建築におけるプレゼンテーションのコラージュ表現に注目したMOMAでの展覧会「Cut ‘n’ Paste: From Architectural Assemblage to Collage City」の会場写真が12枚、architectural recordに掲載されています。記事はこちら。
architecture archive
ダニエル・ビンダーによるスペイン・ビルバオの「自動車&アート・ミュージアム」の写真がBauNetzに掲載されています
ダニエル・ビンダーが設計したスペイン・ビルバオの「自動車&アート・ミュージアム」の写真が25枚、BauNetzに掲載されています。
妹島和世設計の「大倉山の集合住宅」に書店がオープンしています
妹島和世設計の「大倉山の集合住宅」に書店がオープンしています。リンク先のOPENERSには、店主のインタビューが掲載されています。「BOOK APART」という名前の書店で、公式サイトはこちら。
田中亮平 / G architects studioが手掛けた休憩所「葉っぱの涼屋」です。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
乾久美子建築設計事務所の新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
磯崎新の展覧会「都市ソラリス」が、NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーAで開催されます。会期は2013年12月14日-2014年3月2日。
「磯崎新 都市ソラリス*」展は,ICCオープニング企画展「海市——もうひとつのユートピア」(1997)を監修した建築家磯崎新を再び迎えて,これまでの都市デザイン,アーキテクチャ論を超える新たな都市像を考える場として企画されました.会場では,1960年代から現在に至るまで磯崎が手がけてきた都市計画プロジェクトの変遷をたどりながら,複数の参加者の介入によって変化していくワーク・イン・プログレスの展示が展開されます.この舞台となるのは,2012年の展示「Run after Deer!(中原逐鹿)」(パラッツォ・ベンボ,ヴェネツィア建築ビエンナーレ)でも取り上げられた,現在中国で進行中の磯崎の最新のプロジェクト「鄭州都市計画」です.会期中は,祝祭空間としての都市をメディア・アーティストの提案によって実現するなど,ワークショップやディスカッションなどを通じて,高度情報化時代における都市像を模索しつつ,動的な「都市形成装置」としての都市を試みます.
「都市ソラリス」展について 磯崎新
わが宇宙船地球号は,その表層をうずめる都市環境に狂いが生じて,航行不能に陥りつつあります.新しい操縦マニュアルを必要としています.
20年昔,グローバリゼーションの大津波がおそい,全球が領土化(テリトリアリゼーション)され,都市化したためです.津波通過の跡には澱(おり)がたまり,これが触媒となり,あらたに〈しま〉が出現するだろうと予測され,かつて大航海の果てに発見されたといわれる「ユートピア」(トーマス・モア,1516)を手がかりに,「海市——もうひとつのユートピア」展(ICCオープニング企画展,1997)が立ち上げられ,プロトタイプ,シグネチャーズ,ヴィジターズ,インターネットの〈しまじま〉を生成させてみましたが,蜃気楼のごとくに消え去り,蘇東坡の詩『登州海市』にちなんで「海市」と呼ばれました.
〈しま〉に収容される住民は「海市」の作業のなかでは「リヴァイアサン」(トーマス・ホッブズ)に統治される〈ビオス〉(ミシェル・フーコー)として扱われていました.しかしモナドとしての〈ビオス〉には,「意識」,そして「知」がそなわっています.そこで地表の都市は,渾沌(『荘子』応帝王篇)=カオス(複雑系)状態をみせるのです.
〈しまじま〉がギャラクシーに成長しつつある現在,『惑星ソラリス』(スタニスワフ・レム原作,アンドレイ・タルコフスキー監督,1972)を参照しながら,集合知,免疫性(イムニタス)などを都市論として討議する場をつくりだしたいと考えます.今回もそのあげくに展覧会の正式呼称がきまるでしょう.
