片山正通 / Wonderwallによる青山のレクサスのブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS」の写真がdesignboomに掲載されています
片山正通 / Wonderwallが設計した青山のレクサスのブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS」の写真が21枚、designboomに掲載されています。
片山正通 / Wonderwallによる青山のレクサスのブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS」の写真がdesignboomに掲載されています
片山正通 / Wonderwallが設計した青山のレクサスのブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS」の写真が21枚、designboomに掲載されています。
UNスタジオによるグルジアの「クタイシ国際空港」の写真がdesignboomに掲載されています
UNスタジオが設計したグルジアの「クタイシ国際空港」の写真が13枚、designboomに掲載されています。
空想地図を描いている今和泉隆行へのインタビュー「空想都市「中村市」へようこそ――地図と想像のはざまで」がITmediaに掲載されています
空想地図を描いている今和泉隆行へのインタビュー「空想都市「中村市」へようこそ――地図と想像のはざまで」がITmediaに掲載されています。
今和泉隆行による著書『みんなの空想地図』の出版に合わせて行われたもの。
みんなの空想地図
今和泉 隆行
谷尻誠のウェブサイトに東京の住宅「西落合の家」の写真が掲載されています
谷尻誠のウェブサイトに東京の住宅「西落合の家」の写真が10枚掲載されています。その他にも近作の写真や画像などがworksコーナーに追加されています。
ブルースタジオに木賃アパートの再生について聞いているインタビューがkenplatzに掲載されています
ブルースタジオに木賃アパートの再生について聞いているインタビューがkenplatzに掲載されています。
文部科学大臣、都知事らに提出された「新国立競技場に関する要望書」の全文がjapan-architectsで公開されています
文部科学大臣、都知事らに提出された「新国立競技場に関する要望書」の全文がjapan-architectsで公開されています。要望書発起人と賛同者名簿も掲載されています。
間宮晨一千デザインスタジオの展覧会「デザインスタジオのしごと」が愛知淑徳大学で開催されます。会期は、2013年11月11日~11月21日。レクチャーも企画されています。
詳細は以下でどうぞ。
槇文彦らが文部科学省に約100人連名の改築計画を見直す要望書を提出しています
槇文彦らが文部科学省に約100人連名の改築計画を見直す要望書を提出しています。NHKのウェブサイトに情報が掲載されています。
また、文部科学省が新国立競技場の建設費を1800億円で調整しているというニュースもあります。この方向で、ザハ・ハディド側とも協議をするそうです。
永山祐子の展覧会「建築から始まる未来」の新しい会場写真がjapan-architects.comに掲載されています
永山祐子の展覧会「建築から始まる未来」の新しい会場写真が21枚、japan-architects.comに掲載されています。
ヴィール・アレッツによるオランダ・アイントホーフェンの高層ビル「E’ Tower」の写真がarchdailyに掲載されています
ヴィール・アレッツが設計したオランダ・アイントホーフェンの高層ビル「E’ Tower」の写真と図面が23枚、archdailyに掲載されています。
永山祐子のEYE OF GYREでの展覧会「建築から始まる未来」の会場写真がfashionsnap.comに掲載されています
永山祐子のEYE OF GYREでの展覧会「建築から始まる未来」の会場写真がfashionsnap.comに掲載されています。展覧会の詳細はこちらに。
2013年11月6日より EYE of GYRE にて 永山祐子展 を開催いたします。
本展では建築家永山祐子が、2013年の夏に瀬戸内海周辺のふたつの場所に手がけたプロジェクト香川県豊島の「豊島横尾館」と愛媛県宇和島の「AT ART UWAJIMA 2013」は、建築やアートのエネルギーによって、地域再生をめざし、新たなコミュニティを生み出すことを目的とする、未来に繋がるプロジェクトを紹介します。
本展の会場では、映像、写真、建築模型により、そのふたつのプロジェクトのヴィジョンを浮かび上がらせ、来場者は現地を訪れたようなスモールトリップを楽しめます。
横尾忠則の大作絵画「原始宇宙」をメインとした平面作品11点や円塔の中や庭園に展開されるインスタレーション作品が建築と一体となった美術館「豊島横尾館」、宇和島の老舗旅館「木屋旅館」と宇和島のアーケードの空店舗を舞台にした「AT ART UWAJIMA 2013」のプロジェクトでは、木屋旅館における漫画家ほしよりこの小説、現代美術家束芋の映像によるトリプルコラボレーションが紹介されます。
また、会場では来場者参加型の作品「理想の街をつくる」の展示も予定しています。
ローカルアーキテクチャーによるスイス・ローザンヌの集合住宅の写真がarchdailyに掲載されています
ローカルアーキテクチャーによるスイス・ローザンヌの集合住宅の写真が11枚、archdailyに掲載されています。
山形浩生による、田中浩也の編著『FABに何が可能か』のブックレビュー「モノ作りムーヴメント:その現状と新たな可能性」が10+1websiteに掲載されています
山形浩生による、田中浩也の編著『FABに何が可能か』のブックレビュー「モノ作りムーヴメント:その現状と新たな可能性」が10+1websiteに掲載されています。
FABに何が可能か 「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考
田中浩也 門田和雄 久保田晃弘 城一裕 渡辺ゆうか 津田和俊 岩嵜博論 すすたわり 水野大二郎 太田知也 松井茂
山崎亮による、小野田泰明の著書『プレ・デザインの思想』のブックレビューが10+1websiteに掲載されています
コミュニティデザイナーの山崎亮による、小野田泰明の著書『プレ・デザインの思想』のブックレビューが10+1websiteに掲載されています。
プレ・デザインの思想 (TOTO建築叢書)
小野田 泰明
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中