フランク・ゲーリーによるノバルティス・キャンパスの新施設の写真などがarcspaceに掲載されています
フランク・ゲーリーが設計したスイス・バーゼルのノバルティス・キャンパスの新施設の写真と図面が27枚、arcspaceに掲載されています。
フランク・ゲーリーによるノバルティス・キャンパスの新施設の写真などがarcspaceに掲載されています
フランク・ゲーリーが設計したスイス・バーゼルのノバルティス・キャンパスの新施設の写真と図面が27枚、arcspaceに掲載されています。
“建築と日常”の公開座談会”個人と世界をつなぐ建築”が開催されます
“建築と日常“の公開座談会”個人と世界をつなぐ建築”が開催されます。出演者は伊東豊雄・坂本一成・中山英之・長谷川豪で、司会は長島明夫です。開催日は2010年1月18日(月)19:00~21:00で、場所は青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山です。要事前チケット購入。(リンク先を参照ください。)
青木淳や坂茂らによる2012年の万博のテーマパビリオンのコンペ案の画像がdesignboomに掲載されています
青木淳や坂茂らによる、2012年韓国・麗水市での万博のテーマパビリオンのコンペ案の画像が6枚、designboomに掲載されています。このコンペの勝者はオーストリアのsomaです。コンペの公式サイトでは、青木や坂を含む全応募者の提案のプレゼンボードを見ることができます。
東京オペラシティアートギャラリーでセシル・バルモンドの展覧会が開催されます
東京オペラシティアートギャラリーでセシル・バルモンドの展覧会”エレメント 構造デザイナー セシル・バルモンドの世界”が開催されます。開催期間は2010年1月16日~3月22日まで。2010年1月16日[土]19:00~(18:30開場)にはセシル・バルモンドのレクチャーも企画されています。要事前申込でチケットの発売は2009年12月12日。リンク先に展覧会概要と写真が10枚掲載。
建築知識の最新号(2009年12月号)の目次がエクスナレッジのサイトに掲載されています
建築知識の最新号(2009年12月号)の目次がエクスナレッジのウェブサイトに掲載されています。特集”「瑕疵担保×長期優良×改正省エネ」快速クロスチェック”です。
青木淳が審査委員を務めた新建築住宅設計競技2009の結果が公式サイトに掲載されています
青木淳が審査委員を務めた新建築住宅設計競技2009の結果が公式サイトに掲載されています。課題テーマは、”住宅、映画の世紀を経験して”です。入賞者の提案の画像と、青木による講評を見ることができます。
スティーブン・ホールによる深圳の”バンケ・センター”の現場写真などがdesignboomに掲載されています
スティーブン・ホールが設計して建設が進められている深圳の”バンケ・センター”の現場写真などが21枚、designboomに掲載されています。
渡辺誠による野外劇場”RIBBONs”の写真などが渡辺のサイトに掲載されています
渡辺誠が設計した台中の野外劇場”RIBBONs”の写真などが15枚と動画が3つ、渡辺のウェブに掲載されています。
青木淳と建築を考える2009″ドローイングから建築へ”の最終講評会が開催されます。開催日は2009年12月12日13:00~です。会場は神戸芸術工科大学デザイン教育研究センター/1114教室&カフェです。去年行われた最終講評会についてarchitecturephoto.netがレポートを書いています。こちらもご参考にしてください。
GENETOが設計した”TANADA ピースギャラリー”の動画です。
名古屋で、伊東豊雄・藤本壮介・平田晃久・佐藤淳によるシンポジウムが開催されます(PDF)
名古屋で、伊東豊雄・藤本壮介・平田晃久・佐藤淳による”20XX建築の原理へ“のシンポジウムが開催されます。場所は名古屋工業大学の講堂ホール。時間は16:00~。要事前申し込みで締め切りは2009年12月16日です。申し込み方法はリンク先でどうぞ。2009年12月19日~26日まで名古屋工業大学の講堂ピロティで彼らの展覧会”20XX建築の原理へ”も開催されます。
20XXの建築原理へ (建築のちから)
大西正紀+田中元子/mosaki
池田昌弘のインタビュー動画がKenchikuに掲載されています
池田昌弘のインタビュー動画がKenchikuに掲載されています。タイトルは”構造学スクール「MISA」についてきく”です。動画の下にインタビューを書き起こしたテキストも掲載されています。
伊東豊雄が設計したチリの住宅”White O”の動画です。制作は0300TV。
Toyo Ito & Associates / White O from 0300TV on Vimeo.
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中