job archive

【ap job更新】 KIAS イシダアーキテクツスタジオが、実務経験のある建築設計スタッフを募集中
【ap job更新】 KIAS イシダアーキテクツスタジオが、実務経験のある建築設計スタッフを募集中
【ap job更新】 KIAS イシダアーキテクツスタジオが、実務経験のある建築設計スタッフを募集中南雪谷の集合住宅

KIAS イシダアーキテクツスタジオの、実務経験のある建築設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

イシダアーキテクツスタジオ(KIAS)は、建築家石田建太朗の主宰する建築設計事務所です。これまでに那須の美術館N’s YARDをはじめ都内の集合住宅や軽井沢の別荘など様々な建築の設計に携わってきました。

2020年には軽井沢の別荘「積葉の家」がイギリスの建築誌Architectural Review が主催するAR House Award 2020を受賞するなど海外メディアからも高い評価を受けています。

現在、ヴィラタイプのホテルのほか美術館や別荘などのデザイン性の高いプロジェクトが進行中です。スタッフ全員がRhinocerosなどの3Dソフトを使用してデザインスタディを進めていくので、CG制作などのスキルをまわりのスタッフから習得しながら設計業務に取り組むことができます。

新しいものを一緒に創造していく熱意のある方、明るくコミュニケーション能力に長けている方のご応募をお待ちしております。

応募希望者の事務所の見学も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

【ap job更新】 多様な人材による様々な働き方のできる事務所を目指す「伊藤潤一建築都市設計事務所」が、設計デザイン(新卒既卒・経験者)・マネジメント・秘書とアルバイトを募集中
【ap job更新】 多様な人材による様々な働き方のできる事務所を目指す「伊藤潤一建築都市設計事務所」が、設計デザイン(新卒既卒・経験者)・マネジメント・秘書とアルバイトを募集中
【ap job更新】 多様な人材による様々な働き方のできる事務所を目指す「伊藤潤一建築都市設計事務所」が、設計デザイン(新卒既卒・経験者)・マネジメント・秘書とアルバイトを募集中集合住宅

多様な人材による様々な働き方のできる事務所を目指す「伊藤潤一建築都市設計事務所」の、設計デザイン(新卒既卒・経験者)・マネジメント・秘書とアルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

伊藤潤一建築都市設計事務所では、新規スタッフを募集しています。

建築設計・デザインに限らず、ものづくりが好きな多様な人材を求めています。

年齢、経験、環境に応じた様々な働き方のできる事務所です。

【ap job更新】 中庭を取り入れた内と外がつながる居住空間を設計する「水谷嘉信建築設計事務所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 中庭を取り入れた内と外がつながる居住空間を設計する「水谷嘉信建築設計事務所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 中庭を取り入れた内と外がつながる居住空間を設計する「水谷嘉信建築設計事務所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中蓼科高原の家(長野県八ヶ岳)

中庭を取り入れた内と外がつながる居住空間を設計する「水谷嘉信建築設計事務所」の、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

水谷嘉信建築設計事務所では、プロジェクト多数にて、新たなスタッフを募集しています。

私達のアトリエでは、少人数体制で運営しており、主に個人住宅・別荘・店舗・医療施設・集合住宅など、設計監理業務を行っています。
遠方からの依頼も多く、関西近郊だけでなく、蓼科高原、諏訪湖畔、湘南エリア、瀬戸内海、志摩半島、淡路島などの景勝地で、住宅や別荘を多く手掛けています。

さまざまな環境や、その場所の持っている力を引出すことを得意としており、どうしたら活き活きとした空間が出来るかが、大きなテーマです。
「内と外の接点」とも言える魅力ある曖昧な場所、居住空間に心の豊かさを与える仕組みとして、できるだけ中庭や街路空間を取り入れ、内と外のつながりのある空間づくり、光や風だけでなく、気配を感じる空間づくり、生活にゆとりを持った活き活きとした家づくり、大開口、間取りなどでフレキシブルに開く可能性を持った家づくりに力を注いでます。

