job archive

【ap job更新】 +ft+/髙濱史子建築設計事務所が事業拡大のため、建築設計の実務経験豊富なスタッフ・新卒スタッフを募集中
【ap job更新】 +ft+/髙濱史子建築設計事務所が事業拡大のため、建築設計の実務経験豊富なスタッフ・新卒スタッフを募集中
【ap job更新】 +ft+/髙濱史子建築設計事務所が事業拡大のため、建築設計の実務経験豊富なスタッフ・新卒スタッフを募集中Nakamata Laboratory Store / photo: Hideaki Hamada

+ft+/髙濱史子建築設計事務所の、事業拡大のための、建築設計の実務経験豊富なスタッフ・新卒スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

+ft+/髙濱史子建築設計事務所は、事業拡大のため建築設計の実務経験豊富なスタッフ、新卒スタッフを募集します。

+ft+では店舗、オフィス、住宅の新築・リノベーション、会場構成、家具やインスタレーションなど 国内外の様々な用途と規模のプロジェクトに取り組んでいます。 +ft+が探求しているのは、形態によって生まれる空気感であり、時間であり、ストーリーです。 その場所が我々の提案により纏うことになる新しい空気感に意識的になりたいと考えています。

我々は立場や経験にとらわれず、フラットでオープンな作業環境の中で、チームとして各プロジェクトのポテンシャルを最大限に引き出していく働き方を目指しています。敷地やクライアントと同様に、チーム構成も一期一会と捉え、毎回それぞれのコラボレーションでしか生まれない空間の形態や質に興味があります。

経験者の方についてはパートタイムや、プロジェクト契約などフレキシブルな働き方にも対応致します。新卒の方は、設計の思考を鍛えながら、基本計画から竣工まで一連の実務経験ができる事務所です。

楽しむ力、コミュニケーションを取る力を持った、 一緒にものづくりをしていくことのできる方の応募をお待ちしております。

【ap job更新】 U.L.A.designが、共同設計パートナーとなるプロジェクトマネージャーを募集中
【ap job更新】 U.L.A.designが、共同設計パートナーとなるプロジェクトマネージャーを募集中
【ap job更新】 U.L.A.designが、共同設計パートナーとなるプロジェクトマネージャーを募集中Garden Wall House #2 : Katsumasa Tanaka 01

U.L.A.designの、【募集職種】募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

U.L.A.designでは、共同設計パートナーとなるプロジェクトマネージャーを募集しています。

弊社は2020年2月にEarth Home株式会社として設立後、12月からは屋号を変更し、建築設計を中心としたデザイン事務所としての活動を本格的にスタートしました。

当面のプロジェクトとしては、ベンチャーキャピタルから出資を受けているIT企業と提携し、上場を目指して月2〜3件のペースで投資用のアパート・マンションの開発分譲を行うプロジェクト、都内のタイムシェア型のホテル計画などがあります。

いずれも弊社がコンセプトや建築プランを企画し、土地の選定から事業計画、企画立案を行って投資家に提案する形式のため、多様なアイデアを実現することが可能です。

また自社で設計した横浜の個人住宅「Garden Wall House No.2」は、実質的に設立後の1作目になりますが、アーキテクチャフォトやArchDailyにも掲載いただき、4月16日にBSテレ東の「隣のスゴイ家」、5月1日にテレビ朝日の「渡辺篤史の建物探訪」でもTV放映されるため、個人住宅の設計依頼の増加も見込んでいます。

従来の設計事務所のように、クライアントからの依頼に応じる受動的な形だけでなく、ゼロから個人住宅や共同住宅、ホテル等を自由に企画し、ソフト&ハードの両面を考慮しながら社会に提案していくビジネスモデルを目指すことで、これからの時代に相応しい「建築家の近代化」も実現できればと考えています。

特に不動産業界が支配している日本の現状に対して、世界基準の建築的な創造性やアトリエ系の設計レベルを維持しながら自社ブランドの建売住宅、アパート等の開発なども視野に入れており、広告や不動産業界との提携を積極的に行いながら、新しい建築を生み出すビジネスを目指します。

