job archive

【ap job 更新】 株式会社I-PLAN 一級建築士事務所が、設計スタッフ(正社員)を募集中

jobboard_468

iplansama1705-photo01
墨田区 保育所 内観
 
 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

株式会社I-PLAN 一級建築士事務所の、設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

当事務所は、保育園、美容室の設計を得意としている一級建築士事務所です。

待機児童の問題が話題になる等、保育園を増設する動きも活発に。
当事務所への依頼も増加傾向にあり、この高まるニーズにお応えしていく為にも新たな戦力となる仲間を募集します。

好奇心をくすぐるようなデザイン、木のぬくもりに囲まれた空間、のびのびと遊ぶことのできるスペース など。
こどもの可能性を広げる第一歩となる環境を一緒に創りませんか?

当事務所では様々な実践を通し、デザインのこと、業界のことを学んでいける環境です。
ゆくゆくは設計に加え、クライアントとの打合せ、申請業務、施工業者との打合せ等を分業ではなく一貫して担当していただきます。
もちろん経験豊富な社員がきちんとフォローします。

大変な事もありますが、ゼロから物件に携わる事ができるので、大きな達成感を得られると共に、ご自身の今後の知識、経験の向上に必ず繋がっていくと思います。

また、今後も多く需要が見込まれる保育所という分野に特化し、業界でもトップシェアを誇っておりますので、高レベルなノウハウをもって仕事をしております。

建築設計の基本的なスキルをつけたい未経験の方や、経験の浅い方ふるってご応募ください。
もちろん経験のある方、有資格者の方は優遇します。

【ap job 更新】 大野秀敏・江口英樹が主宰する「アプルデザインワークショップ」が、正社員(設計スタッフ・事務スタッフ)を募集中

jobboard_468

aplsama1702-photo01
YKK健康管理センター

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

大野秀敏・江口英樹が主宰する「アプルデザインワークショップ」の、正社員(設計スタッフ・事務スタッフ)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

APLdw(代表:大野秀敏、江口英樹)は、建築、インテリア、ランドスケープデザインが中心ですが、その他に、住宅団地や工場やキャンパスなどのマスタープランの作成、都市設計、地域計画などから、家具やグラフィクデザインまで幅広く取り組んでいます。勿論コンペやプロポーザルにも積極的に取組んでいますし、海外プロジェクトも動いています。
いずれのプロジェクトも発注者から高い評価を得て、継続的に依頼を頂いています。また建築設計界からも高い評価を得て、建築学会賞、JIA新人賞、建築学会作品選奨(4回)、BCS賞(4回)、ベルカ賞、グッドデザイン賞など多数の建築賞を受賞しています(設計の実績は弊社HPをご覧下さい)。

【ap job 更新】 株式会社SALHAUSが、2017年度新規スタッフ(正社員)採用緊急追加募集中

jobboard_468

salhaussama1701-01
陸前高田市立高田東中学校(2016年竣工)

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

株式会社SALHAUSの、2017年度新規スタッフ(正社員)採用緊急追加募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

2017年度 新規スタッフ採用 緊急追加募集のご案内

株式会社SALHAUSでは設計スタッフ(正社員)を1名、緊急追加募集します。

SALHAUSは小さな戸建住宅・インテリアから大きな公共建築、まちづくりまで、色々な規模のデザインを行う設計事務所です。コンペ・プロポーザルにも積極的に参加して、これからの建築がどういった公共性を獲得できるか、地域や都市といった大きな視点を持ちながらデザインを考えています。
またSALHAUSは3人の事務所代表者が、フラットな関係で議論しながら設計を進めていることが特徴です。その議論に能動的に参加してくれる、やる気のある設計スタッフを募集しています。

2017年度は岩手県住田町の消防署プロジェクトが着工する他、福祉施設や集合住宅、工場や公園など年度内に設計・着工するプロジェクトが複数併行して進んでいます。私達と共に設計を担当し、様々なプロジェクトに挑戦してくれる方の応募をお待ちしています。