基本設計段階から、スケッチ、模型やCGパースで、施主様とのイメージ確認しながら設計を進めていきます。
全てをスタッフと一緒に考えながら、一連の流れを共有し、完成を目指して作っていきます。
経験のある方には、基本設計から実施・工事監理まで担当していただきます。
構造は、都度、予算や規模等により最適なものを選択おり、幅広い経験ができる環境だと思います。

アトリエは新大阪、地下鉄西中島南方と阪急南方からすぐの、都会のビルの8階屋上ペントハウスと屋上をリノベーションした、広々とした空間です。コンセプトでもある「中庭や外部空間」を内部空間に取り込み、空気感や気配を大切にした設計を行っており、大開口ガラス扉を引き込んで開放すれば、ウッドデッキと水盤につながる屋上庭園を作っています。
都会の中にあって、野鳥や季節の移ろいなど感じることができるゆったりしたアトリエとなっております。

【ap job更新】 白川在+寺嶋利治の新事務所が、名古屋での設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 白川在+寺嶋利治の新事務所が、名古屋での設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 白川在+寺嶋利治の新事務所が、名古屋での設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中N VILLAGE(集落の集会場)/ グッドデザイン賞受賞 / 設計:白川在建築設計事務所

白川在+寺嶋利治の新事務所の、名古屋での設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

合同会社白川在建築設計事務所は、寺嶋利治をパートナーに迎えて新しい体制で活動しております。

白川は2006年に伊東豊雄建築設計事務所を退所後、住宅から公共施設、寺院施設、店舗内装、リノベーション等、多くのビルディングタイプにわたり設計を進め、国内外で多くの賞を受賞してきました。寺嶋は2016年にアトリエ・天工人を退所後、名古屋市立大学で教鞭をとりながら、歴史や構法を踏まえた設計活動を積極的に行っています。

現在は事務所において、住宅、コミュニティカフェ、福祉施設、リノベーションなどの仕事を進めております。新しい環境の中で、前向きに頑張ってくれるスタッフを募集します。

【ap job更新】 沖縄を拠点とし企画・設計・施工・販売まで手掛ける事を目指す「株式会社ISSHO建築設計事務所」が、設計監理と現場管理のスタッフを募集中
【ap job更新】 沖縄を拠点とし企画・設計・施工・販売まで手掛ける事を目指す「株式会社ISSHO建築設計事務所」が、設計監理と現場管理のスタッフを募集中
【ap job更新】 沖縄を拠点とし企画・設計・施工・販売まで手掛ける事を目指す「株式会社ISSHO建築設計事務所」が、設計監理と現場管理のスタッフを募集中

沖縄を拠点とし企画・設計・施工・販売まで手掛ける事を目指す「株式会社ISSHO建築設計事務所」の、設計監理と現場管理のスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社ISSHO建築設計事務所では設計監理、現場管理スタッフを若干名募集します。

弊社は沖縄を拠点としています。沖縄の古民家を進化させた「新民家MAKER」プロジェクトを中心に、個人の住宅や共同住宅、オフィスや店舗などの商業施設も手がけています。また、家具や照明器具などのプロダクトも製作しています。その他には、「新民家MAKER」の体験施設としての旅館も運営しています。

募集を開始した主な理由としては、現在、一般建設業許可を取得中(施工実績5年経過したため)であること、また宅地建物取引業(これまでの土地取得、販売は協力業者と行っていた)の登録も行う予定であり、アトリエ設計事務所の業務を、正式に企画から設計、施工、販売に至るまでの建築にまつわる一連の業務にまで拡張し、より深度をもった建築を創出するためです。

ただ、業務範囲を拡大するとはいえ、会社をやみくもに拡大する意図はありません。現在、会社の社員数は代表含めわずか4人(外注スタッフ含まず)で構成しておりますが、直近の年商は3億に迫ります。そのことが意味するのは、建築におけるあらゆる決断をこの手に持つことで、大きな責任を伴いはしますが、業務の進行の速度は上がり、利益率を上げる要因となります。そしてなにより建築に対する探求心が膨らみ、総合的な理解力が上がります。

