吉野優輔 / YYAによる、大阪の「箕面の家」。交通量のある道に挟まれたひな壇造成の敷地。環境と用途に応じた建築の“最適化”を求め、上階を最大限の高さまで上げて“眺望の良いリビング”を作る構成を考案。“色物建築”ではなく“在るべき姿”として具現化
吉野優輔 / YYAによる、大阪の「箕面の家」。交通量のある道に挟まれたひな壇造成の敷地。環境と用途に応じた建築の“最適化”を求め、上階を最大限の高さまで上げて“眺望の良いリビング”を作る構成を考案。“色物建築”ではなく“在るべき姿”として具現化外観、南側の道路より見る。 photo©太田拓実
吉野優輔 / YYAによる、大阪の「箕面の家」。交通量のある道に挟まれたひな壇造成の敷地。環境と用途に応じた建築の“最適化”を求め、上階を最大限の高さまで上げて“眺望の良いリビング”を作る構成を考案。“色物建築”ではなく“在るべき姿”として具現化1階、玄関ホールから2階への階段を見る。 photo©太田拓実
吉野優輔 / YYAによる、大阪の「箕面の家」。交通量のある道に挟まれたひな壇造成の敷地。環境と用途に応じた建築の“最適化”を求め、上階を最大限の高さまで上げて“眺望の良いリビング”を作る構成を考案。“色物建築”ではなく“在るべき姿”として具現化2階、リビングから開口部越しにアウトドアリビングを見る。 photo©太田拓実
吉野優輔 / YYAによる、大阪の「箕面の家」。交通量のある道に挟まれたひな壇造成の敷地。環境と用途に応じた建築の“最適化”を求め、上階を最大限の高さまで上げて“眺望の良いリビング”を作る構成を考案。“色物建築”ではなく“在るべき姿”として具現化2階、左奥:キッチン、中央手前:ダイニング、 photo©太田拓実

吉野優輔 / YYAが設計した、大阪の「箕面の家」です。
交通量のある道に挟まれたひな壇造成の敷地での計画です。建築家は、環境と用途に応じた建築の“最適化”を求め、上階を最大限の高さまで上げて“眺望の良いリビング”を作る構成を考案しました。また、“色物建築”ではなく“在るべき姿”として具現化しました。

大阪府箕面市のハウスメーカーがひな壇造成を行った土地に建つ住宅の建替え計画である。

敷地の北側は開発当時に作られた大きな既存擁壁がそびえ立ち、奥には幹線道路が通っている。南側は生活道路であるが、人通りは多い。

敷地周辺を分析すると、大規模な開発によって、同じ住戸プランが連続している。道路レベルでは箱型擁壁の駐車場があり、擁壁上に住宅を建て、一階はLDK、二階は個室であるような住戸の建ち方の住戸が並んでいる。住戸同士は道路勾配による高さの差はあるものの、生活シーンは同じ高さレベルで展開されていることがわかった。

建築家によるテキストより

また敷地では北側斜線をクリアしつつ、二階の階高設定をぎりぎりまで上げることで梅田から天王寺まで一望できるような眺望を確保することができることを発見した。

本計画では一階に個室を配置し、二階をリビングとすることで、敷地周囲との生活シーンを逆にすることで、周囲の喧騒とは物理的に距離を取りつつ、眺望のよい環境をリビングとすることで豊かな住環境を確保した。

まるで地中の中で、暮らすような落ち着いた一階での暮らしと、開放的な空間で眺望と共に過ごす二階での暮らしという対極的な暮らしを、中間を結ぶ階段がゆるやかに繋ぎ、二つの空間を調停する。

建築家によるテキストより

また建物外壁を外側に傾斜させることで、軒下空間を作り出し、下部を駐車場とした。外に広がる形状は、室内の気積も増加させ、広さがより感じられる空間となっている。二階レベルでは傾斜した外壁がそのまま手摺となり、道路勾配に合わせた高さを変化させることで、着座したときのリビングからの眺望に配慮した形状としている。また壁が傾斜することで、アウトドアリビングの広さを確保することもでき、二階の住空間を最大化した。