また事務所はシェアオフィス(https://hubtokyo.com/)ですが、コロナをきっかけに普及したテレワークや在宅勤務に可能性を感じており、今後も場所や時間に縛られずに働くスタイルを大切にしたいと考えています。

基本的には自宅を拠点にITを活かした遠隔のやり取りを中心とするため、都心でのクライアント等との打ち合わせはもちろん、温泉地やリゾート地などに滞在しながら自由に仕事を行うことも可能です。

【ap job更新】 “まちづくり”や“コーポラティブハウスの設計運営”を得意とする「株式会社コプラス」が、建築設計のプロジェクトマネージャー・チーフプランナー、事業企画スタッフを募集中
【ap job更新】 “まちづくり”や“コーポラティブハウスの設計運営”を得意とする「株式会社コプラス」が、建築設計のプロジェクトマネージャー・チーフプランナー、事業企画スタッフを募集中
【ap job更新】 “まちづくり”や“コーポラティブハウスの設計運営”を得意とする「株式会社コプラス」が、建築設計のプロジェクトマネージャー・チーフプランナー、事業企画スタッフを募集中cooperativehouse1

“まちづくり”や“コーポラティブハウスの設計運営”を得意とする「株式会社コプラス」の、建築設計のプロジェクトマネージャー・チーフプランナー、事業企画スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

建築設計のプロジェクトマネージャー及びチーフプランナー、事業企画スタッフを募集します。

■MISION「つながり」を設計する
コプラスは、コミュニティ=人と人との『つながり』をキーファクターとして、そこに関わる人の想いをカタチにする会社です。
つながりが自然に生まれるコミュニティの創出をコンセプトに、コーポラティブハウスやコンセプトヴィレッジ、ホテル、オフィス、高齢者施設、グランピング施設、まちづくりなど、様々な企画、設計を行っています。
規模は大きくありませんが、不動産に強い企画開発部、コンサルティング事業部、コーポラティブ事業部があり、それぞれ専門のプロフェッショナルがいるので、常に難しいことでも相談できる環境があります。新しいアイデアで新しい事業に取り組み、世のなかにまだない新しい価値を作り出していると自負しています。

■VISION「想い」をカタチに
コーポラティブハウスの企画設計・運営を得意とし、そこに住む人たちの「想い」をカタチにする設計にこだわっています。
さらに働くわたしたちの想いもカタチにしたい。『自分にとっての理想を自由に設計したい』、『世の中にまだないものをつくりたい』、『おもしろさを伝えたい』、『人に寄り添いながら、一緒に設計したい』コプラスと言う会社を使って、あなたの「想い」もカタチにしてください。

■みんなプロフェッショナルであってほしいです
将来的には、設計士にお客様がつくような指名制の構想も持っており、みんなそれぐらいプロフェッショナルであってほしいと思っています。一緒により高みを目指して切磋琢磨できる環境をつくっています。
変化を楽しみ、挑戦を続ける私たちと一緒に働いてくれる仲間を募集したいと思います。

【ap job更新】 テレインアーキテクツが、東京でのスタッフ(正社員・実務経験者優遇)を募集中
【ap job更新】 テレインアーキテクツが、東京でのスタッフ(正社員・実務経験者優遇)を募集中
【ap job更新】 テレインアーキテクツが、東京でのスタッフ(正社員・実務経験者優遇)を募集中Yamasen Japanese Restaurant : Timothy Latim

テレインアーキテクツの、東京でのスタッフ(正社員・実務経験者優遇)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

東京で共に働いてくださるスタッフ(正社員・実務経験者優遇)を募集しています。

テレインアーキテクツ/TERRAIN architectsは2011年に設立し、東京(日本)とカンパラ(ウガンダ)を拠点として活動を行なってきました。現在、国内各地及びカンパラにて教育施設、共同・専用住宅等のプロジェクトが進行中です。
アフリカに興味がある方は大歓迎ですが、今回はアフリカに思いを馳せながら国内での設計・監理を中心に進めていただける方を募集します。