次代の組織の在り方は常に探求しています。今後、益々変化の動きが大きくなる世の中においては、いかに少数の組織であるかが、時代にフィットするフットワークを決めます。

弊社は東京から沖縄に移転し第二創業を迎え、まだまだ走り初めたばかりになります。とはいえ、現在控えているプロジェクトは多岐にわたり、自社案件のほかに、日々、新規の依頼相談が来ている状況です。そのすべてを受託、実行するわけではないですが、魅力的なプロジェクトが多くなってきているため、チームを少し拡大する決断を致しました。

設計という枠にとどまらない新たな創造にチャレンジしたい方、経験の幅を広げたい方を歓迎致します。

【ap job更新】 国際的なプロジェクトに取り組む「ABD建築合同会社」が、札幌での設計スタッフ(経験者・新卒既卒)と学生アルバイトを募集中
【ap job更新】 国際的なプロジェクトに取り組む「ABD建築合同会社」が、札幌での設計スタッフ(経験者・新卒既卒)と学生アルバイトを募集中
【ap job更新】 国際的なプロジェクトに取り組む「ABD建築合同会社」が、札幌での設計スタッフ(経験者・新卒既卒)と学生アルバイトを募集中

国際的なプロジェクトに取り組む「ABD建築合同会社」の、札幌での設計スタッフ(経験者・新卒既卒)と学生アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

【English speakers welcome, 歓迎会説中文的人】

ABD建築合同会社は、札幌中心部で、ニセコなどのスキーリゾートで15年間プロジェクトを担当した構造エンジニアから建築家に転身した数か国語をしゃべるフランス人に設立されました。ニセコ・富良野等のスキーリゾートを中心に日本における建築や土地開発の国際プロジェクトの設計及びプロジェクトマネジメント業務を行います。将来は海外におけるプロジェクトも行う計画しています。

スキルがあって、弊社でポテンシャルを活躍できる人材を募集しております。

弊社のコアバリュー:1.コンペテンシーとプロフェッショナリズム、2.誠実さと公平さ、3.コラボレーション、4.お客様の満足、5.社会的責任

ご応募お待ちしています

【ウェブサイトは、作成中なので、非公開ですが、ご連絡頂ければ、メールで一部をお送り致します。】

■当社アピールポイント
・普段経験ができない様々な国際プロジェクトと業務内容
・語学力を含めて、自身のスキルアップを実感可能
・雰囲気のいく最適な事務所
・先端技術の活用(リアルタイムレンダリング、VR、ドローン測量、3Dプリント)
・仕事内容によって、リモートワーク可

【ap job更新】 環境に配慮したデザインとつくり方で持続可能な建築を目指す「ADX」が、設計チームを率いるマネージャーを募集中
【ap job更新】 環境に配慮したデザインとつくり方で持続可能な建築を目指す「ADX」が、設計チームを率いるマネージャーを募集中
【ap job更新】 環境に配慮したデザインとつくり方で持続可能な建築を目指す「ADX」が、設計チームを率いるマネージャーを募集中SANU 2nd Home

環境に配慮したデザインとつくり方で持続可能な建築を目指す「ADX」の、設計チームを率いるマネージャー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

私たちADXは「森と生きる。」をフィロソフィーとし、福島県の名山・安達太良山の麓と東京の2拠点で活動しています。更なる挑戦・事業拡充につき、代表の右腕となって設計チームを率いる統括マネージャーを募集しています。

■ADXが目指すビジョン
ADXは「自然と共生する建築」を最重視し、自然に戻しやすい素材だけを使う工夫や原料となる木材のトレーサビリティの設計までを視野に含める建築を専門としてきました。これからはさらに、環境負荷を減らすだけでなく、ADXが手がける建築が拡大するほど森が豊かになっていくリジェネラティヴな環境再生型の事業展開を目指します。

■ADXを紐解くキーワード
1.木の価値を高める
あらゆる建築材料の中で、木はもっともサステナブルな存在。だからこそADXは木にこだわります。

2.循環可能な仕組みをつくる
設計から施工、移動や解体まですべてのライフサイクルをデザインする。建物の寿命が来たとき、それぞれの素材に再生の選択肢を用意する。私たちがつくるのは循環可能な仕組みそのものであり、建築物はあくまでその象徴です。

