job archive

【ap job更新】 高野洋平+森田祥子/MARU。architectureが、新規スタッフを募集中
【ap job更新】 高野洋平+森田祥子/MARU。architectureが、新規スタッフを募集中
【ap job更新】 高野洋平+森田祥子/MARU。architectureが、新規スタッフを募集中MARU。architecture事務所

高野洋平+森田祥子/MARU。architectureの、新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

高野洋平+森田祥子/MARU。architectureでは、新規スタッフを募集しています。

現在わたしたちの事務所では、図書館等の公共施設、こども園、都内の集合住宅・テナントビル、個人住宅、団地再生活動など、大小の様々なプロジェクトが進行しています。また公共施設を中心としたコンペ、プロポーザルにも積極的に参加しています。
わたしたちと一緒に議論をしながら、熱意を持って建築に取り組む方を歓迎します。

【ap job更新】 株式会社一級建築士事務所ジオプラスが、プロジェクト担当者・設計技術者・アシスタントを募集中
【ap job更新】 株式会社一級建築士事務所ジオプラスが、プロジェクト担当者・設計技術者・アシスタントを募集中
【ap job更新】 株式会社一級建築士事務所ジオプラスが、プロジェクト担当者・設計技術者・アシスタントを募集中

株式会社一級建築士事務所ジオプラスの、プロジェクト担当者・設計技術者・アシスタント募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

初めまして、一級建築士事務所ジオプラス 代表取締役 西村憲一です。

弊社のページをご覧いただき、ありがとうございます。一級建築士事務所ジオプラスは2006年に開設した小さないわゆるアトリエ規模の設計事務所ではありますが、設計者の自己表現や自己満足としての設計活動に陥ることをよしとせず、設計行為を通して、世の中に資するにはどうすれば良いかだけを考えてきました。

その中で、設計者の得手不得手や趣味嗜好から離れ、多種多様な建物の設計経験と法令や工法についての知識を活かして、根源的に発想し、フラットに設計すること、すなわちその場(空間)に求められるものを素直にかつ高度にプラン化し、一貫性のある空間デザインとして完成し提供することこそが、望まれる設計者像として立ち上がってきました。

それは、結果として、各業界のフロントランナーである企業・法人の皆様が社会に対して担っておられる【日常生活・サービス・事業基盤を刷新する】という責任を果たさんとする際に、コンセプトや事業の企画、業務遂行を任せられる設計事務所として、当事務所のあり方を見据えることとなりました。

いま、既成概念を脱し社会を刷新する次世代のデファクトスタンダードとなる日常の建築空間の革新的創造が、あらゆる局面で求められています。これに徹底的に答える設計事務所でありたい。もちろん、この役割への期待と責任は、想像以上に重く、日々、予断を許さない張り詰めた緊張感のある業務です。だからこそ、こうした職務を果たすには、建築が好きであることに加え、設計を通じて社会に役立ちたい、自らをチャレンジへと追い込み、自分を精一杯試してみたい、自分の人生を使い切りたいという強烈な欲求が必要です。

私たちの求める人材は、ほとんど居ないのかもしれない。居てもごく稀なのかもしれない。という不安を感じつつも、ごくわずかでもこうした職務に適した若き才能がいるのかもしれないという一縷の望みを託し、このサイトでの募集に踏み切りました。

私たちの思いに何かを感じたら、怖がらず門を叩いてみてほしいと切に願っております。

【ap job更新】 元木大輔率いる「DDAA Inc. / DDAA LAB Inc.」が、デザインスタッフ・プロジェクトスタッフを複数名募集中
【ap job更新】 元木大輔率いる「DDAA Inc. / DDAA LAB Inc.」が、デザインスタッフ・プロジェクトスタッフを複数名募集中
【ap job更新】 元木大輔率いる「DDAA Inc. / DDAA LAB Inc.」が、デザインスタッフ・プロジェクトスタッフを複数名募集中

元木大輔率いる「DDAA Inc. / DDAA LAB Inc.」の、デザインスタッフ・プロジェクトスタッフを複数名募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

DDAAは建築、都市、ランドスケープ、インテリア、プロダクト、ブランディング、コンセプトメイクあるいはそれらの多分野にまたがるプロジェクトを建築的な思考を軸に活動するデザインスタジオです。