正社員の採用以外にも週4日勤務以上の業務委託契約なども可です。ご興味ある方はぜひご応募、ご相談ください。

【ap job更新】 シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、プロジェクトチーフ及び経験者・2021年新卒を募集中
【ap job更新】 シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、プロジェクトチーフ及び経験者・2021年新卒を募集中
【ap job更新】 シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、プロジェクトチーフ及び経験者・2021年新卒を募集中Dance of light, 西川公朗

シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」の、プロジェクトチーフ及び経験者・2021年新卒募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

成瀬・猪熊建築設計事務所では、チーフアーキテクト、アーキテクト(実務経験者)、アシスタントアーキテクト(新卒)を募集します。

現在、私たちの事務所では、ホテル、国立公園内の宿泊施設・ビジターセンター、寺院建築、店舗、飲食店、シェアハウス、コーポラティブハウス、オフィス等の新築及びリノベーションプロジェクトが多数進行しています。
プロジェクトの規模が大きくなってきて、チームで取り組むプロジェクトがほとんどになってきました。チームを率いるチーフ、チームのエンジンとなるアーキテクト、先輩たちのもとで活躍するアシスタントアーキテクト、それぞれが実践を通して力を発揮し、共に成長できる場を用意しています。

設計の進め方では、昨年から導入したBIMとVRによる検討は、設計段階での解像度が高まり、大きな手応えを感じているところです。変化を楽しみ、挑戦を続ける私たちと一緒に働いてくれる仲間を募集したいと思います。

*今回の募集にあたり給与体系の見直しを行いました。

■VISION
私たちは、人々がシェアをする場をデザインしています。
今、社会はますます急速に変わり始めています。
その中で私たちが目指すのは、建築を通して新しい豊かさを定義し続けることです。

家族だけに縛られない多様な住まい、様々な国や地域をつなぐ宿泊、物の購入よりも体験に価値がおかれる商業施設、コミュニケーションとイノベーションがビジネスチャンスを作る時代の新しいオフィス、個人の人生に寄り添ったケアの場。これらはそれぞれ全く異なる用途でありながら、いずれも「シェア」によって価値を生み出します。

私たちはこうした「シェアする場をつくること」をコンセプトに掲げています。建築家の個性はしばしば形や素材に現れますが、私たちが突き詰めるのは「そこにどんな営みを作り出すか」ということです。
ハードとソフトの双方を捉えながら、それぞれの場に相応しいコンセプトとデザインを提案しています。

私たちの事務所では、設計を軸としながら、プロジェクトによっては企画から提案を行い、人の生き方に多様な選択肢を生み出す建築を提案しています。

こうしたスキルを現場で磨き身に付けたい方に、ぜひご応募いただきたいと考えています。

【ap job更新】 写真家の藤塚光政と川辺明伸が共同経営するスタジオ「Helico(有)」が、アシスタントを募集中
【ap job更新】 写真家の藤塚光政と川辺明伸が共同経営するスタジオ「Helico(有)」が、アシスタントを募集中
【ap job更新】 写真家の藤塚光政と川辺明伸が共同経営するスタジオ「Helico(有)」が、アシスタントを募集中 photo©藤塚光政

写真家の藤塚光政と川辺明伸が共同経営するスタジオ「Helico(有)」の、アシスタント募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

写真家・藤塚光政、写真家・川辺明伸が共同経営するスタジオ、Helico (有)がアシスタントを1名募集します。

二人とも建築の撮影が多いため、
特に専門知識は必要ありませんが、建築に興味がある人を望みます。

男女は問いません。

僕たちは、写真家ほど素晴らしい人生はないと思っています。
詳しくは、資料として以下をごらんください。

『TOTO通信2021年新春号』
藤塚光政の写真術を読む
https://jp.toto.com/tototsushin/

川辺明伸の公式サイト
http://www.kawabe-akinobu.com/profile.html

【ap job更新】 PLUSdesign一級建築士事務所が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 PLUSdesign一級建築士事務所が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 PLUSdesign一級建築士事務所が、設計スタッフを募集中

PLUSdesign一級建築士事務所の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

実務経験があり住宅設計に興味がある方を募集しています。

仕事は高級住宅・別荘・宿泊施設の設計が中心になります。
都心部の狭小案件やマンションリノベ案件も年数件ありますが、緑に囲まれた敷地・眺望が良い敷地など恵まれた設計条件での依頼が多くありますので、設計者として楽しくやりがいのあるプロジェクトが中心になります。