3.手段としてのテクノロジー
私たちは最新のテクノロジーも貪欲に取り込みます。コンピュテーションによるデザインやロボットを使った施工、ときに新しい建設機械を発案することもあります。

4.進化する共同体へ
一人ひとりがユニークな個性を発揮し、同じ方向へと進んでいく。単細胞から多細胞へ。なるべく異なった専門性の受け入れを心がけています。

5.答えは自然の中に
ADXのスタッフは好んで現場に足を運び、その土地の木に触れ、山を登り、地球と対話しようとします。自然の中で生まれたインスピレーションこそが、私たちの行き先を決めます。

6.山小屋を目指す
山小屋はADXにおける挑戦のメタファー。私たちが持つ知識や経験、技術をすべて注ぎ込んで、山小屋をつくりたい。世界中に山小屋を建てることは、私たちの密かな野望です。

【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより新しい建築を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより新しい建築を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより新しい建築を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中

実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより新しい建築を追求する「HUNE Architects」の、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

HUNE Architectsでは業務拡大の為、設計スタッフを募集します。

弊社は伊東豊雄建築設計事務所出身の玉木浩太とJulia liによる設計事務所です。国内外の美術館、大学施設、商業施設、オフィスや公共建築など幅広い設計の経験をもとに活動してきました。

私たちはこれまでのプロジェクトにおいて、新たな建築の可能性を模索し、実験的な建設プロセスや越境的なデザインスタディによって新しい建築や場所のあり方を提案しています。

現在、国内では東京のインターナショナルスクールのデザインやオフィス改修の現場監理、東北地方の宿泊施設の実施設計、国外の商業施設の監修などが進行中で、新しくスタートするプロジェクトもいくつかあるため、この度、新たに一緒に働いていただくスタッフを募集することになりました。

誰もやったことのない新しいことに挑戦したい方、我々の持っていない才能やひらめきのある方、設計の好きな方、海外のクライアントや協力者とコミュニケーションの取れる方など。そのような若い協働者を探しています。
全てを満たす必要はありません。意欲のある方を広く歓迎いたします。

【ap job更新】 水戸・東京・九州を拠点に図書館・学校等の公共建築を手掛ける「三上建築事務所」が、2023年度の意匠・構造・設備の設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 水戸・東京・九州を拠点に図書館・学校等の公共建築を手掛ける「三上建築事務所」が、2023年度の意匠・構造・設備の設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 水戸・東京・九州を拠点に図書館・学校等の公共建築を手掛ける「三上建築事務所」が、2023年度の意匠・構造・設備の設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中日立市立日高小学校

水戸・東京・九州を拠点に図書館・学校等の公共建築を手掛ける「三上建築事務所」の、2023年度の意匠・構造・設備の設計スタッフ(新卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

【2023年度新卒・経験者募集】
設計スタッフ(意匠・構造・設備)を募集します。

三上建築事務所は意匠・構造・設備部門を備えた総合的な建築設計事務所です。
創業88周年を迎え、水戸・東京・九州を拠点に全国各地で仕事をしています。

茨城県内での強固な地盤に加え、得意とする公共建築、特に図書館・学校建築を中心に全国各地で設計を手掛けています。(過去10年間で図書館10件以上、学校建築15件以上が竣工。数々の賞を受賞、世界中の雑誌・Webサイトで紹介されています。)

所長の益子一彦は図書館建築に関する専門書を3冊執筆しており、高い専門知識と多くの実践から蓄積されるノウハウが弊社の強みです。近年では中国で合弁会社を立ち上げ、中国でのプロジェクトも進行中です。(中国人スタッフ2名在籍)

世界に目を向け、私たちと一緒により良い建築を創っていける方々を募集します。

■働く環境
現在、設計スタッフの半数以上が一級建築士資格を有しています。資格取得サポートの他、外部講習への参加補助、技術スキルの所内研修、海外研修旅行等を定期的に実施し、自己研鑽できる環境を整えています。産休・育休の取得も積極的にサポートし、多様な働き方が選択できます。
弊社では休日出勤や残業には相応の手当てを支給していますが、基本的には休日出勤をなくし、残業も極力減らす方針です。限られた時間内で高いパフォーマンスを出すことを評価し、賞与等に反映しています。

