毎日新聞による隈研吾の特集記事「震災2年・豊かさとは 建築家・隈研吾さん」
安藤忠雄が設計して直島に完成した「ANDO MUSEUM」の動画 槇文彦の新しい書籍『漂うモダニズム』

槇文彦の新しい書籍『漂うモダニズム』がamazonで発売されています

槇文彦の新しい書籍『漂うモダニズム』がamazonで発売されています。

20世紀から21世紀にかけて、その時代精神(モダニズム)と生き、創り、透徹した理智と鋭敏な感性の旅を続けた眼の人の半生の遍歴。
ーー富永譲

プリツカー賞やアメリカ建築学会賞を受賞、建築におけるモダニズムを体現し続けて来た世界的建築家・槇文彦氏の半世紀を超える思索の軌跡を集大成する。『記憶の形象』(1992)以来の20年間に発表されたもののなかから、数々の作家論、作品論をはじめ、自身の交遊や修業時代の回想、また、代官山ヒルサイドテラスなど自作を論じた重要論文を収録。建築史の貴重な証言であるとともに、建築の未来をも論じた「漂うモダニズム」(2012年度日本建築学会記念特別講演にて発表)は近年の建築界における最重要テキストといえよう。幾多の進行中のプロジェクトとともに、世界の建築界を代表する作家として一層の存在感をます氏の注目すべき1冊。20世紀と21世紀という2つの世紀の建築を繋ぐ思考集成である。

「半世紀前に私がもっていたモダニズムと現在のそれは何が異なっているのだろうか。ひと言でいうならば五十年前のモダニズムは、誰もが乗っている大きな船であったと言える。そして現在のモダニズムは最早船ではない。大海原なのだ。」

ーー本文より

漂うモダニズム
槇 文彦
4903500861

岸本和彦による山梨・上野原市の「ソラニタツイエ」の写真 青木淳のインタビュー「更新する余地を残すことで、更新していくことが生きがいになっていく」

青木淳のインタビュー「更新する余地を残すことで、更新していくことが生きがいになっていく」がgreenz.jpに掲載されています

青木淳のインタビュー「更新する余地を残すことで、更新していくことが生きがいになっていく」がgreenz.jpに掲載されています。青木が審査員を務める公募展「LIFE by MEDIA」に関して行われたもの。

平田晃久の展覧会「からまること/集まること」の会場写真 青木淳による美容室「SHIMA銀座annex」の写真

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。