住宅設計の醍醐味はクライアントとの関係が近いので、仕事に対する評価がダイレクトにある事だと思います。
モチベーションを高く維持でき、やりがいを感じながら仕事が出来ます。

また、私達のようなアトリエ事務所では会社の歯車では無く、常にプロジェクトの中心(エンジン)として活躍する場所があり、設計の全てを学ぶ環境があります。
クライアントとの打合せ・意匠設計、構造・設備の設計、現場監理では詳細図を作図するだけでは無く現場の職人さんとのやり取りからも多くの事を学びます。

特に新規案件の獲得は誰もが苦労するところですが、私達がどの様に仕事を生み出しているのかを近くで見ることが出来ますので、独立を目指している人にとってはこの上ない環境が整っています。

ご興味をお持ちの方は是非応募して下さい。

【ap job更新】 “日本の森林課題の解決”をミッションとする「株式会社Tree to Green」が、建築設計への事業展開に伴い、建築設計士(チーフディレクター)を募集中
【ap job更新】 “日本の森林課題の解決”をミッションとする「株式会社Tree to Green」が、建築設計への事業展開に伴い、建築設計士(チーフディレクター)を募集中
【ap job更新】 “日本の森林課題の解決”をミッションとする「株式会社Tree to Green」が、建築設計への事業展開に伴い、建築設計士(チーフディレクター)を募集中制作物1

“日本の森林課題の解決”をミッションとする「株式会社Tree to Green」の、建築設計への事業展開に伴う、建築設計士(チーフディレクター)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社Tree to Greenでは、建築設計への事業展開に伴い、共に設計を創りあげていく人材を募集いたします。

Tree to Greenは、2013年に、「日本の森林課題の解決」をミッションにスタートしました。
長野県木曽地方の木製品の販売からスタートし、現在は、様々な空間や家具をデザインしながら、日本の木材をできる限りその中に取り入れています。
ターゲットとしては保育園を中心に、オフィスや商業施設、公共施設など、多種多様な空間を手掛け、新しい空間(公園、住宅リノベーション)にもチャレンジしています。
来年には、自社の地域産材を活用した家具工場を設立予定で、家具・造作をデザイン~素材調達~製造~納品設置までを自社クオリティでお客様にお届けできるようになります。

建築設計においては、これまでは外部パートナーの協力のもと、Tree to Greenは内装デザインや家具デザインを行い、製作施工までを担当していました。
今後はこの設計部分を自社で担い、保育園や住宅を中心に設計を行いながら、森林課題の解決という大きなテーマの中で、建築においても、家具や小物においても、Tree to Greenの世界感を創りあげていきたいと思います。

なお、製作~施工における人材も募集しております。
自社メンバーや外部パートナーにてデザインした内装や家具を、全国の協力工場と共に作り上げ、空間に納めていきます。

【Tree to Greenが大切にしている世界感】
・「森林資源の活性化」という社会課題に向かうこと
・「ものづくり」が中心価値であること
・「地域の素材」を適材適所で生かすこと
・「職人の手」を大切にすること
・木や森を通じて「生きる力」を育むこと

【ap job更新】 杉本博司と榊田倫之による「新素材研究所」が、設計スタッフ・施工製作管理スタッフを募集中
【ap job更新】 杉本博司と榊田倫之による「新素材研究所」が、設計スタッフ・施工製作管理スタッフを募集中
【ap job更新】 杉本博司と榊田倫之による「新素材研究所」が、設計スタッフ・施工製作管理スタッフを募集中清春芸術村 ゲストハウス「和心」 Photo: Sugimoto Studio

「新素材研究所」の、設計スタッフ・施工製作管理スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

■募集職種
設計スタッフ1名、施工製作管理スタッフ1名

■プロジェクトの内容
美術館、ギャラリー、宿泊施設、店舗、住宅等の新築設計及びインテリアデザインを行います。

■仕事の内容
設計:基本設計・実施設計・監理まで、一貫してプロジェクトを担当していただきます。
施工製作管理:弊社で請負っている工事を遂行する上で必要な現場調査、施工図作成、材料調達、発注、施工管理等を担当していただきます。