【ap job更新】 エコハウスの企画と設計を中心に活動する「エネルギーまちづくり社」が、設計スタッフ(経験者)を募集中
【ap job更新】 エコハウスの企画と設計を中心に活動する「エネルギーまちづくり社」が、設計スタッフ(経験者)を募集中
【ap job更新】 エコハウスの企画と設計を中心に活動する「エネルギーまちづくり社」が、設計スタッフ(経験者)を募集中

エコハウスの企画と設計を中心に活動する「エネルギーまちづくり社」の、設計スタッフ(経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

エネルギーまちづくり社・代表の竹内昌義です。

エネルギーまちづくり社はエコハウスの企画、設計を中心にこれからの脱炭素社会を見据え、活動している会社です。

地球温暖化の対策や、エネルギーのかからない住み心地の良いデザインの良い家を開発、設計して、日本中にエコハウスを広めたいと思っています。そうすることが、日本のエネルギー事情を解決し、寒い日本の住環境を変えていけると考えています。

公共施設の脱炭素化や各地で行われる断熱ワークショップなど、自治体とのコラボレーションを進めたり、エコタウン全体の配置計画から個別の住宅のタイプを作っていくこともします。

これから、求められる空間を作っていくことを使命としています。ぜひ、私たちと一緒に取り組んでいきませんか。

一見、むずかしそうでも、温熱シミュレーションソフトとCAD(ARCHICAD)を使って、効率的に設計を行っていきます。

今回の募集は、設計スタッフの募集です。今回は設計の経験のある方、資格がある方を募集します。

【ap job更新】 吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に活動する「佐久間徹設計事務所」が、“気持ちよく暮らせる空間づくり”に一緒に取り組む設計スタッフを募集中
【ap job更新】 吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に活動する「佐久間徹設計事務所」が、“気持ちよく暮らせる空間づくり”に一緒に取り組む設計スタッフを募集中
【ap job更新】 吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に活動する「佐久間徹設計事務所」が、“気持ちよく暮らせる空間づくり”に一緒に取り組む設計スタッフを募集中

吉祥寺の一軒家を改修した事務所を拠点に活動する「佐久間徹設計事務所」の、“気持ちよく暮らせる空間づくり”に一緒に取り組む設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

吉祥寺を拠点に活動する「佐久間徹設計事務所」が、設計スタッフ(新卒・経験者)を募集 / パートスタッフも募集中

本当に必要なものが見直され、人の暮らす環境が重要な意味を持ち始めている現在、
かたちよりも『気持ちよく暮らすこと』を大切にしたい、という考え方に共感いただいた方々からの依頼が増えてきています。
そこで、将来的な事務所の発展を見据え、設計スタッフを募集します。

佐久間徹設計事務所は、吉祥寺に事務所を構える建築設計事務所です。
現在設計スタッフ、広報・事務スタッフで編成され、国内15以上のプロジェクトが進行中です。
地元吉祥寺エリアを中心とした戸建住宅、商業建築をはじめ、都心駅近の集合住宅や高齢者向け福祉施設、郊外のリゾート建築など、幅広いタイプの建築の設計監理をしてきました。

一軒家を改修した事務所はとても風通しのよい環境です。
お昼は近所のお惣菜屋さんから届く美味しいおかずと、事務所で炊いたごはんで、まかないランチを食べています。
新しい時代に、明るくポジティブに、一緒に楽しく建築設計に取り組んでくれる方、ご応募お待ちしております。

【ap job更新】 無意識の美しさと心地よさを想起させる建築を手掛ける「MMA Inc.」が、チームメンバー(新卒既卒・中途)を募集中
【ap job更新】 無意識の美しさと心地よさを想起させる建築を手掛ける「MMA Inc.」が、チームメンバー(新卒既卒・中途)を募集中
【ap job更新】 無意識の美しさと心地よさを想起させる建築を手掛ける「MMA Inc.」が、チームメンバー(新卒既卒・中途)を募集中「帝国ホテル GARGANTUA」(2021)内装デザイン