NIKEやBang & Olufsenなどのグローバルブランドやプロダクトレーベルへのデザインの提供、森美術館や国立京都近代美術館、東京オペラシティ アートギャラリーなどをはじめとする美術館の会場構成、飲食店やアパレルブランドのショップ、ギャラリーやインスタレーション、住宅の設計、プロダクトデザインなど、活動の幅は多岐に渡ります。クリエイティブアソシエーションCEKAI のメンバーとして、アーティスト、グラフィックデザイナー、アートディレクター、映像作家、プロダクトデザイナーなど様々なクリエーターと共同で取り込むプロジェクトもあります。

また、2019年より、コレクティブ・インパクト・コミュニテイーを標榜し、スタートアップの支援を行うミスルトーと共に、実験的なデザインとリサーチのための組織DDAA LABを設立しました。スタートアップのテクノロジーやビジョンを共有し、例えばオフグリッド都市・建築を考えるプロジェクト、未来の農業を考えるプロジェクトなど、クライアントワークの範囲を超えた実験的な提案型プロジェクトやエキシビジョンの企画などが多数進行しています。

メンバーの男女比は6:3、現在常勤6名+プロジェクトベースの参加2名+バックオフィススタッフ2名です。9名のスタッフのうち外国籍のスタッフが1名います。またヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展、ミラノサローネなど、イタリア、イギリスなど海外でのプロジェクトが複数個進行しており、コミュニケーションが英語ベースで進行するプロジェクトもあります。

オフィスは現代美術ギャラリーの青山目黒、音楽家の蓮沼執太、企画やディレクションを行うsakumottoとのシェアスペースhappaにあります。建築やデザインに閉じず様々なジャンルの人たちとの交流や、イベントが開催されています。また、スタッフには福利厚生の一貫として、美術館やギャラリーで行われるイベントや展覧会のチケットを支給しています。

DDAAとDDAA LABはコンセプトからディテールのデザインまで、思考とスケールの振れ幅のあるデザインを行います。若い組織ですが、少数精鋭の規模でプロジェクトごとに新しい知見を更新し、常に発見のあるアウトプットを目指しています。将来的に独立を考えている方、新しい知見に柔軟な方。軸を持ちながらもあらゆるものに興味を持てる方を求めています。2か月の試用期間を経て正式採用となります。

【ap job更新】 abanba(株式会社エイバンバ一級建築士事務所)が、正社員・アルバイトを募集中
【ap job更新】 abanba(株式会社エイバンバ一級建築士事務所)が、正社員・アルバイトを募集中
【ap job更新】 abanba(株式会社エイバンバ一級建築士事務所)が、正社員・アルバイトを募集中桜新町の集合住宅

abanba(株式会社エイバンバ一級建築士事務所)の、正社員・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

abanba(株式会社エイバンバ一級建築士事務所)では、正社員、アルバイトを募集しています。

■事務所の特徴
○代表の経歴
代表の番場俊宏は、C+A(シーラカンスアンドアソシエイツ)(現CAtシーラカンスアンドアソシエイツトウキョウ)にて戸田市立芦原小学校の設計監理などを担当、組織改編に伴い小泉アトリエ所属となり、象の鼻パーク、テラスの設計監理などを担当、2010年に独立してabanbaを設立しました。

〇建築に限らず、様々な種類のデザインを平行して行っています
住宅、別荘、動物病院、公共施設などの新築や、地方都市の旅館のリノベーション、海外の住宅、駅前の再開発、まちづくり組織の運営サポートなど、様々なプログラム、スケールのデザインが同時に進行しています。こうした、いろいろな種類のデザインの実践を通じて、常に新しいことを考え続ける楽しさを感じながら、プロジェクトに取り組んでくれるスタッフを求めています。

〇他分野からも刺激を受けることのできる環境です。
他の設計事務所や、他分野のデザイン事務所(ランドスケープ、ファッション、グラフィックなど)との協働プロジェクトが多くあります。
また、私たちの事務所がある横浜の関内外エリアは、多くの建築家、デザイナー、アーティストが集まっています。年に何度かエリアのクリエイターと協働で取り組むイベントやプロジェクトがあります。事務所内だけでなく、他の事務所で働くクリエイターから刺激を受けながら、働くことのできる環境です。

