2015年9月(144)
- 2015
- 京都工芸繊維大特任教授のエルウィン・ビライがキュレーションする、ギャラリー間の30周年記念展「アジアの日常から:変容する世界での可能性を求めて」の概要 0.00architecture/exhibition/feature
- 創造系不動産・高橋寿太郎のレクチャー「建築/不動産のビジネスフレームワークの再構築」が名古屋で開催[2015/9/23] 0.00architecture/exhibition/remarkable
- UIデザイナーの深津貴之( @fladdict )による五輪エンブレムの解説テキスト『よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?』 0.00design/remarkable
- 成瀬・猪熊による「KOIL」がJID AWARD 2015の大賞に。部門賞には、間宮晨一千の「柱の杜」、山崎健太郎の「さやのもとクリニック」なども 0.00architecture/competition/design
- 2015年度建築学会作品賞を受賞した、TNAと福島加津也+冨永祥子によるトークセッション「構築することの現在」が京都で開催[2015/9/19] 0.00architecture/exhibition
- 藤原徹平らのチーム、kwhgアーキテクツ、千葉学ら6組が一次審査を通過した茨城の「(仮称)桃山小中一貫教育校校舎」設計プロポの二次審査公開プレゼンテーションが開催[2015/10/12] 0.00architecture/exhibition