無意識の美しさと心地よさを想起させる建築を手掛ける「MMA Inc.」の、チームメンバー(新卒既卒・中途)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

東京を拠点とする設計事務所・MMA Inc.は建築に関する多岐にわたる業務をコンセプト発案からプランニング、設計監理まで幅広く手掛けています。

事業内容は建築、インテリアデザインから美術館の会場構成、住宅建築、商業インテリア、プロジェクトによってはプロダクトの製作までと様々です。アーキテクトというアプローチを通して人々の感情とフィジカルな体験に訴える、無意識の美しさと普遍的な心地よさを想起させる空間・建築を作り出してきました。

この度、新たな活動と業務拡大に伴って、新たなチームメンバーを募集いたします。MMA Inc.のメンバーは、それぞれが幅広い好奇心と意欲を持ち、提案から現場監理まで、各プロジェクトを自律性を持ちながら担当することが求められます。

弊社の活動に関心を持ち、メンバーとして参加してくださる意欲がある方のご応募をお待ちしております。

【ap job更新】 VR等で設計合理化を進め、ワークライフバランスも重視する「矢野青山建築設計事務所」が、愛媛での設計スタッフ(新卒既卒・経験者)・有給インターン・アルバイトを募集中
【ap job更新】 VR等で設計合理化を進め、ワークライフバランスも重視する「矢野青山建築設計事務所」が、愛媛での設計スタッフ(新卒既卒・経験者)・有給インターン・アルバイトを募集中
【ap job更新】 VR等で設計合理化を進め、ワークライフバランスも重視する「矢野青山建築設計事務所」が、愛媛での設計スタッフ(新卒既卒・経験者)・有給インターン・アルバイトを募集中愛媛県歯科医師会館

VR等で設計合理化を進め、ワークライフバランスも重視する「矢野青山建築設計事務所」の、愛媛での設計スタッフ(新卒既卒・経験者)・有給インターン・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

矢野青山建築設計事務所では、新規事業獲得に伴い設計スタッフを募集します。

矢野青山建築設計事務所は、矢野寿洋と青山えり子によって設立され、愛媛県松山市と東京を拠点としています。
現在、だんだんPARK(複合商業施設)・公共複合施設・薬局・福祉施設・モデルハウス等、公共から民間まで様々なプロジェクトが現在進行しています。J.spot今治(http://architecturephoto.net/71122/)や愛媛県歯科医師会館が代表作品です。

設計事務所が地方を拠点とし、地域固有の課題を丁寧に把握し柔軟な発想で提案を行うことに意義があると考えます。4年前に東京から愛媛に拠点を移しましたが、地域それぞれが抱える課題の認識の解像度は全く違うものになり、設計や提案に活かされていると感じます。設計者としてチャレンジし続けることも重要ですが、一つの地域で活動を続け、建築の使われ方や維持のされ方にきちんと責任を持ち、竣工後も関わり続けることも重要だと考えています。

プロポーザル・VRアプリの作成・ワークショップの実施・ソフト計画立案など幅広い実務が経験できるので、将来の独立に有意義なスキルが身につくと思います。昨年は自作VRアプリを用いて、駅舎再建住民ワークショップや高齢者を中心とした福祉施設説明会を開催しましたが、地方において最先端デジタル技術を活かせる場は非常に多いと感じています。

【ap job更新】 国宝・重要文化財の保存に取り組む「株式会社 文化財構造計画」が、構造設計スタッフを募集中
【ap job更新】 国宝・重要文化財の保存に取り組む「株式会社 文化財構造計画」が、構造設計スタッフを募集中
【ap job更新】 国宝・重要文化財の保存に取り組む「株式会社 文化財構造計画」が、構造設計スタッフを募集中国宝 松江城天守

国宝・重要文化財の保存に取り組む「株式会社 文化財構造計画」の、構造設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社文化財構造計画は、文化財建造物の耐震診断・構造補強の設計監理、保存修理の設計監理を行っている設計事務所です。