【ap job更新】 株式会社 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 株式会社 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中
【ap job更新】 株式会社 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計スタッフ(新卒・経験者)を募集中

株式会社 山﨑健太郎デザインワークショップの、設計スタッフ(新卒・経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

【設計スタッフ(正社員)の募集】

私たちは、刺激的な建築であることよりも、子供から高齢者まで様々な人に受け入れられ、建築が本当の意味で社会の一部であったり、生活あるいは人生の一部となっていけるような、おおらかさを持った建築を目指しています。

現在、デイサービス、ホスピス、商業施設、ホテル、ワイナリー、図書館など幅広い設計業務に取り組んでおり、積極的にコミュニケーションができ、熱意をもって楽しみながら仕事に取り組むことのできる方を募集しています。

【ap job更新】 “Architecture”と“Digital Art”の分野で設計を手掛ける「浜田晶則建築設計事務所」が、実務経験のあるメンバーを募集中
【ap job更新】 “Architecture”と“Digital Art”の分野で設計を手掛ける「浜田晶則建築設計事務所」が、実務経験のあるメンバーを募集中
【ap job更新】 “Architecture”と“Digital Art”の分野で設計を手掛ける「浜田晶則建築設計事務所」が、実務経験のあるメンバーを募集中

“Architecture”と“Digital Art”の分野で設計を手掛ける「浜田晶則建築設計事務所」の、実務経験のあるメンバー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

浜田晶則建築設計事務所(AHA)では、設計・監理で共にプロジェクトを遂行してくれる、実務経験豊富なメンバーを募集しています。

AHAは、大きく分けて”Architecture”と”Digital Art”の2つの分野で設計しています。

“Architecture”は、オフィス、ホテル、飲食店、博物館、住宅、家具などの幅広い設計対象を、コンピュテーショナルデザインで設計しています。
“Digital Art”は、teamLabの建築部門であるteamLab Architectsのメンバーとして、世界各国で進んでいるプロジェクトに作品単位で参加しています。

AHAメンバーは現在7名。国籍は日本、リトアニア 、アルゼンチン、スペイン、中国と多岐に渡っており、女性も半分以上を占めるダイバーシティに富む設計事務所です。

事務所にあるレーザーカッターや3Dプリンターを用いて模型をつくり、3Dスキャナーで自然物をデータ化して形をサンプリングし、ホロレンズ(ARグラス)を利用してAR施工に取り組んだりと、先端技術を軽やかに味方につけて現代でしかつくることのできない建築とは何かを試行錯誤しています。
デジタルで効率化できるところは徹底的に効率化し、事務所内でプログラムを共有することで、AHA秘伝のタレのようなプログラムを常にアップデートしていくことで、チームワークでクオリティを高めていけるよう努めています。
効率化によって生まれた時間は、創造性のためになるべく多く割いていますが、コンピュテーションによって創造性は生まれると信じています。以下のコラムに連載していますので、興味のある方は読んでみてください。
https://japan-architect.co.jp/column/online/monday/akihamada1/

AHAの設計は、「生命的な建築」をつくることをめざしています。自然界のかたちや法則などから学び、それをコンピュータを用いて計算可能なものとし、実際の建築やプロダクトに落とし込んでいきます。文末にAHAの設計思想を載せたので是非ご覧ください。

【ap job更新】 東京とドバイを拠点とする建築設計事務所「waiwai」が、東京事務所の業務拡張に伴い 設計スタッフ、事務・プレス・経理スタッフ、アルバイトを募集中
【ap job更新】 東京とドバイを拠点とする建築設計事務所「waiwai」が、東京事務所の業務拡張に伴い 設計スタッフ、事務・プレス・経理スタッフ、アルバイトを募集中
【ap job更新】 東京とドバイを拠点とする建築設計事務所「waiwai」が、東京事務所の業務拡張に伴い 設計スタッフ、事務・プレス・経理スタッフ、アルバイトを募集中AOMORI HOME/特別養護老人ホーム桜木園

