桐山啓一 / Airhouseによる、岐阜の住宅「関ヶ原の家」。木々が生茂る自然豊かな環境に計画。恵まれた自然を取り入れる生活を求め、居住空間の周りに余白となるテラスを設けて全体を大屋根で覆う構成を考案。内部は掘り下げる事で周りの視線も制御
桐山啓一 / Airhouseによる、岐阜の住宅「関ヶ原の家」。木々が生茂る自然豊かな環境に計画。恵まれた自然を取り入れる生活を求め、居住空間の周りに余白となるテラスを設けて全体を大屋根で覆う構成を考案。内部は掘り下げる事で周りの視線も制御 photo©矢野紀行
桐山啓一 / Airhouseによる、岐阜の住宅「関ヶ原の家」。木々が生茂る自然豊かな環境に計画。恵まれた自然を取り入れる生活を求め、居住空間の周りに余白となるテラスを設けて全体を大屋根で覆う構成を考案。内部は掘り下げる事で周りの視線も制御 photo©矢野紀行
桐山啓一 / Airhouseによる、岐阜の住宅「関ヶ原の家」。木々が生茂る自然豊かな環境に計画。恵まれた自然を取り入れる生活を求め、居住空間の周りに余白となるテラスを設けて全体を大屋根で覆う構成を考案。内部は掘り下げる事で周りの視線も制御 photo©矢野紀行

桐山啓一 / Airhouseが設計した、岐阜の住宅「関ヶ原の家」です。
木々が生茂る自然豊かな環境に計画されました。建築家は、恵まれた自然を取り入れる生活を求め、居住空間の周りに余白となるテラスを設けて全体を大屋根で覆う構成を考案しました。そして、内部は掘り下げる事で周りの視線も制御したのです。

岐阜県関ヶ原町における夫婦のための住宅の計画。
敷地は南北に長く隣地には木々が生茂る自然豊かな環境である。

建築家によるテキストより

ここでは中央に最低限の居住空間を設け、南北にそれぞれ余白となるテラスを添えて、全体に大きな屋根を架けることにした。

居住空間の南側はエントランス兼テラス。
居住空間に入っていくエントランスである共に、リビングに接するテラスとなる。居住空間の北側は仏間やゲストルームに

アクセスする通路兼テラス。
離れにアクセスするための通路であると同時にリビングや寝室に接するテラスとなる。

建築家によるテキストより

中央の居住空間は半地下のような空間とした。南北のテラスより床レベルを下げることで天井高を確保しつつ、起伏による腰壁が四方向ガラス張りの空間でありながらも、周囲からの視線を遮り居住の寛ぎを生むことを意図している。

建築家によるテキストより
古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESのランドスケープデザインによる、宮崎市の、商業施設「アミュプラザみやざき」。斜線制限から生まれた階段状の屋上に計画。地域の棚田を想起させる形態から“だんだん”をテーマに設定し、様々な特徴の場を配置して移動の中で高揚感が生まれる空間を構築
古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESのランドスケープデザインによる、宮崎市の、商業施設「アミュプラザみやざき」。斜線制限から生まれた階段状の屋上に計画。地域の棚田を想起させる形態から“だんだん”をテーマに設定し、様々な特徴の場を配置して移動の中で高揚感が生まれる空間を構築 photo©八代写真事務所
古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESのランドスケープデザインによる、宮崎市の、商業施設「アミュプラザみやざき」。斜線制限から生まれた階段状の屋上に計画。地域の棚田を想起させる形態から“だんだん”をテーマに設定し、様々な特徴の場を配置して移動の中で高揚感が生まれる空間を構築 photo©八代写真事務所
古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESのランドスケープデザインによる、宮崎市の、商業施設「アミュプラザみやざき」。斜線制限から生まれた階段状の屋上に計画。地域の棚田を想起させる形態から“だんだん”をテーマに設定し、様々な特徴の場を配置して移動の中で高揚感が生まれる空間を構築 photo©八代写真事務所

古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESがランドスケープデザインを手掛けた、宮崎市の商業施設「アミュプラザみやざき」です。
斜線制限から生まれた階段状の屋上をデザインする計画です。デザイナーは、地域の棚田を想起させる形態から“だんだん”をテーマに設定し、様々な特徴の場を配置して移動の中で高揚感が生まれる空間を構築しました。また、街に開かれた公園のような存在となる事も志向しました。建築本体の設計は、久米設計九州支社が手掛けています。
施設の公式サイトはこちら

アミュプラザみやざきはJR宮崎駅前に建設された大型複合商業施設である。
本計画はアミュプラザみやざきだけでなく、宮崎駅西口広場やその周辺も含めた再整備により新たな「にぎわい」を創出し、集客力の高い橘通エリアとの相乗効果によって、街全体の活性化を促すことを目的としている。また宮崎県や宮崎市も駅前広場等の再整備に積極的に参画しており、民間と行政が一体となった「まちづくり」が行われた。

