解読」、槇文彦の論考「建築とコミュ二ケーション」、風の丘葬祭場、ヒルサイドウエスト、鳥取県立美術館、東京キリストの教会などを含む29作品を収録。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中