東京とドバイを拠点とする建築設計事務所「waiwai」の、設計スタッフ、事務・プレス・経理スタッフ、アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

このたび、東京事務所の業務拡張に伴い、設計フルタイムスタッフおよび事務・経理スタッフを募集します。

waiwaiは東京とドバイを拠点とする建築設計事務所です。
東京とドバイを拠点としながら、日本国内をはじめ、中東・アジア・アフリカの様々な国や地域における大規模都市開発等のマスタープランから小規模なインテリア・ファニチャーデザインまで幅広い設計・デザイン業務を手がけています。

現在進行中のプロジェクトに、数万㎡規模の美術館・アートギャラリーやホテル、大規模住宅地開発、数千㎡規模のホテル・ヴィラ/別荘・商業施設・福祉施設、その他レストランや保育所、アウトドア施設等々、多種多様なプロジェクトが動いています。
日本国内においては、2019年以降、北海道で複数のプロジェクトが動き始めたことをきっかけに、waiwaiニセコ分室を設立しました。

私たちは、真の意味で世界に通じる新しい建築のあり方を常に模索しています。同時に、世界に通じるタフで元気な人材の育成に取り組んでいます。
大きな視点で様々なプロジェクトに共に挑戦してくれる方の応募をお待ちしています。

【ap job更新】 nuリノベーションを運営する「株式会社ニューユニークス」が、設計デザイナーを募集中
【ap job更新】 nuリノベーションを運営する「株式会社ニューユニークス」が、設計デザイナーを募集中
【ap job更新】 nuリノベーションを運営する「株式会社ニューユニークス」が、設計デザイナーを募集中施工事例「箱の本質」

nuリノベーションを運営する「株式会社ニューユニークス」の、設計デザイナー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

■募集の背景
今回募集させていただくのは、設計デザイナー。

ニューユニークスは、リノベーションをはじめとして、企業CIやVI、販促物などのグラフィック全般を請け負うデザイン会社です。

その中のリノベーションブランド「nuリノベーション」における設計デザイナーとして、リノベーション住宅(中古マンション・戸建)、商業空間の設計監理業務を行っていただきます。

今後、nuリノベーションのさらなる業務拡大のためお客様の笑顔を一緒に創り出してくださる方を募集いたします。

■nuリノベーションについて
2007年より、リノベーションブランド「nuリノベーション」をスタート。
2009年より請負型リノベーション事業を開始し、今年で12年目を迎えております。

リノベーション向きの物件探しから、資金計画、設計・施工、インテリアコーディネートまでを提供するフルオーダー型ワンストップサービスが特徴。

業界初のインテリアコーディネートサービス「decoる」や、自社の買取再販事業「R-SELECT」など、手がけるサービスは多岐に渡ります。

また、2017年からは、リノベーション・オブ・ザ・イヤーにて例年受賞実績があり、お客様からのヒアリングを重視したフルオーダー型のリノベーションブランドとして業界内外からの認知が高まっております。

公式インスタグラム(@nu_renovation)のフォロワー数は6万人を突破!
毎日、施工事例を配信しています。

【ap job更新】 岐阜を拠点に、グローバル・ローカルの両極にまたがる実践に取り組む「伊藤維建築設計事務所」が、スタッフを募集中
【ap job更新】 岐阜を拠点に、グローバル・ローカルの両極にまたがる実践に取り組む「伊藤維建築設計事務所」が、スタッフを募集中
【ap job更新】 岐阜を拠点に、グローバル・ローカルの両極にまたがる実践に取り組む「伊藤維建築設計事務所」が、スタッフを募集中

岐阜を拠点に、グローバル・ローカルの両極にまたがる実践に取り組む「伊藤維建築設計事務所」の、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

伊藤維建築設計事務所では、建築や街、環境のことを一緒に考え、楽しくつくっていけるスタッフを、1名増員募集します。

代表は、日本で住宅や保育園・中学校など公共建築の設計実務を経験しながら資格を取得したのち、アメリカでの大学院留学やスイスのETH Zurichでの教職等のために、海外で6年間を過ごしました。この積み重ねの上に、グローバル・ローカルいずれの枠組みも取り込みながら(巻き込まれながら、とも言います)活動を本格化すべく、2020年6月にスイスから帰国後、地元である岐阜に事務所を構えました。以降、Jターンで移住したスタッフ1名とともに、事務所を改装しながら、小さいながらも多様なプロジェクトにこれまでいくつか取り組みました。4月からは更にもうひとり、東京から新しいスタッフが岐阜に移住してきます。