デザイナーによるテキストより

厳しい斜線制限を緩和することによって生まれた階段状の建築のボリュームは、日本有数の美しい棚田が存在する宮崎の風土を連想させることから、ランドスケープのデザインキーワードを「だんだん」と設定した。「だんだん」は棚田を表す「段」、「日本のひなた宮崎県」とも呼ばれるように宮崎の温暖な気候を表す「暖」、そして利用者が上階へと歩を進めるにつれて、だんだんと空が近づいてくる、だんだんと海が見えてくるといった湧き上がる期待感や高揚感も表現している。

デザイナーによるテキストより

利用者は宮崎の海や山、街の風景を楽しみながら、小高い山をハイキングするように「山頂」の交通神社まで、つづら折りの路を登っていく。路沿いには宮崎の環境に適した色とりどりの植栽を施し、利用者が様々な過ごし方ができるスペースを融合させている。

デザイナーによるテキストより
スノヘッタによる、ノルウェー代表サッカーチームの競技場の改修「Ullevaal Stadion」。選手用ロッカールームと入場トンネルを刷新。選手の感情のサポートを目指して、強い一体感を生み出す為の平面計画や気持ちを高める空間演出を構想。様々な設備も備え活力を取り戻す為の機能性も考慮
スノヘッタによる、ノルウェー代表サッカーチームの競技場の改修「Ullevaal Stadion」。選手用ロッカールームと入場トンネルを刷新。選手の感情のサポートを目指して、強い一体感を生み出す為の平面計画や気持ちを高める空間演出を構想。様々な設備も備え活力を取り戻す為の機能性も考慮 photo©Einar Aslaksen
スノヘッタによる、ノルウェー代表サッカーチームの競技場の改修「Ullevaal Stadion」。選手用ロッカールームと入場トンネルを刷新。選手の感情のサポートを目指して、強い一体感を生み出す為の平面計画や気持ちを高める空間演出を構想。様々な設備も備え活力を取り戻す為の機能性も考慮 photo©Einar Aslaksen
スノヘッタによる、ノルウェー代表サッカーチームの競技場の改修「Ullevaal Stadion」。選手用ロッカールームと入場トンネルを刷新。選手の感情のサポートを目指して、強い一体感を生み出す為の平面計画や気持ちを高める空間演出を構想。様々な設備も備え活力を取り戻す為の機能性も考慮 photo©Einar Aslaksen

スノヘッタが設計した、ノルウェー代表サッカーチームの競技場の改修「Ullevaal Stadion」です。
選手用ロッカールームと入場トンネルを刷新するプロジェクトです。建築家は、選手の感情面のサポートを目指して、強い一体感を生み出す為の平面計画や気持ちを高める空間演出を構想しました。また、様々な設備も備え活力を取り戻す為の機能性も考慮しています。

こちらはリリーステキストの翻訳

スノヘッタが、ノルウェー代表フットボールチームのホームを改修

スノヘッタは、ノルウェー最大のサッカースタジアムであり、サッカー代表チームのホームグラウンドであるウレヴォール・スタディオンのロッカー設備と選手用トンネルを改修し、ホームチームとビジターチームに、熱意とチームスピリットと回復を促進する環境を提供します。

1926年にオープンしたウレヴォール・スタディオンは、現在約2万8千人のファンを収容します。ナショナルチームのホームグラウンドとして、また歴史的に、首都のいくつかの地元クラブのホームグラウンドとして、このスタジアムはノルウェーのサッカーシーンにおける中心的存在となってきました。長年にわたって何度かアップグレードが行われたものの、スタジアムの荒れ果てたロッカールームや、窮屈で入り組んだ選手用トンネルはアップグレードが必要でした。

新しい施設は、サッカー選手の感情が旅をするように設計されています。選手がホワイエとプレスエリアに入ると、ノルウェーのサッカーの歴史を物語るトロフィーやアートワークが展示され、選手たちが過去の思い出を振り返ることができます。これは、ホームチームの自信を高めると同時に、ビジターチームに尊敬の念を抱かせるために考えられています。

選手たちがフィールドに近づくにつれ、アドレナリンが出てきます。ロッカールームは、機能的かつ視覚的にデザインされており、選手たちがこれから始まる試合に向けて準備するのに役立つようになっています。監督を中心としたアリーナをイメージした部屋は、チームスピリットを高め、強い一体感を生み出すために作られました。この一体感は、試合の後、勝利を祝う時も、悔しい敗戦から立ち直る時も、同様に重要です。また、シャワーや冷水槽、浴室、治療用ベンチなど、選手が回復し、活力を取り戻せるような設備がロッカールームには備わっています。

試合開始の数分前、チームは何千人ものファンが待つ緑のフィールドに行くために整列します。このインテリアの旅の最終段階である選手用トンネルは、短いながらも広々としていて、緊張と興奮の両方を味わうことができます。壁面には白樺の薄板を使用し、一部の薄板を引き出して壁と天井をつなぐ独特のアーチを作り、トンネルをモチーフにしながら天井に照明などのインスタレーションを隠せるようにしています。この薄板の端面はすべて磨き上げられたステンレスでコーティングされ、トンネル全体に日の光を反射させます。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。