architecture archive

ペーター・メルクリのインタビュー動画「Peter Märkli on Education Research and Practice in Architecture」

ペーター・メルクリのインタビュー動画「Peter Märkli on Education Research and Practice in Architecture」です。 (via dezain.net)

Peter Märkli talks about education, research and practice in architecture. Part of a series by the Eindhoven University of Technology (The Netherlands). The other two people interviewed in this series are Paul Robbrecht and Stephen Bates.

田中裕之 / 田中裕之建築設計事務所による東京のビストロ「ビストロ アギャット」 平田晃久によるミラノサローネでのパナソニックのインスタレーション「Photosynthesis – 光合成 -」の画像

平田晃久によるミラノサローネでのパナソニックのインスタレーション「Photosynthesis – 光合成 -」の画像がdesignboomに掲載されています

平田晃久によるミラノサローネでのパナソニックのインスタレーション「Photosynthesis – 光合成 -」の画像が3枚、designboomに掲載されています。こちらのページには日本語での展示概要が掲載

アーティストの岡崎乾二郎が設計した住宅の写真

アーティストの岡崎乾二郎が設計した住宅の写真がINAXのウェブサイトに掲載されています

アーティストの岡崎乾二郎が設計した住宅の写真がINAXのウェブサイトに掲載されています。オリジナルタイルを使用した住宅「国分寺オライビ パアフ」と「U邸」が紹介されています。

大建met+なわけんジムによるオフィスビル「すごろくオフィス」の写真

大建met+なわけんジムによるオフィスビル「すごろくオフィス」の写真がdesignboomに掲載されています

大建met+なわけんジムが設計した岐阜のオフィスビル「すごろくオフィス」の写真が9枚、designboomに掲載されています。

簡易な基礎の上に建つ解体移設が可能な鉄骨フレームに中古コンテナを組込んだ弊社オフィス。移設可能な建築ユニットにより空地が駐車場にではなく、人やコトが動く場に転用されることを提案
(via netmet.jp)

RCRやスミルハン・ラディック、石上純也などについての書籍『グローバル・エンズ:始まりに向けて』

RCRやスミルハン・ラディック、石上純也などについての書籍『グローバル・エンズ:始まりに向けて』がamazonで発売されています

ケン・タダシ・オオシマが執筆した、RCRやスミルハン・ラディック、石上純也などについての書籍『グローバル・エンズ:始まりに向けて』がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトには書籍の概要や中身の画像が掲載されています。

TOTOギャラリー・間25周年記念展「GLOBALENDS―towards the beginning」の記録とともに、同展のゲスト・キュレーターであるケン・タダシ・オオシマ氏が世界7 ヵ国から本展に選ばれた7組の建築家の拠点を訪れ、彼らとの対話を通してその思考と主要作品を紹介します。オオシマ氏はこの旅を続ける中で、グローバリズムに席巻される現代において、「移りゆく中心」「消えゆく境界」という状況を体験し、7組の建築家の実践を「セブン・ローカル・スタンダード」と位置づけ、この3つのキーワードを軸に、近い将来にも実現可能な豊かなデザインへの不朽の価値を照らし出していきます。
 掲載建築家は、トム・クンディグ(アメリカ)、石上純也(日本)、ケリー・ヒル(シンガポール)、ショーン・ゴッドセル(オーストラリア)、スミルハン・ラディック(チリ)、パウロ・ダヴィッド(ポルトガル)、RCR(スペイン)。
 日々の生活体験に隠されたポテンシャルを7つの異なる視点から徹底的に掘り起こし、進歩に邁進した近代化への妄信を断ち切り、建築の原点に立ち返ることで、新たな時代のクリエイションの原動力を探究します。

難波和彦の論考「生態学的建築論をめざして」 塚本由晴と中谷礼仁の対談「転換期における建築家の存在、歴史家の役割」 ロイキンド・アルキテクトスによるメキシコ郊外のショッピングモール「liverpool department store」の写真

ロイキンド・アルキテクトスによるメキシコ郊外のショッピングモール「liverpool department store」の写真がdesignboomに掲載されています