国宝・重要文化財を中心に日本各地の文化財建造物の保存に取り組んでおります。

2011年より事業を行っており、現在は設計スタッフ10名(構造室5名、計画室5名)で業務を行っております。
対象となる建物は、木造(伝統木造)、煉瓦造の建造物がほとんどになります。

文化財建造物の耐震診断は、一般の建物とは異なり、耐震診断の方法が明確ではありません。また重要文化財などは、建築基準法が除外されているため、建物にあった耐震診断方法を検討しながら作業を進めていくことになります。
様々な実験や論文などを参考に建造物の構造性能を適切に評価するところから耐震診断の業務が始まります。

また耐震補強についても、文化財としての価値を保存しつつ、耐震補強を提案しなければなりません。そのため、修理技術者や有識者と協議をしながら、文化財に適切な補強とは何かを考えていく必要があります。

設計も重要ですが、監理も重要な業務のひとつです。従来の構造設計者は現場に行くことが少ない場合もありますが、文化財では現場での納めが最も重要となるため、現場にて文化財にとって最も良い方法を検討しながら納まりを決めることになります。
そのためには、これまでの経験や他事例なども十分に知った上での対応が求められます。

このように文化財建造物の構造設計者は、構造設計の知識とともに文化財や修理のことも知っている必要があります。
そのため、全国にもなかなか担い手がおらず、多くで困っているのが現状です。
弊社でもそのような状況に少しでも対応するため、構造設計のスタッフを募集いたしました。

文化財建造物を守る仕事は、とても社会貢献度が高く多くの人に「良い仕事だね」といってもらえる仕事です。貴重な建物と向き合って、それを守る仕事を私達と一緒にしませんか。

ご応募お待ちしております。

【ap job更新】 藤本壮介事務所で経験を積んだ佐々木慧が率いる「axonometric株式会社」が、福岡での新規スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 藤本壮介事務所で経験を積んだ佐々木慧が率いる「axonometric株式会社」が、福岡での新規スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 藤本壮介事務所で経験を積んだ佐々木慧が率いる「axonometric株式会社」が、福岡での新規スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中NOT A HOTEL FUKUOKA(仮称) 2021〜

藤本壮介事務所で経験を積んだ佐々木慧が率いる「axonometric株式会社」の、新規スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

新規スタッフを2名程度募集します。

弊社では福岡を拠点に国内外でプロジェクトに取り組んでいます。 ラグジュアリーホテル(複数件)や複合施設、家具の商品開発、プレファブ建築の研究・開発など、多様な規模・用途のプロジェクトが進行中。その多くは事業企画段階からプロジェクトに参加しています。建築設計に真摯に向き合いつつ、事業のあり方から最終的な見せ方まで包括的に関わっているのが特徴です。

■ 代表:佐々木慧の経歴
1987_長崎県生
2010_九州大学芸術工学部卒業
2013_東京藝術大学大学院終了
2015_藤本壮介建築設計事務所
2021_axonometric株式会社設立
九州大学、九州産業大学、九州工業大学非常勤講師を歴任

【ap job更新】 エンジニアや職人達と初期段階からアイデアを出し合う「古森弘一建築設計事務所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 エンジニアや職人達と初期段階からアイデアを出し合う「古森弘一建築設計事務所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 エンジニアや職人達と初期段階からアイデアを出し合う「古森弘一建築設計事務所」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中方眼の間/KYOKO OMORI

エンジニアや職人達と初期段階からアイデアを出し合う「古森弘一建築設計事務所」の、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

古森弘一建築設計事務所では設計スタッフ(正社員)を募集します。

私たちは、北九州、福岡を中心に九州全域で、住宅・保育園・図書館・文化ホール・オフィスなど様々な規模の建築設計を行なっています。

代表の古森弘一を中心に、20代~40代のスタッフ6人のメンバーでプロジェクトを進めています。また構造設計や設備設計などのエンジニア、大工や左官、庭師などの職人さんたちと初期の段階からアイデアを出し合って建築を作り上げていくのも、私たちのチームの特徴です。

常に向上心を持ち、より新しいことを創造し、楽しく共同できる仲間を待っています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。