代表は教育やリサーチなどにも引き続き携わっており、2020年の9〜12月は、COVID-19の状況下、シンガポール工科デザイン大学でスタジオ課題の出題・指導を担当し、事務所から遠隔で指導にあたりました。いっぽうで東海圏の教育や学生との関わり、また岐阜エリアを始めとした設計事務所どうしの交流も日常的にある、という、プロジェクト以外の面でもグローバル・ローカル、また実践・研究の両面を感じられる環境です。

現在事務所では、岐阜を起点に、立地・規模・用途・枠組みともに多種多様なプロジェクトが同時進行しています。これまでの経験を活かして発展させているものも、事務所として新しいチャレンジなものもあります。それらいずれも、日々学びとアウトプットを繰り返しながら、意欲的に取り組んでいます。また今後は、公募プロポーザル等にも腰を据えて取り組む予定です。
かたちを考えること・建築をつくること・描くことが好きな方、そして新しいことに前向きで、熱意ある方のご応募をお待ちしています。

【ap job更新】 二俣公一率いる「ケース・リアル株式会社」が、業務拡大に伴い設計スタッフを募集中
【ap job更新】 二俣公一率いる「ケース・リアル株式会社」が、業務拡大に伴い設計スタッフを募集中
【ap job更新】 二俣公一率いる「ケース・リアル株式会社」が、業務拡大に伴い設計スタッフを募集中DDD HOTEL / photo by Daisuke Shima

二俣公一率いる「ケース・リアル株式会社」の、業務拡大に伴う設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

業務拡大に伴い、設計スタッフを1~2名募集します。

当事務所では福岡・東京を拠点として、様々なインテリアや建築の設計を行っています。5坪程度のコンパクトな物件から10階建ての建物のフルリノベーションなど、幅広い規模の物件に取り組んできたほか、住宅・ホテル・オフィス・ブティック・飲食店・美容室など、その用途も多岐に渡ります。これまでに培った設計スキルを活かしたい方、多様なプロジェクトでさらなる経験値を高めたい方など歓迎します。

■求める人物像
近年では比較的規模の大きなプロジェクトや建築改修のご相談も増えてきました。そのため、今回の募集ではインテリアや建築などの実務経験5年以上の方を対象と致します。希望は福岡で正社員として勤務できる方ですが、条件によっては東京での勤務希望の方や、個人で仕事を受けながらダブルワークで自身の専門性を弊社でも活かしたい方など応相談です。また海外とのやり取りも増えているので、ビジネスレベルの英会話スキルがある方など優遇致します。
細かなことが気になる方/気配りができる方/英語が好きな方/建築もインテリアも好きな方など

【ap job更新】 佐々木達郎建築設計事務所が、設計スタッフ(チーフアーキテクト等)を募集中
【ap job更新】 佐々木達郎建築設計事務所が、設計スタッフ(チーフアーキテクト等)を募集中
【ap job更新】 佐々木達郎建築設計事務所が、設計スタッフ(チーフアーキテクト等)を募集中Hotel BEB5 KARUIZAWA

佐々木達郎建築設計事務所の、設計スタッフ(チーフアーキテクト等)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

佐々木達郎建築設計事務所では、設計スタッフ(チーフアーキテクト等)を募集します。

■代表メッセージ
現在、ホテルや旅館等の宿泊施設、オフィスや住宅、店舗等の様々なプロジェクトが進行しています。
それぞれのプロジェクトでは、「場所の魅力」を探し出し、企画やコンセプトに反映させ提案をしていきます。
また、弊社では、建築やインテリアデザインのみではなく、家具や備品に至るまでデザインをし、多くの専門家とも協働しながら一つの空間を作り上げていきます。
私達のものづくりに対する思いに共感し、ここでの仕事にやりがいを持って活躍してくれる仲間を募集しております。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。