ロイキンド・アルキテクトスが設計したメキシコ郊外のショッピングモール「liverpool department store」の写真などが27枚、designboomに掲載されています

小川晋一による東京の住宅「Cube Court House」の写真 長谷川豪の作品集『Go Hasegawa Works』

長谷川豪の作品集『Go Hasegawa Works』がamazonで発売されています

長谷川豪の作品集『Go Hasegawa Works』がamazonで発売されています出版社のウェブサイトに中身のプレビュー画像などが掲載されています。

本書は、すがすがしい新鮮さをもった建築を誠実につくり続けている若手建築家・長谷川豪氏の初の作品集です。デビュー作の「森のなかの住宅」(2006 年)から2011 年竣工の最新作「駒沢の住宅」と「経堂の住宅」、さらには進行中の2 プロジェクトまで、全11 作品を紹介します。  話題作の「森のピロティ」( 2010 年)では、北軽井沢の森の中に高さ6.5 メートルの巨大なピロティをつくることで、木々に囲まれながらのんびりとくつろげる半屋外空間を生み出しています。自然環境と生活環境との間の新しい関係性の創出という、建築の王道ともいえるテーマに真正面から取り組みながら、きわめてさわやかに、さらりと具現化する軽やかさが、長谷川建築の魅力です。  また、さり気ないこだわりが随所に詰まったブックデザインは、氏が作品集に込めたこだわりを、デザイナーの色部義昭氏がシンプルに具現化したものです。見開きでA3サイズを超える大型本ならではのゆったりとしたレイアウトで、長谷川建築の魅力を余すところなく紹介します。
なお、巻頭には、本書のために寄せていただいた谷川俊太郎氏の詩「家」を掲載。作品集に無限の広がりが添えられています。

Go Hasegawa Works
長谷川豪
4887063237

ヴィール・アレッツによるオランダのオフィス「Regiocentrale Zuid」の写真 ジャン・ヌーベルとMDW・アーキテクチャーによるベルギーの警察本部「Hôtel de Police」の画像

ジャン・ヌーベルとMDW・アーキテクチャーによるベルギーの警察本部「Hôtel de Police」の画像がdezeenに掲載されています

ジャン・ヌーベルMDW・アーキテクチャーが設計しているベルギー・シャルルロワの警察本部「Hôtel de Police」の画像が11枚、dezeenに掲載されています。

アルマンド・ルイネッリによるスイスの納屋を改修した住宅「redevelopment of a barn」の写真

アルマンド・ルイネッリによるスイスの納屋を改修した住宅「redevelopment of a barn」の写真がdesignboomに掲載されています

アルマンド・ルイネッリによるスイスの納屋を改修した住宅「redevelopment of a barn」の写真と図面が21枚、designboomに掲載されています。

ギゴン&ゴヤーの新しい作品集『Gigon/Guyer Architects: Works and Projects 2001-2011 』

ギゴン&ゴヤーの新しい作品集『Gigon/Guyer Architects: Works and Projects 2001-2011 』がamazonで発売されています

ギゴン&ゴヤーの新しい作品集『Gigon/Guyer Architects: Works and Projects 2001-2011 』がamazonで発売されています。こちらのページに中身のプレビュー写真が掲載されています。

Gigon/Guyer Architects: Works and Projects 2001-2011
Annette Gigon Mike Guyer
3037782765

El Croquis、最新号(159号 特集:ノイトリングス・リーダイク) の電子書籍版(¥1393)の全頁プレビュー画像


El Croquisの最新号(159号 特集:ノイトリングス・リーダイク) の電子書籍版(¥1393)の全頁プレビュー画像がzinioで見ることができます

El Croquisの最新号(159号 特集:ノイトリングス・リーダイク) の電子書籍版(¥1393)の全頁プレビュー画像がzinioで見ることができます。価格は2012年2月29日のものです。El Croquisのウェブサイトでも掲載作品のプレビュー画像を見ることができます。リンク先ではバックナンバーの電子書籍版も購入できます。

El Croquis - Issue

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。