【ap job 更新】 MDSが、新規スタッフ(来期も含む)を募集中

jobboard_468

mdssama1705-01
掬光庵

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

MDSの、新規スタッフ(来期も含む)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

森清敏と川村奈津子が共同主宰する建築設計事務所、MDS。これまでに、多くの住宅や別荘の設計してきましたが、現在は集合住宅併用のオフィスビル、茶室や庭園、クリニックの内装など、規模、構造、用途を問わず多くのプロジェクトが動いており、今後はコンペ、プロポーザルによる新たな展開も目指しております。進行中のプロジェクトが多いので、実力があってやる気のある方には早い段階でプロジェクトを任せることとなり、企画から現場監理までクライアントに直接関わわるチャンスに恵まれています。また、プロジェクトは手頃な大きさのものが多いので、家具やディテールの細かな設計からプロジェクトマネージャーとしての全体を統轄する業務まで、すべてに携わることができます。このような環境は、特に経験の少ない人にとって、やりがいと達成感を感じられることでしょう。そして、いち早く一人前のパートナーとして、そして、ゆくゆくは建築家として活躍する人材となって欲しいと願っています。

【ap job 更新】 一級建築士事務所 ビオフォルム環境デザイン室が、設計スタッフを募集中

jobboard_468

bioformsama1705-photo1
里山長屋パース

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

一級建築士事務所 ビオフォルム環境デザイン室の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

 ビオフォルム環境デザイン室は12年にわたって、環境と建築と人・コミュニティ の関係性をデザインすることをテーマに、施設の設計活動及び場づくりを行ってきました。これから建築が社会の中で果たす大きな役割として、生態系と建築環境が調和すること、を大切な軸として考えています。
住宅の設計を中心に活動をしてきていますが、集合住宅を始め、ここ数年は宿泊施設や飲食施設、教育施設などにも活動の幅を広げています。

 住まいの設計では、その姿はその場所の気候風土と調和する伝統的なしつらいにあるのではないか、と考えています。そのため、設計作業においては地域の資源の活用、パッシブデザイン、伝統的構法などを根底に、そうした技術を生かした設計を進めています。
また、代表の山田貴宏は長年にわたって、パーマカルチャー(Permaculture=生態系と調和する農的暮らしを実現するデザイン思考)の日本での活動に関わっており、そうしたことも設計の考え方のベースに据えています。
 加えて、住まい手や建築を活用する主体が環境との調和を考えていくと、当然、地域やコミュニティとの関係性も考え、デザインしていくことが必要になってきます。環境×コミュニティ×建築×住まい手 の総合的なデザインによる解決がこれからますます重要なテーマになってきます。

 おかげさまで、こうした設計活動の一つの結果として、6年前に設計をしました「里山長屋」プロジェクトは2016年度のJIA(日本建築家協会)の環境建築賞優秀賞(住宅部門)を受賞いたしました。

 ビオフォルム環境デザイン室ではこれからも、こうした姿勢で活動を進めていきます。
ぜひ、こうした設計、デザインの姿勢に共感する方々の参加をお待ちしています。
事務所の詳細については http://www.bioform.jp をご覧ください。

【ap job 更新】 御手洗龍建築設計事務所が、設計スタッフ・アルバイト・インターンを募集中

jobboard_468

mitaraisama1705-photo_01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

御手洗龍建築設計事務所の、設計スタッフ・アルバイト・インターン募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

御手洗龍建築設計事務所では、建築設計スタッフを3名ほど募集しております。

9年間勤めた伊東豊雄建築設計事務所から独立し、事務所を設立して4年が経ちました。まだまだ小さな事務所ではありますが、プロジェクトの数も徐々に増え、規模も大きくなりつつあります。そしてこの度コンペが二つ獲れたこともあり、新たに設計スタッフを募集することとなりました。建築が好きで、明るく楽しみながら意欲的に仕事に取り組むことのできる方を期待しています。