【ap job更新】 株式会社SALHAUSが、2020年度の新卒・中途の設計スタッフ(正社員)を募集中
【ap job更新】 株式会社SALHAUSが、2020年度の新卒・中途の設計スタッフ(正社員)を募集中
【ap job更新】 株式会社SALHAUSが、2020年度の新卒・中途の設計スタッフ(正社員)を募集中金沢美術工芸大学

株式会社SALHAUSの、2020年度の新卒・中途の設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社SALHAUSでは2020年度の設計スタッフ(正社員)を募集します。

当社は小さな戸建住宅・インテリアから大きな公共建築、まちづくりまで、色々な規模のデザインを行う設計事務所です。

コンペ・プロポーザルにも積極的に参加して、これからの建築がどういった公共性を獲得できるか、地域や都市といった大きな視点を持ちながらデザインを考えています。

SALHAUSは3人の事務所代表者が、フラットな関係で議論しながら設計を進めていることが特徴です。その議論に能動的に参加してくれる、やる気のある設計スタッフを募集します。

【ap job更新】 長坂常率いる「スキーマ建築計画」が、設計スタッフ(新卒・経験者)・マネジメントスタッフを募集中
【ap job更新】 長坂常率いる「スキーマ建築計画」が、設計スタッフ(新卒・経験者)・マネジメントスタッフを募集中
【ap job更新】 長坂常率いる「スキーマ建築計画」が、設計スタッフ(新卒・経験者)・マネジメントスタッフを募集中HAY TOKYO

長坂常率いる「スキーマ建築計画」の、【募集職種】募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

設計スタッフ、マネジメントスタッフを募集致します。
設計は建築など空間を主に扱うスタッフと家具などもう少し小さいスケールを扱う設計スタッフ、両者を募集しています。また、マネジメントスタッフはPR、企画、プロジェクト管理など建築は大好きだけどガリガリ設計するのではなく、培った設計のスキルを組織を動かす方に注ぎ込みたい等、他の業種でマネジメント業務を行なってきたが次は建築だと希望をお持ちの方。

勤務は原則この春からとなりますが、どうしても時期をずらさないとならないという方などおりましたら、是非お気軽にご相談ください。
当事務所は現在表参道のビルの一室におりますが、この春に移転を考えており、北参道の一棟の建物に移ることになっております。

プロジェクトの内容としましては、美術館、教育施設、ショップ、 レストラン、住宅、工場、ホテル、銭湯、温泉などでスケールとしましては、家具からインテリアデザイン、建築 、そしてまちづくりにいたるまで幅広く、そして地域もアメリカ、イギリス、イタリア、オランダ、フィンランド、中国、韓国などの海外や九州、金沢、仙台、京都、名古屋、大阪、東京などの国内、様々な地域のプロジェクトに関わらせていただいており、設計を通 してあらゆる価値観に触れ、色々なことを考えることができます。
そんな場に興味をもって今まで築かれてきたスキルを生かし、自分の力 を試したい方を歓迎します!

代表作品 : ブルーボトルコーヒー、HAY 、°C、Vitra、 DESCENTE、延岡の家、お米屋、桑原商店、Sayama Flat、HANAREなど

http://schemata.jp/

【ap job更新】 株式会社デッセンスが、設計・監理、施工管理のスタッフを募集中
【ap job更新】 株式会社デッセンスが、設計・監理、施工管理のスタッフを募集中
【ap job更新】 株式会社デッセンスが、設計・監理、施工管理のスタッフを募集中

株式会社デッセンスの、設計・監理、施工管理のスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

当社は東京・埼玉を拠点に、住宅、店舗、商業施設、オフィス、展示会、インスタレーション等のデザイン、設計、施工を行っています。只今、国内外で複数のプロジェクトが同時進行しておりスタッフを募集しています。

デザインから施工管理まで、建築全般に幅広く携わるため様々な経験をすることができます。
大工や内装業など現場を経験した方、今まで培った経験をデザインの現場で活かしたい方、施工スキルを身に着けたい設計者の方、お待ちしております。

【ap job更新】 ローマ・東京を拠点とする「株式会社TEAM IWAKIRI JAPAN」が、設計スタッフ(経験者)を募集中
【ap job更新】 ローマ・東京を拠点とする「株式会社TEAM IWAKIRI JAPAN」が、設計スタッフ(経験者)を募集中
【ap job更新】 ローマ・東京を拠点とする「株式会社TEAM IWAKIRI JAPAN」が、設計スタッフ(経験者)を募集中マンション インテリア・家具デザイン/東京都新宿区

ローマ・東京を拠点とする「株式会社TEAM IWAKIRI JAPAN」の、設計スタッフ(経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

最高の作品を、最高のチームで。 設計スタッフ(経験者)募集!

