ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す
ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す「タテニコイチ」の集いの間1。 photo©Tololo studio
ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す「タテニコイチ」の小上がりリビング。 photo©Tololo studio
ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す「タテニコイチ」の主寝室。 photo©Tololo studio

野中あつみ+三谷裕樹 / ナノメートルアーキテクチャーが設計した、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」です。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指されました。

若年層向けのこれからの働き方とくらしの提案をテーマに、2020年秋に大阪府住宅供給公社が開催した第6回公開コンペにより選定された。

2住戸を1住戸にする「ニコイチプロジェクト」として2プラン、45平米のリノベーション「リノベ45」として1プランが実現した。
ニコイチプロジェクトでは2部屋を横に繋ぐ「ヨコニコイチ」、上下階を外階段でつなぐ「タテニコイチ」、リノベ45では庭と住戸を繋ぐ「リノベ45庭付き」を改修した(タテニコイチ・リノベ45庭付きの実現は初)。

建築家によるテキストより

過去のニコイチ入居者アンケートでは、部屋が広くて使い方がわからない、セカンドルームを使いこなせず自転車を置いている、という声があった。既存のプランは「田の字型」で生活の制約が強く、その改善のため広いLDKや余白を設けたことが、逆に想像が及ばず住みこなし方がわからない、ということだと思う。そこで田の字ならぬロの字プランを提案。45平米の住戸の中央にロの字の壁を建て、その内外でシーンを想定した。

ロの字内側は集いの間と名付け、LDKや打合を想定した広い場所。ロの字外側は、既存の躯体を利用して壁で細かく区切り寝室や収納、ワークスペースなど個人領域。内外の境界には段差をつけ、公私を切り替えるきっかけとした。

建築家によるテキストより

ロの字外は部屋の細分化に注目し、なるべく住み手が知っている寸法で部屋の用途を考えられるようにしたかった。この広さなら今は収納だけど、将来は机が入りそうだから子供の勉強部屋になるな、など想像のしやすさを意識した。ここ数年で働くと暮らすの関係が変わり、また今後も変わっていくであろうそのスタイルや家族関係に柔軟に対応できることが大切だ。

建築家によるテキストより
【ap job更新】 学研グループで、保育園・高齢者向け施設等を手掛ける「株式会社シスケア」が、建築意匠設計監理スタッフ(経験者)を募集中
【ap job更新】 学研グループで、保育園・高齢者向け施設等を手掛ける「株式会社シスケア」が、建築意匠設計監理スタッフ(経験者)を募集中
【ap job更新】 学研グループで、保育園・高齢者向け施設等を手掛ける「株式会社シスケア」が、建築意匠設計監理スタッフ(経験者)を募集中サービス付き高齢者向け住宅 / ココファン妙蓮寺【2019竣工】エントランス

学研グループで、保育園・高齢者向け施設等を手掛ける「株式会社シスケア」の、建築意匠設計監理スタッフ(経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

プライム第一部上場学研グループの株式会社シスケアでスタッフを募集しています。

■シスケアについて■
1986年に創業した一級建築士事務所で、東京都新宿区のワークライフバランス推進認定企業です。

2000年に日本では介護保険法が成立し、高齢化社会への対応を求められる時代に突入しました。2009年に弊社が開発した高齢者住宅のシステムが国土交通省『第1回 高齢者居住安定化モデル事業』にシステム選定され、高齢者住宅の開発、設計に特化する設計事務所としてスタイルを変化させ、現在は、BIMで設計した建物を引渡した実績も出てきています。

2014年にサービス付き高齢者住宅・保育園を運営する学研ココファングループに参画。設計をはじめ省エネ法に関わる申請や計算、補助金申請の代行業務など、お客様のニーズにトータルでサポートしています。

そこに住む方や関わるすべての人に誇りある人生の背景を提供できるよう、これまで培ってきたスキルとノウハウを活かし、取り組みを進めています。

すべてのスタッフがワンフロアで顔を合わせ仲間を尊敬、尊重し、提案し、お互いの成長を願い、認めあう組織であることが私たちの強みで、建築士資格所有率は75%。スキルアップに適した環境です。全スタッフ数は35名で男女比は1:1。20歳代から60歳代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。

提供する建築やサービスを通して「すべての人に幸せになってほしい」という裏方としての私たちの想いに共感し、ホスピタリティを追求し、また、設計の仕事を長く続けたいと考える仲間を募集します。

AKINAI GARDEN STUDIOによる、神奈川・横浜市の住戸改修「洞窟のある家」。“現状回復なし”での賃貸住戸の改修計画、コロナ禍以降の住まいの在り方を再考して小さな感動を発見する感性を育む空間体験を目指し設計、機能で呼ぶ部屋でなく光の強弱ある複数の空間をつくる
AKINAI GARDEN STUDIOによる、神奈川・横浜市の住戸改修「洞窟のある家」。“現状回復なし”での賃貸住戸の改修計画、コロナ禍以降の住まいの在り方を再考して小さな感動を発見する感性を育む空間体験を目指し設計、機能で呼ぶ部屋でなく光の強弱ある複数の空間をつくる photo©Syuheiinoue
AKINAI GARDEN STUDIOによる、神奈川・横浜市の住戸改修「洞窟のある家」。“現状回復なし”での賃貸住戸の改修計画、コロナ禍以降の住まいの在り方を再考して小さな感動を発見する感性を育む空間体験を目指し設計、機能で呼ぶ部屋でなく光の強弱ある複数の空間をつくる photo©Syuheiinoue
AKINAI GARDEN STUDIOによる、神奈川・横浜市の住戸改修「洞窟のある家」。“現状回復なし”での賃貸住戸の改修計画、コロナ禍以降の住まいの在り方を再考して小さな感動を発見する感性を育む空間体験を目指し設計、機能で呼ぶ部屋でなく光の強弱ある複数の空間をつくる photo©Syuheiinoue

梅村陽一郎+神永侑子 / AKINAI GARDEN STUDIOが設計した、神奈川・横浜市の、住戸改修「洞窟のある家」です。“現状回復なし”での賃貸住戸の改修計画、コロナ禍以降の住まいの在り方を再考して小さな感動を発見する感性を育む空間体験を目指し設計、機能で呼ぶ部屋でなく光の強弱ある複数の空間をつくりました。

日常の暮らしに感動体験を持ち込んだ、「洞窟」のある家。
「暗がりと明るみ」が共存する、光環境の強弱あるダイナミックな心地よさを計画した。

建築家によるテキストより

日常の中の小さな感動を見過ごさない感性を養うような、刺激的な空間体験が家には必要ではないかと考えた。
そこで、リビングのように機能で呼ばれる部屋は無くして、既存の窓の無い部屋を最大化するように、空っぽで暗い、洞窟と呼ぶ不安定な「暗がり空間」を配置した。その周りを囲むのは正反対に、明るく家らしい設えの異なる3つの部屋である。この強弱ある4つの環境を行き来しながら、どこで働き、どこで食べ、どこでリラックスするか、自分の感性を能動的に活性化し滞在場所を選び取る「環境」としての住処を目指した。

建築家によるテキストより

この物件は築50年程の賃貸マンションの1室である。リフォームのような現状維持的改修ではなく、個人的な暮らしに対する意識から生まれるオリジナリティある空間へのアップデートが行われた。賃貸住宅であるにも関わらず、現状回復なしという不動産価値の定義を大きく揺るがす条件により生まれる個性あふれる住処は、持ち家を所有しない人でもより気軽に、「誰かの暮らし方」に触れ、自分らしい暮らしの本質とは何か考えるきっかけとなることに期待したい。

建築家によるテキストより

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。