神谷修平 / カミヤアーキテクツが設計した、愛知・名古屋市の店舗「ohagi3」です。
商業施設内の和菓子店の旗艦カフェです。建築家は、食での持続可能性を追求するブランド姿勢に従い、徹底的なサステナブルを追求して厨房以外を解体移動可能なユニットで作る空間を考案しました。また、日本の高度な職人芸の表現も意図しました。店舗の公式サイトはこちら。
新築の商業施設の1階島区画にあるおはぎ専門店ohagi3初の旗艦店カフェの計画です。
クライアントから求められたのは、「世界に和菓子を発信できる、アイコニックな和菓子店」。ロゴやパッケージのリブランディングにおけるクリエイティブディレクションを含めた空間設計を担当しました。
ohagi3の商品は無添加・有機食材活用など食での持続可能性を追求しています。
店舗デザインもこれに従い、機能性や意匠性を超えて「これからの食空間は徹底的にサステナブルであるべき」というテーマのもとデザインを検討しました。
そこで採用したのは、法的に壁が必要な厨房を除き、全て解体・移動可能なユニットにより空間をつくるというアイデアです。おはぎをモチーフとした円形の木製パネルを300枚程度用意し、壁(おはぎWALL)照明(おはぎLIGHT)ガラステーブルなど多用途に展開。
それぞれが接着剤や金物を使用していないため、いつでも再利用できます。環境的な意味だけではなく、島区画の商業施設内において、変わり続ける周辺店舗状況に対応して高さや開口率を変えられる「スキン」としてのパーティションの可変性・フレキシビリティは事業的にも重要です。