「世界のタンゲ」といわれた建築家の巨匠、丹下健三の魂を受け継いだ設計事務所です。ローマ・東京を拠点とし、クオリティの高い作品を手がけています。

国内外の大手・ハイクラス自動車メーカーのショールームを中心に、商業施設や個人邸、集合住宅などのプロジェクトを進めます。建築計画、企業のブランドコンサルティング、インテリアデザイン、アーバンデザインと幅広く活躍をしております。

良いモノを創り上げる為に必要なのは、立場に関係なくアイディアを自由に言い合える環境です。チームで一体となって業務を進め、徹底したクオリティとこだわりを追求していくことが、世の中に無かった概念を生み出していく原動力だと信じています。

私達はお客様も「チーム」の一員と考え、積極的にコミュニケーションを重ねながら、最高のデザインを追求してきました。「プレゼントを渡す」という考えのもと、お客様と夢や感動を共有するため、プレゼンテーションに全力を注いでいます。

クリエイティブを追及したい、ご自身のアイディアを形にしたいという方にお会いできるのを楽しみにしています!
実務経験が浅い方でも、基本設計から実施、申請、現場監理など、一貫して経験することができ、一から成長できる環境が整っています。わからないことがあっても「チーム」でサポートしますので、ご安心ください。一緒に成長していきましょう!

オフィス見学も可能ですので、応募を迷われている方も、お気軽にご連絡ください。

【ap job更新】 株式会社佐々木設計事務所が、設計スタッフ(新卒・中途)を募集中
【ap job更新】 株式会社佐々木設計事務所が、設計スタッフ(新卒・中途)を募集中
【ap job更新】 株式会社佐々木設計事務所が、設計スタッフ(新卒・中途)を募集中Modelia Days NAKANOBU

株式会社佐々木設計事務所の、設計スタッフ(新卒・中途)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

株式会社佐々木設計事務所(英語名:SASAKI ARCHITECTURE)は、事業拡大に伴い設計スタッフの募集を行います。
業務内容としては、建築の設計・監理で主に集合住宅、商業施設、ホール、事務所、インテリア、リノベーションなど多岐にわたり、国内プロポーザル、海外コンペなどにも参加しています。
近年では、欧米においてはWAF(ワールド・アーキテクチャー・フェスティバル賞)、リーフ賞(ヨーロッパ)、ドイツデザイン賞(ドイツ)、アイコニック賞(ドイツ)、IDA賞(米国)、AMP賞(米国)、PLAN賞(イタリア)などの受賞・入選、国内では鹿児島県指宿市市民会館プロポーザルの優秀提案者などの評価を受けています。
建築・デザインが好きで仕事に前向き、仲間と仲良くやっていける方を歓迎します。

【ap job更新】 株式会社 藤木隆男建築研究所が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 株式会社 藤木隆男建築研究所が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 株式会社 藤木隆男建築研究所が、設計スタッフを募集中育英学院サレジオ小・中学校 1993

株式会社 藤木隆男建築研究所の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

建築設計監理を専業とする設計事務所です。開設して約30年(業務経歴等ホームページ御参照)、一つ一つの課題に真摯に、丁寧に取り組んでいます。

少人数スタッフによるアトリエ的作業環境の中で、落ち着いて建築デザイン/設計に取り組む意欲のあるスタッフを募集しています。

来年度建築系大学新卒または大学院修了の方、または既に卒業して設計実務経験のある方を求めます。(もちろん即戦力として設計スキルの高い方、一級建築士有資格者の方も歓迎です。)

