architecture archive

エリック・ファン・エゲラートによる”chess and billiard club”の写真 book『最高の階段をデザインする方法』

書籍『最高の階段をデザインする方法』がamazonで発売されています

書籍『最高の階段をデザインする方法』がamazonで発売されています。リンク先に目次や取り上げられている設計事務所のリストも掲載されています。

本書は階段を上手に設計する方法が凝縮された一冊。これまでの書籍では、階段は付属物として扱われるなど、十分に取り上げられてこなかったが、本書では1冊まるごと階段にテーマを絞り、建物の空間性・使い勝手を大きく左右するプランニングから、人が心地よく昇降できるかどうかに差が現れる階段の素材・ディテールについて解説する。そのほか、人気アトリエ事務所による設計事例を多数掲載。空間を豊かにする階段設計のヒントを惜しみなく公開。

階段設計マニュアル 最高の階段をデザインする方法 (エクスナレッジムック)
前田 篤伸
4767809215

東京オペラシティア-トギャラリ-でのドミニクペロ-展の会場写真 ドミニクペロ-による”大阪富国生命ビル” アトリエ・ヴェヒターによる住宅”Cape Cod” ホルへ・メアーリャによるリスボンの住宅”House in Meco” 西沢立衛のインタビュー(6) ピーター・クックの展覧会”PETER COOK:FROM ARCHIGRAM TO CRAB”の会場写真

ピーター・クックの展覧会”PETER COOK:FROM ARCHIGRAM TO CRAB”の会場写真が”野良犬のケンチク彷徨記”に掲載されています

INAX:GINZAで行われているピーター・クックの展覧会”PETER COOK:FROM ARCHIGRAM TO CRAB”の会場写真が5枚、”野良犬のケンチク彷徨記”に掲載されています。

納谷建築設計事務所による”奥沢の住宅”の写真 川添登の新しい書籍『木と水の建築 伊勢神宮』

川添登の新しい書籍『木と水の建築 伊勢神宮』がamazonで発売されています

川添登の新しい書籍『木と水の建築 伊勢神宮』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍の概要が掲載されています。

川と森に囲まれ、古代の姿をいまにとどめる伊勢神宮。延暦年間の『儀式帳』に残された寸法書をめぐる謎に迫り、日本の建築と精神文化の原型を探る神宮論集成。

木と水の建築 伊勢神宮
川添 登
448085794X

住宅特集、最新号(2011年1月号) book『橋のディテール図鑑―写真でみるヨーロッパの構造デザイン』

書籍『橋のディテール図鑑―写真でみるヨーロッパの構造デザイン』がamazonで発売されています

書籍『橋のディテール図鑑―写真でみるヨーロッパの構造デザイン』がamazonで発売されています。出版社のサイトには書籍の概要が掲載されています。

写真800点で読み解く橋梁デザインの仕組みとアイディア。ヨーロッパ8か国をエンジニアが探訪、80橋を詳細に撮影・図解。構造と風景のデザインの発想を満載したフォトブック。「橋のかたち」をめぐる解説も充実。

橋のディテール図鑑―写真でみるヨーロッパの構造デザイン
久保田 善明 伊藤 學
4306072835

book『ランドスケープの近代―建築・庭園・都市をつなぐデザイン思考』

書籍『ランドスケープの近代―建築・庭園・都市をつなぐデザイン思考』がamazonで発売されています

書籍『ランドスケープの近代―建築・庭園・都市をつなぐデザイン思考』がamazonで発売されています。出版社のサイトには目次などが掲載されています。

近代ランドスケープとはいかなるものか。ランドスケープアーキテクトたちが闘い続けてきたテーマを、現代の眼で検証する。さまざまなデザインテーマに秘められた形態の本質を見つけ出そうとするものである。

ランドスケープの近代―建築・庭園・都市をつなぐデザイン思考
佐々木 葉二 宮城 俊作 登坂 誠 三谷 徹
4306072819

21_21 DESIGN SIGHTで行われる磯崎新が参加するシンポジウムの登壇者を募集中

21_21 DESIGN SIGHTで行われる磯崎新が参加するシンポジウムの登壇者を募集しています

21_21 DESIGN SIGHTで行われる磯崎新が参加するシンポジウムの登壇者を募集しています
。シンポジウムは”倉俣史朗とエットレ・ソットサス”展に合わせて行われるものです。応募条件は”1976年〜1986年生まれの方”など。

藤森照信の現代建築考”出雲大社 庁の舎” 千葉学と西村浩の対談”住民参加と建築・まちづくり”

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。