architecture archive

アーキエイドによる牡鹿半島復興計画のためのデザインパタンブック『浜のくらしから浜の未来を考える』のPDF版が公開

アーキエイドによる牡鹿半島復興計画のためのデザインパタンブック『浜のくらしから浜の未来を考える』のPDF版が公開されています

アーキエイドによる牡鹿半島復興計画のためのデザインパタンブック『浜のくらしから浜の未来を考える』のPDF版が公開されています。

昨年夏のサマーキャンプ以降、牡鹿半島の継続的支援のため、アーキエイド半島支援勉強会を月に一度のペースで行っています。
『浜のくらしから浜の未来を考える』
牡鹿半島復興計画のためのデザインパタンブックはこの会員が調査した内容を、筑波大学貝島桃代研究室を中心に編集した冊子です。

印刷製本は限られた数のみとなってしまうため、pdfデータを公開させていただきます。

多くのみなさんに、浜のくらしを共有し、その未来を考えていただく資料として、人々の生活を支える漁業の形態や生活スタイル、建物や風景など、牡鹿半島の魅力が、フリーハンドのスケッチで、まとめられております。

保坂猛による横浜の住宅「磯子の家」の写真 book『スケッチ感覚でパースが描ける本』

書籍『スケッチ感覚でパースが描ける本』がamazonで発売されています

書籍『スケッチ感覚でパースが描ける本』がamazonで発売されています。

スケッチなら気軽に紙の上で手を動かせるのに、パースは遠近法という図法が複雑なため建築専攻の学生でも苦手意識がある人が少なくない。そこでこの本では「スケッチのように適当で」「コツをおさえた」パースの描き方を伝授する。コツとは、一言で言えば消点があることを意識して描くことで、これが飲み込めれば、気軽に描いたスケッチも立派なパースになってしまう。パースは苦手という人に最適な本。

ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによるチリ・コンセプシオンの住宅「Arco House」の写真

ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによるチリ・コンセプシオンの住宅「Arco House」の写真がdomuswebに掲載されています

ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンが設計したチリ・コンセプシオンの住宅「Arco House」の写真が8枚、domuswebに掲載されています。

TOTO通信、最新号(2012年春号) 特集:あらためてディテールのオンライン版

TOTO通信、最新号(2012年春号) 特集:あらためてディテールのオンライン版が公開されています

TOTO通信、最新号(2012年春号) 特集:あらためてディテールのオンライン版が公開されています。

DETAILを現代の英語の辞書で引くと、「建築の細部[装飾]」と出る。モダンデザイン全盛の現代でも、辞書は脈々と続く建築の歴史の痕跡を伝えている。しかし、現代の建築家に質問しても、DETAILを、少なくとも「装飾」と即答する人は少ないだろう。とはいえ、「建築の細部」と答える人もまた少数派に属する時代に入ったような気がする。あらためて学ぶことができた。ディテールは単なる「細部」という概念を払拭しつつあるようだ。建築をイメージする総体を具現化する重要なファクターのひとつ。ディテールという言葉は、新しい意味を身にまといはじめているらしい。

mA-style architectsによる住宅「hanaha」の写真 中村竜治によるベンチ「water lily」の写真 今津康夫 / ninkipen!によるヘアサロン「LE CINQ」 バンコク・プロジェクト・カンパニーによるタイの教育施設「Kantana Institute」の写真 安藤忠雄の講演会「夢もって走れ」が京都工芸繊維大学で開催[2012/5/17] book『伊礼智の住宅設計』

書籍『伊礼智の住宅設計』がamazonで発売されています

書籍『伊礼智の住宅設計』がamazonで発売されています。

●内容紹介
心地よい空間づくりと誰からも愛されるデザインで今注目の建築家・伊礼智氏。彼の住宅設計の手法を豊富な写真と分かりやすい図面で解説。あらかじめ納まりなどを「標準化」した図面を駆使して、効率よく、それでいて個性豊かな住宅を組み立てていく設計術を紹介する。特別付録として実際に使用した図面を1 棟分そのまま収録した、全480ページの完全保存版。

●目次
[設計の標準化1]基本構成/部屋単位の標準化がすべてのコアになる
・ソーラータウン久米川と標準化された5つの部屋
・図面解説/標準化した5つの部屋
・TOPICS/現場を動かす、効率的な図面表現

[設計の標準化2]プランニング・ディテール/心地よい居場所づくりと標準化の展開
・心地よさを生み出す「スタンダード」な家
・図面解説/標準ディテールとその理由
・TOPICS/プランニングの発想から完成まで

[設計の標準化3]施工現場/標準化の改善とメーカー・工務店との連携
・改善のきっかけは、どこに隠れているか分からない
・設計の標準化導入事例/田中工務店、ベガハウス

[特別付録]図面と写真で読み解く「設計の標準化」――守谷の家(2010 年)

伊礼智の住宅設計 (エクスナレッジムック)
伊礼智
4767813395

レム・コールハースがモスクワの「the Garage Center for Contemporary Culture」の模型について解説している動画

レム・コールハースがモスクワの「the Garage Center for Contemporary Culture」の模型について解説している動画がdezeenにあります

レム・コールハースがモスクワの「the Garage Center for Contemporary Culture」の模型について解説している動画がdezeenにあります。

ザハ・ハディドによるパヴィリオン「the secret garden」の写真 スタジオ・ムンバイによるインドの住宅「Monsoon house」の写真 El Croquis、最新号(160号) 特集:ベウク・ペロヴィッチ・アルヒテクティの電子書籍版(¥1,548)の全頁プレビュー画像


El Croquis、最新号(160号) 特集:ベウク・ペロヴィッチ・アルヒテクティの電子書籍版(¥1,548)の全頁プレビュー画像がzinioのウェブサイトで公開されています

El Croquis、最新号(160号) 特集:ベウク・ペロヴィッチ・アルヒテクティの電子書籍版(¥1,548)の全頁プレビュー画像がzinioのウェブサイトで公開されています。ベウク・ペロヴィッチ・アルヒテクティはスロベニアの建築家です。

El Croquis - 160 BEVK PEROVIC 2004-2012 - Single Copy

book『家具・インテリア・建築のデザイン基礎―北欧の巨匠に学ぶ図法』

書籍『家具・インテリア・建築のデザイン基礎―北欧の巨匠に学ぶ図法』がamazonで発売されています

書籍『家具・インテリア・建築のデザイン基礎―北欧の巨匠に学ぶ図法』がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトでは中身のPDFなどを見ることができます。

プロダクツから空間の図法まで串刺しのデザイン入門書。身の回りの家具やプロダクツからインテリア、建築へとスケールを広げる方法を、アルネ・ヤコブセンの作品を題材に基礎から学ぶ本。
[主な目次]

1 家具・プロダクトデザインの図法
  アルネ・ヤコブセンのアントチェアとウォータージャグを題材にプロダクトの図法を学ぶ
2 インテリアデザインの図法

  アルネ・ヤコブセンのSASロイヤルホテルROOM606を題材にインテリアデザインの図法を学ぶ

3 建築の図法
  アルネ・ヤコブセンの未来の家を題材に建築の図法を学ぶ

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。