【ap job更新】 UAoが、建築の3Dデザイナー・プロジェクトスタッフ・プロジェクトリーダー・広報 / 事務を募集中
【ap job更新】 UAoが、建築の3Dデザイナー・プロジェクトスタッフ・プロジェクトリーダー・広報 / 事務を募集中
【ap job更新】 UAoが、建築の3Dデザイナー・プロジェクトスタッフ・プロジェクトリーダー・広報 / 事務を募集中N-restrant_project

UAoの、建築の3Dデザイナー・プロジェクトスタッフ・プロジェクトリーダー・広報 / 事務募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

◇ 最近のプロジェクト
最近は、5000㎡程度の那須塩原市の図書館、
3500㎡程度の世界的化粧品会社のインターナショナル宿泊施設などが、プロポーザルで選定され設計を進めています。
また、デベロッパーと進めている多数の共同住宅も数々と竣工を迎えつつあります。
その他、国際プロポーザルにも取り組んでいます。
大規模の建築、公共的に意義のある建築、大手ディベロッパーとの都市づくりを行っています。

◇ 私達の設計への取り組み方
私達は今までに3件の公共施設の設計に取り組んできました。
どの地域に対してもきめ細かい設計をし、数々の賞、社会的評価を頂いています。
私達の事務所はこれまでに公共建築を全てコンペで勝ち取ってきました。

このように、私達の事務所は、コンペが得意だという人、大きな規模の公共建築をやってみたい人に向いていると思います。
又、時には大手デベロッパーとコラボレーションすることもあります。
Rhinoceros、Grasshopper、Revit など3次元のコンピューターを用いて、色々な難しい建物に挑戦しています。

私達の事務所では下記の様にプロジェクトに取り組み、すべての施設で賑わいを生んでいます。私たちは、
・現代の建築作りは、情報化社会によりますます「際立つ個」と「社会」の「接点時間の異なる交差点」をつくる事と考えています。
・それは、建築の「かたち=形」ではなく、自然やコンテクスト・プログラムや環境というエレメントでオンリーワンの接点時間を創出する行為だと考えます。
・私達は建築を形にする前に、丁寧に話し合う事が大切だと考えています。
・同時に、資金・レベニュー・リスク・アウトカムなど、建築を社会的に評価し、説得する手法を有しています。
・そして、皆の意見を取り入れながらプロジェクトを進めることで、完成後も発注者に親しまれ、関係社会に愛される施設をつくってきました。

【ap job更新】 中規模から大規模のプロジェクトが始動する「株式会社アトリエMEME」が、設計スタッフを3名募集中
【ap job更新】 中規模から大規模のプロジェクトが始動する「株式会社アトリエMEME」が、設計スタッフを3名募集中
【ap job更新】 中規模から大規模のプロジェクトが始動する「株式会社アトリエMEME」が、設計スタッフを3名募集中villa S

中規模から大規模のプロジェクトが始動する「株式会社アトリエMEME」の、設計スタッフ3名募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

農園リゾート/大学施設(事務棟・図書館)/ベトナムでのヴィラリゾートなど中規模~大規模プロジェクトが始動予定のため、設計スタッフを3名募集します。
建築に情熱を注ぐ方からの募集を期待しています。

■主宰者経歴
八木敦之
1980年生まれ/2004年東京大学工学部建築学科卒業/2006年~13年北川原温建築都市研究所/2013年八木敦之建築設計事務所設立/2017年アトリエMEME設立(組織変更)/現在、神奈川歯科大学特別顧問、岩谷学園顧問
建築家・北川原温(東京藝術大学名誉教授)の元で建築を学ぶ。ミラノ万博・日本館など、チーフとして担当。現在、設計活動の傍ら、大学や専門学校のアドバイザーを務め、マスタープラン立案に参画。

倉島宏幸
1979年 神奈川生まれ/2003年 University of East London Diploma in Architecture/2003年~2006年伊丹潤建築研究所/2006年~2012年北川原温建築都市研究所/2009年~2012年東京藝術大学美術学部建築科教育研究助手

■テーマ
「理」と「野」の交歓をテーマにしています。「理」とは理性、技術、歴史といった、人類が育んできた知的な営みの類、「野」とは感性、感覚、自然の類です。「理」と「野」が高度な次元で対比、あるいは融合したあり方に、現代建築の閉塞感を打ち破るヒントがあると考え、模索を続けています。