建築家によるテキストより
ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・紹興市の、文化芸術センター。演劇やオペラ等を行う為の施設。地域発祥の“陶器”の現代的表現を意図した外観で、周囲のランドスケープと繋がり“公演もできる中庭”を備えた建築を考案。持続可能性も重視して現地の気候に応じた屋根形状とする
ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・紹興市の、文化芸術センター。演劇やオペラ等を行う為の施設。地域発祥の“陶器”の現代的表現を意図した外観で、周囲のランドスケープと繋がり“公演もできる中庭”を備えた建築を考案。持続可能性も重視して現地の気候に応じた屋根形状とする鳥瞰、上空から敷地全体を見る。 image©Atchain
ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・紹興市の、文化芸術センター。演劇やオペラ等を行う為の施設。地域発祥の“陶器”の現代的表現を意図した外観で、周囲のランドスケープと繋がり“公演もできる中庭”を備えた建築を考案。持続可能性も重視して現地の気候に応じた屋根形状とする外観、河川側から見る。 image©Proloog
ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・紹興市の、文化芸術センター。演劇やオペラ等を行う為の施設。地域発祥の“陶器”の現代的表現を意図した外観で、周囲のランドスケープと繋がり“公演もできる中庭”を備えた建築を考案。持続可能性も重視して現地の気候に応じた屋根形状とするヘリテージミュージアム image©ZHA
ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・紹興市の、文化芸術センター。演劇やオペラ等を行う為の施設。地域発祥の“陶器”の現代的表現を意図した外観で、周囲のランドスケープと繋がり“公演もできる中庭”を備えた建築を考案。持続可能性も重視して現地の気候に応じた屋根形状とするシアター image©Tegmark

ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・紹興市の、文化芸術センター「Zhejiang Shaoxing Shangyu District Cao’e River Culture and Art Centre」です。
演劇やオペラ等を行う為の施設の計画です。建築家は、地域発祥の“陶器”の現代的表現を意図した外観で、周囲のランドスケープと繋がり“公演もできる中庭”を備えた建築を考案しました。また、持続可能性も重視して現地の気候に応じた屋根形状としています。


こちらはリリーステキストの翻訳です(文責:アーキテクチャーフォト)

ZHAが「Zhejiang Shaoxing Shangyu District Cao’e River Culture and Art Centre」の設計者として発表される。

ザハ・ハディド・アーキテクツが、中国浙江省紹興市上虞区に建設される新しい文化地区の礎となる「Zhejiang Shaoxing Shangyu District Cao‘e River Culture and Art Centre」の設計者に選ばれました。

オペラ、ダンス、演劇の国内外の作品や大規模な交響曲、ミュージカルの上演を目的として設計されたアート&カルチャーセンターには、1,400席のグランドシアター、500席のブラックボックス多目的ホール、2,900㎡のアート&エデュケーションセンター、3,000㎡のカンファレンスセンター、7,500㎡のヘリテージミュージアム、10,000㎡のデジタルアートギャラリーなどがあります。

歴史あるCao‘e川のほとりにある文化芸術センターの保護された中庭は、施設のインテリアの延長です。これらの屋外の集いの場は、中心部を囲むように広がる段々状のランドスケープへとつながり、市街地と直接つながっています。これにより、紹興の住民や訪問者は、川沿いにさまざまな自然の公園や庭園でリラックスしたり、レクリエーションを楽しんだりすることができます。

複数のレベルにわたる公共空間と技術的インフラを統合し、施設の中庭やホワイエでダンスや演劇の公演を開催できるよう設計されたこのデザインは、地域の伝統的な建築様式に見られる傾斜屋根と釉薬瓦の豊かな伝統と職人技を称えています。時代を超えた川の風景の上に流れるように広がる屋根の構成を相互に結び付けることで、この文化芸術センターは地域の歴史的建築に触発された新しい、しかし非常に認識しやすいシルエットを創出しています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。