ノーマン・フォスターについてのDVD『フォスター卿の建築術』がamazonで予約受付中です
ノーマン・フォスターについてのDVD『フォスター卿の建築術』がamazonで予約受付中です。リンク先に画像が6枚掲載されています。
半世紀近く建築界の一線で存在感を示し続けるフォスターという建築家の実像
◆現在78歳という年齢に達し、なおその情熱は衰えることを知らない、イギリスを代表する世界的建築家であるノーマン・フォスター。
現在もアップル新社屋の設計など旺盛な創作活動を続ける老建築家の仕事の核心に迫るドキュメンタリー。◆2000年以降、ロンドンには大英博物館グレート・コート、ミレニアム・ブリッジ、ロンドン市庁舎、スイス・リ本社(通常「ガーキン」)などフォスターによる特徴的でエレガントな建築物がどんどん建っている。
1935年にイギリスのマンチェスターで生まれたフォスターは経済的には決して恵まれた家庭環境ではなかった。
両親の安心の為に市役所に就職するものの、自然に建築の世界に惹かれていく。空軍で兵役を終えた後、運よく建築事務所に就職するが、仕事は設計士ではなく、契約の補佐だった。
しかしフォスターの建築に対する情熱は強く、ポートフォリオを作成し、ボスに建築家として働きたいという意思を伝え、そしてある家の設計を任されることになる。それが1つめの転機となる。◆仕事上のパートナーであったリチャード・ロジャースや構造家、芸術家などのインタビューに加え、80年当時の若かりしフォスターの映像や師であり、フォスターにとっては重要な対話相手であった、バックミンスター・フラーの当時の映像など、フォスターの実作と共に様々な角度からノーマン・フォスターの創造的建築人生に迫る。
◆映像特典
ノーマン・フォスター アウトテイクインタビュー
予告編
青木淳のインタビュー「脳内のすべてを書き連ねる人」がKOKUYOのウェブサイトに掲載されています
青木淳のインタビュー「脳内のすべてを書き連ねる人」がKOKUYOのウェブサイトに掲載されています。
アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2013/11/4-2013/11/10)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
1、谷尻誠による東京の住宅「西落合の家」の写真
2,760 views
2、二俣公一 / ケース・リアルによる東京の住宅「弦巻の家」
2,015 views
3、西沢立衛とnendoによる京都での「森の屋根ときのこ」展のためのパヴィリオンの写真
1,993 views
4、藤本壮介が計画していた銀座のオフィスビル「川崎ブランドデザインタワー」の画像
1,981 views
5、永山祐子 / 永山祐子建築設計による香川県土庄町の「豊島横尾館」
1,745 views
6、二俣公一 / ケース・リアルによる香川県・豊島の「海のレストラン」
1,624 views
7、文部科学大臣、都知事らに提出された「新国立競技場に関する要望書」の全文(japan-architects.com)
1,489 views
8、永山祐子の展覧会が表参道のEYE of GYREで開催 [2013/11/6-11/24]
1,342 views
9、藤本壮介建築プロジェクト展がGAギャラリーで開催[2013/9/21-11/4]
1,304 views
10、陶器浩一・永井拓生・大西麻貴らのチームによる宮城・気仙沼のガソリンスタンド「Satoumi station」の写真
1,280 views
11、岩瀬諒子 / 岩瀬諒子設計事務所による、「U30ガラス建築の設計競技」の最優秀賞作品「KUSANAMI」
1,190 views
12、中村拓志&NAP建築設計事務所が設計スタッフ・広報スタッフおよびオープンデスクを募集中
1,167 views
13、吉岡徳仁が設計を手がけるイッセイ・ミヤケの新店舗「REALITY LAB. ISSEY MIYAKE」が南青山の写真
1,157 views
14、小川晋一による福井の住宅「M Residence」の写真
1,114 views
15、槇文彦らが文部科学省に約100人連名の改築計画を見直す要望書を提出
1,085 views
16、「団地再編COMPETITION 2013」の概要
1,069 views
17、隈研吾が2012年に行った講演会「小さな建築」の全内容
925 views
18、木村智彦 / グラムデザインによる鳥取県境港市の住宅「夕日ヶ丘の家」
891 views
19、フランク・ロイド・ライト設計で当時実現されなかった住宅がフロリダ・サザン大学キャンパス内に建設
804 views
20、槇文彦・大野秀敏・元倉眞琴・古市徹雄が出席した新国立競技場に関する文科省での記者会見の内容
790 views
過去の注目トピックス
・[2013/10/27-2013/11/3]の注目トピックス
・[2013/10/21-2013/10/27]の注目トピックス
・[2013/10/14-2013/10/20]の注目トピックス
・[2013/9/29-2013/10/6]の注目トピックス
・[2013/9/29-2013/10/6]の注目トピックス
ヨーン・ウツソンによる未完のスイスの劇場計画案をCGで再現しています
ヨーン・ウツソンによる未完のスイスの劇場計画案をCGで再現しています。この劇場は1964年に設計されたものだそう。CGを作製したのは、スイスの「Virtual Design Unit」とのこと。
槇文彦・大野秀敏・元倉眞琴・古市徹雄が出席した新国立競技場に関する文科省での記者会見の内容が東スポwebに掲載されています
槇文彦・大野秀敏・元倉眞琴・古市徹雄が出席した新国立競技場に関する文科省での記者会見の内容が東スポwebに掲載されています。記者会見は2013年11月7日に行われたもの。
木村智彦 / グラムデザインが設計した鳥取県境港市の住宅「夕日ヶ丘の家」です。
吉岡徳仁が設計を手がけるイッセイ・ミヤケの新店舗「REALITY LAB. ISSEY MIYAKE」が南青山の写真がfashionsnap.comに掲載されています
吉岡徳仁が設計を手がけるイッセイ・ミヤケの新店舗「REALITY LAB. ISSEY MIYAKE」が南青山の写真が23枚、fashionsnap.comに掲載されています。
陶器浩一・永井拓生・大西麻貴らのチームによる宮城・気仙沼のガソリンスタンド「Satoumi station」の写真がdomuswebに掲載されています
陶器浩一・永井拓生・大西麻貴らのチームによる宮城・気仙沼のガソリンスタンド「Satoumi station」の写真が6枚、domuswebに掲載されています。正式なクレジットは「陶器浩一+永井拓生+大西麻貴+榮家志保+生駒岳大+鳴海友貴+松本洋太+成尾建治+松井 涼+高橋一志/滋賀県立大学陶器浩一研究室+onishimaki+hyakudayuki architects / o+h+高橋工業」。(via kajima-publishing.co.jp)