現在私たちの事務所では設計段階として様々な規模、用途のプロジェクトが動いています。
IT技術を伴い能動的な働き方を考える大規模オフィスの内装や、豊かな土地の固有性から地域をつくり出す住宅群、商店街に立つ町のための小さな商業ビル、巨大な計画道路と鉄道高架と小さな路地に囲まれた店舗付き東京住居、都心の狭小地に立つ3階建て立体住宅、母屋と蔵と畑に囲まれ環境をなぞるように住まう平屋建て住宅、半分が半屋外空間となって地域環境と混じり合う都市型4階建て住宅、マンションの一室をSOHOに改修するリノベーションプロジェクト、新しい夢の家を描く展覧会など多岐に渡ります。

また私自身は横浜国立大学大学院Y-GSAで設計助手も務め、研究教育というアカデミックな場と実践の場の両方を行き来しながら設計を進めています。先日「プレミアムジャパン」で特集インタビューをして頂き、今我々が考えている事が言葉になっておりますので、参考にご覧頂ければと思います。
http://www.premium-j.jp/culture/55193/
http://www.premium-j.jp/culture/55249/

このように日々設計活動に没頭しておりますが、これらのプロジェクトを我々と共に明るく楽しく取り組んでいただけるスタッフを希望しています。一般採用以外にも、条件が合えば学業との両立や育児との両立など、働き方も少し自由に考えてみたいと思っています。お気軽にご応募、ご相談お待ちしております。

PROCESS5 DESIGNによる、大阪のオフィスビル1階の改修「SHビル」

sh-building-00

sh-building-01
all photos©YFT 山田圭司郎

PROCESS5 DESIGNによる、大阪のオフィスビル1階の改修「SHビル」です。

大阪市内にあるオフィスビル1階の改修である。
既存の状態を見たところ、建物自体は古いものの一つ一つの素材は上質なものが使用されており一部補修をすれば輝きを取り戻すと感じた。
また、このビルの特徴は1Fエレベーターまでの長いアプローチ空間である。
改修前は薄暗くただただ長いだけの空間。
そこを私たちは長い歩みも毎日楽しく歩むことができ、初めてこのビルに訪問する方にとっては歩みごとに変わる風景に目をうばわれている間にエレベーターまで着いてしまうような歩みごとに変化があるアプローチを提案した。
床と壁は一部補修とし、天井のみに焦点を当てデザインをした。
6パターンのルーバーはスタイロフォームを芯材として軽く作り、施工性とコストも考慮している。
少しずつ波打つように変化するルーバー天井は歩みを躍動的にし、元々の古い素材の本来以上の価値を引き出してくれている。

【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/5/1)

jobboard_468

job170501

 
現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ

【ap job 更新】 B2Aarchitectsが、設計スタッフ・アルバイト・オープンデスクを募集中

jobboard_468

b2asama1704-01_hgm
東松山農産物直売所

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

B2Aarchitectsの、設計スタッフ・アルバイト・オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

共同主宰時代の主な担当作としては、大きな小屋裏とヒダ状の壁が家財の移動を受け止める「馬込沢の住宅」(住宅特集2011年5月号)、建築協定をかいくぐって半地下に浮かぶ「瀬田の住宅」(住宅特集2012年12月号)、廃校になった中学校を公園とつながるアートの場に読み替えた「3331ArtsChiyoda」(新建築2011年2月号)などがあります。

それなりに経験も積んで、互いの方法論らしきが見えてきた事もあって2014年から個人で活動を始めました。事務所は御茶ノ水駅のすぐそば、神田川沿いの一角です。

まだ独立3年目で整っていないことも多々ありますが、建築を通じて起きる種々雑多な出来事をフラットに見つめて、スタッフと共に面白がりながら日々創作に励んでいます。

建築の設計は、ものをつくることなのはもちろんですが、ものを介して動いている社会や、もので構成されている世界について考えることであり、この両義性がとても興味深いと思っています。