【ap job更新】 新居千秋都市建築設計が、新規プロジェクト開始の為の新規スタッフ・アルバイトを募集中
【ap job更新】 新居千秋都市建築設計が、新規プロジェクト開始の為の新規スタッフ・アルバイトを募集中
【ap job更新】 新居千秋都市建築設計が、新規プロジェクト開始の為の新規スタッフ・アルバイトを募集中大船渡市民文化会館・市立図書館/リアスホール

新居千秋都市建築設計の、新規プロジェクト開始の為の新規スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

◇私達の設計への取り組み方
私達は今までに数多くの公共施設の設計に取り組んできました。どの地域に対してもきめ細かい設計をし、数々の賞、社会的評価を頂いています。大規模の建築、公共的に意義のある建築、大手ディベロッパーとの都市、住宅づくりを行っています。
また、2014年に金沢21世紀美術館で開催され、水戸芸術館でも開催された、「3.11以後の建築展」に出展しました。私達が続けてきた、ワークショップでのつくり方を展示しました。本も出版されていますので、是非ご覧になってください。また、UIAでの講演会をまとめた、3.11とグローカルデザイン(鹿島出版会)にも、私達の設計への取り組み方が掲載されています。合わせてご覧ください。
私達の事務所はこれまでに公共建築を35個、全てコンペで勝ち取ってきました。また、建築学会賞、日本建築大賞、公共建築賞、吉田五十八賞、村野藤吾賞、25年賞を含む、73の賞を受賞しており、その内、劇場を含む複合文化施設で56の賞を受賞しています。また、28の集合住宅、7の独立住宅をつくってきました。集合住宅はコンスタントにやりながら、独立住宅は何年かに一度、どうしても私達が良いという施主の依頼を受けています。
このように私達の事務所は、コンペが得意だという人、大きな規模の公共建築をやってみたい人に向いていると思います。又、時には大手設計事務所とコラボレーションすることもあります。そういう少し変わった経験をしたい人にも良いかもしれません。そして、そのような経験を通して、独立して自作を作りながら大学で教えてみたいという人にも向いていると思います。何人かの私達の事務所の卒業生は現在大学で教えています。又、ワークショップで市民の人達の意見を聞きながら設計をしたり、3次元のコンピューターを用いて、色々な難しい建物に挑戦しています。

【ap job更新】 照明デザイン事務所「株式会社Mantle」が、正社員(新卒・中途)、長期アルバイトを募集中
【ap job更新】 照明デザイン事務所「株式会社Mantle」が、正社員(新卒・中途)、長期アルバイトを募集中
【ap job更新】 照明デザイン事務所「株式会社Mantle」が、正社員(新卒・中途)、長期アルバイトを募集中

照明デザイン事務所「株式会社Mantle」の、正社員(新卒・中途)、長期アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

横浜を拠点として、全国各地のプロジェクトの照明計画を行っている照明デザイン事務所です。

建築設計事務所、インテリアデザイン事務所と協働して、照明の専門家として、さまざまな空間作りに関わります。

現在、ホテル、結婚式場、レストラン、集合住宅、個人住宅、保育園、公共事業など、多数のプロジェクトが進行しています。

私たちの仕事の特徴として、多くの人と関わるため、元気で、明るく、光が好きな人を募集します。

■Mantleの特徴
・建築設計会社、建築アトリエ事務所、インテリアデザイン事務所がデザインする個性豊な建築や、見た瞬間にあっと驚かされるような空間の照明デザインを行うことができます。
・積極的に行う照明実験から、新しい光の表現を常に追及しています。
・設計から設計監理、現場での照明調整を通して行い、光が空間の印象を大きく左右する素材であるということを実感できます。

【ap job更新】 株式会社 SOU建築設計室が、”こども施設”他の建築意匠設計スタッフ(正社員 / 契約社員 / アルバイト・パート)を募集中
【ap job更新】 株式会社 SOU建築設計室が、”こども施設”他の建築意匠設計スタッフ(正社員 / 契約社員 / アルバイト・パート)を募集中
【ap job更新】 株式会社 SOU建築設計室が、”こども施設”他の建築意匠設計スタッフ(正社員 / 契約社員 / アルバイト・パート)を募集中

株式会社 SOU建築設計室の、”こども施設”他の建築意匠設計スタッフ(正社員 / 契約社員 / アルバイト・パート)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

「こども施設」他の建築意匠設計スタッフを募集しています。

「子どもの笑顔が、未来を描き出す」をテーマに、子ども施設を通じて「未来」をデザインしましょう。

ぜひ、私たちSOU建築設計室のメンバーとして活動してくださる方、ぜひご応募ください。

■事務所の様子
現在、代表の清水に加え、正社員6名の意匠設計事務所です。

お客様の満足を大切に丁寧に取り組むことが身上です。

事務所は、穏やかな雰囲気の中で、設計に真摯に取り組む環境づくりに取り組んでいます。

どうしても忙しくなりがちな設計業務ですので、週に1日は午前中のお休みがあります。

経験者には、プロジェクトリーダーとして取りまとめなどを行っていただくほか、幹部候補としてのスキルアップをお手伝いします。

未経験者は、きちんとフォローし、打ち合わせなどのプロジェクトマネジメントから、作図などの設計スキルを身に着けてもらいます。

アルバイト・パートさんには、状況に応じたシフトを組みながら、学業他との無理ない両立に協力していきます。

それぞれの状況の中で精いっぱい働きながら、スタッフと共に建築を通じて事務所も発展したいと思います。

【ap job更新】 建築だけでなく家具や素材の開発にも取り組む建築事務所「AIDAHO」 が、設計スタッフ(正社員)を募集中
【ap job更新】 建築だけでなく家具や素材の開発にも取り組む建築事務所「AIDAHO」 が、設計スタッフ(正社員)を募集中
【ap job更新】 建築だけでなく家具や素材の開発にも取り組む建築事務所「AIDAHO」 が、設計スタッフ(正社員)を募集中

建築だけでなく家具や素材の開発にも取り組む建築事務所「AIDAHO」の、【募集職種】募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

私達は、設立して8年目の建築設計事務所です。
設立以来、住宅、商業施設、医療施設、オフィスなど、様々なプロジェクトを手がけてきました。

昨年に引き続き、業務拡大に伴い新たなメンバー(正社員)を募集します。

AIDAHOでは、自分達で計画する様々な建築や空間に対して、できるだけ先入観を無くした状態で現場に立ち、施主やメンバーや各種専門家と意見を交換するところから計画をはじめています。

建築をつくる場所の環境、使われる人のライフスタイルや趣味によって、そのプロジェクトで実現するべき建築の方向性は変わります。

メンバー間で意見を交え、進むべき方向性を見出し、その内容を施主や 施工者に説明し、皆が同じ目標に向かって進めるように調整するためには、様々なことに気づける観察力と、気づいたことを建築に変換する想像力、表現力、それを互いに伝えるコミュニケーション力など、多くの能力が必要です。

ただ、それらの能力を一人で全てまかなうのではなく、一つのチームとして互いの能力を補いあえる環境が大切であり、そうすることでメンバー一人一人の能力を上げてゆくこともできます。

このような形で、AIDAHOの一員となって、事務所と共に成長をしてゆきたいと考えてくれるような人に来ていただけたら嬉しいです。

また、私達は、建築事務所というものは、一つ一つの案件に対して 様々な方向から検討し、これまでにないものを生み出すことが出来る点において、世の中の建築や空間を研究し、より良くするための アクションを起こす役割を担っていると考えています。

例えば、
・一般的には、あまりいい立地とはいえない狭小地や、旗竿地等に取り残された住宅をリノベーションで甦らせたり
・マンションのような外光を取り込むことができる面が限られる環境でも、快適な住空間を実現できるような建具や窓を開発し、販売したり
・焼物の産地と共同で、その技術を生かし、今までなかった新しい考え方のタイルを開発したり

私たちは、小さいながらも社会に対して何ができるかを考えながら、様々なプロジェクトを進めて来ました。

また、一つ一つのプロジェクトを突き詰めて考えることで、そこで生まれ たアイデアを公表したり、アイデアをプロダクトに変換し、流通させることで、自分たちが直接手がけたものだけに限らず、 より多くの建築や空間を良くすることができると考えています。

現在は、個人住宅、オフィス、総合病院、大型福祉施設等、大小様々なプロジェクトが進行中です。

弊社の設計と、事務所としての方針に共感していただける方のご応募を心よりお待ちしております。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。