独立後に作った「東松山農産物直売所」(新建築2015年12月号)、「本町の部屋」(新建築2017年2月号)ではそれぞれ、「体温のあるプラットフォームで設計する」「器でもあり資材でもある形式」というタイトルでこのことに近づくべく文章を書きました。(興味がわいたら目を通してみて下さい)

現在、オフィスビルの医療施設へのコンバージョン、マンションの一部屋の改修、工場の改修、新築の住宅、小規模な斎場、大規模な商業施設とランドスケープの計画を手掛けていて、規模にもビルディングタイプにも幅が出てきました。また、自主的な活動として大学や森林組合と材料の使い方から新しい建築の型をつくる研究なども行っています。

これらのプロジェクトに、あらゆる状況を面白がりながら、粘り強く一緒に取り組んで頂ける方の応募を待っています。

【ap job 更新】 曽根靖裕デザイン事務所が、スタッフ(正社員)を募集中

jobboard_468

sonesama1704-photo01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

曽根靖裕デザイン事務所の、スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

曽根靖裕デザイン事務所では、現在スタッフを募集しています。

現在、建築設計・インテリアデザイン・リノベーションなど様々なプロジェクトが進行しています。
デザインや知識を学び取る意欲があり、コミュニケーション能力が高く、明るく楽しんで仕事に取り組むことが出来る方を求めています。

(業務内容)
デザイナーの下で、技術的な指導を受けながら設計監理・図面作成・CG作成の仕事を行っていただきます。

【ap job 更新】 ARAY Architectureが、設計スタッフ(経験者・新卒者)を募集中

jobboard_468

shrs_1

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

ARAY Architectureの、設計スタッフ(経験者・新卒者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ARAY Architecture(アレイアーキテクチャー)は、乾久美子建築設計事務所を経て、中村拓志&NAP建築設計事務所の設計室長を務めた鈴木亜生が主宰する設計事務所です。

現在は住宅を中心にして『感興する建築』というスタイルのもと、地域や環境の隠れた新しい魅力を感じ興す建築の研究・実践を続けています。様々な地域で独自の素材、構法にチャレンジし実現していくなかで、地域・環境の現在的な本質を発見し、永く価値をもつ建築を目指しています。

採用の方には、当初より各プロジェクトの設計から監理まで担当していただきます。一連の実務経験が積めるのはもちろんですが、トータルな思考と実務判断能力を養う機会が多くなります。コミュニケーション能力に長け、自主性と責任を持ってプロジェクトを担当し、新たなプロジェクトやプロポーザルにも共に挑戦してくれる意欲ある方の応募をお待ちしています。

【ap job 更新】 Life style工房が、設計スタッフ、施工・現場管理スタッフ、オープンデスクを募集中

jobboard_468

lifesama1704-01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

Life style工房の、設計スタッフ、施工・現場管理スタッフ、オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

弊社は 『文化』 『環境』 『素材』 この3つを大切に考え、今までのよい素材をそのまま使うのではなく、発想の転換から、良い物を更によい『モノ』として進化させ、今まで培ってきた大切な文化は残し、地域環境を豊かにし、今後の自然素材の在り方を広い視野でトータル的に考え、建築を通して提案・発信していきたいと考えています。

決まったルールの中だけではなく、物の見方を広げることにより、更なる可能性を見出し、新しい選択の幅を提案するのが私たちの仕事です。

当社が求める人材はスキルだけではなく、『モノづくりが好き』 『建築が好き』 『人が好き』
何よりもLife style工房のものづくりに共感して頂ける意欲ある方を募集します。

【ap job 更新】 LDK incが、建築設計・現場監督・構造設計・CADオペのスタッフを募集中

jobboard_468

LDKsama1704-1

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

LDK incの、建築設計・現場監督・構造設計・CADオペのスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

LDK incは、18年間に渡って自社開発をすすめてきたLGSシステムによる建築設計を行い、全国のビルダーと共に住宅、社屋、店鋪、集合住宅、ガレージハウスを建築しております。この素材のもつ可能性を私達とともに日本全国へ、アジア諸国へ向けて広げていきたい、そんな大きなビジョンをもつ積極的な方を求めます。

【LGSシステムとは?】
LGSシステムは、すべてを同じ形状の「LGSパネル」で 組み上げていきます。建築の大小や、用途にかかわらず、 すべて同じパーツで構成されていきます。 それは、さながら、子供が遊ぶ「レゴブロック」のような 考え方です。 部分が全体で、全体が部分ということ。 ですからなおさら、パーツ一つ一つに愛着がわきます。
 開発プロセスで、LDK inc.は、同一パーツの製造精度を高めていくことに心血を注いで参りました。 一般に建築鉄骨は、いわゆるローテク。高度な工作機械がなくても成立する技術分野です。特に、LGS システムは、同一のパーツで構成するので、発展途上のアジア諸国での生産に非常に適しているということができます。

【ap job 更新】 SuKA建築設計事務所が、新規設計・監理スタッフ(正社員・契約社員・アルバイト)を募集中

jobboard_468

sukasama1704-photo01
パルシステム埼玉活動施設01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

SuKA建築設計事務所の、新規設計・監理スタッフ(正社員・契約社員・アルバイト)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

SuKA建築設計事務所では新規設計・監理スタッフを募集しています。

【設計・監理スタッフ募集】
SuKA建築設計事務所では公共施設をはじめ、店舗、商業施設、医療、福祉施設、集合住宅、住宅などの様々なジャンルの設計・監理を行っております。 是非ジャンルを問わず経験を積みたい方のご応募をお待ちしております。
事務所の詳細については http://www.suka-ar.com をご覧ください。

【ap job 更新】 株式会社 山﨑健太郎デザインワークショップが、設計チーフ・設計スタッフを募集中

jobboard_468

yamazakisama1704-1
糸満漁民食堂

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

株式会社 山﨑健太郎デザインワークショップの、スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

私たちは、個人住宅、福祉施設、医療施設、商業施設、ホテル、アジアなどの海外案件など幅広い設計業務に取り組んでおり、コミュニケーション能力が高く、明るく楽しんで仕事に取り組むことのできる方を募集しています。

―現在進行中のプロジェクト―
軽井沢の別荘
高齢者と子供たちのためのデイサービスセンター計画
京都のホテル
千葉の保育園
葉山の住宅
琵琶湖の商業施設
熱海のカフェ
地域文化をつなぐリゾートホテル
ドイツカッセルの住宅

【ap job 更新】 DABURA.m株式会社が、建築設計・リノベーション・地域デザインに関わる業務のスタッフを募集中

jobboard_468

DABURAsama1702-photo01
WALL DEN

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

DABURA.m株式会社の、建築設計・リノベーション・地域デザインに関わる業務のスタッフのお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

DABURA.m(ダブラエム)株式会社は、大分県大分市を拠点とする建築設計事務所です。「建築設計」「リノベーション」「地域デザイン」に取り組んでいます。空間づくりを通じて「場所」や「地域」の魅力を引き出してゆきたいと考えています。

現在、社員を募集しています。例えば、次のような方を求めています

・建築が好きで、設計を学んだ(学んでいる)方
・建築やデザインが好きで、CADや3DCGの学習経験のある方
・建築設計実務の経験がある方
・地域の課題やリノベーションに具体的に取り組んでみたい方
・食べ物が美味しく温泉がたくさんある大分で働いてみたい方
・一般企業に就職したが、本当は設計がしたいと思っていてチャンスを伺っている方
・経験の幅を広げるためにも、今までと異なる環境で働いてみたい方
などなど

また上記に限らず弊社に興味をもって頂いた際は、是非お問合せ、ご応募下さい

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。