architecture archive

フランク・ゲーリーによるアートギャラリー・オブ・オンタリオの動画 KEIKO+MANABUによる展覧会”Heart of Shapes”[2008/11/22-2009/2/8]

HEARTofSHAPES.jpg

KEIKO+MANABUによる展覧会”Heart of Shapes”がDIESEL DENIM GALLERY AOYAMAで行われています

KEIKO+MANABUによる展覧会”Heart of Shapes”がDIESEL DENIM GALLERY AOYAMAで行われています。会期は、2008年11月22日~2009年2月8日。

♥♦★といった、子供の遊びのようなかたちを大きくたくさん作り、ギャラリーいっぱいに積み上げる。すっぽりと中に入ったりくぐり抜けたり、日常にはないけれど、なんだか懐かしい秘密基地のような場所。材料は、板紙というチョコレート包装の中敷に使われる強度のある再生紙。日常生活から回収された紙が、会期中だけキラキラの空間となってギャラリーに現れ、その後再生されて日常生活の中へと戻っていく。

展覧会の詳しい概要は以下。

マツダグミ 松田満成 による進行中のプロジェクト3題 a+u、最新号(2008年12月号) JIA KINKI U-40設計コンペティション”六甲山上の展望台”の一次審査結果 古谷誠章による設計演習”課題:時計装置”の学生作品

古谷誠章による早稲田大学の設計演習”課題:時計装置”の学生作品を公式サイトで見ることができます

古谷誠章による早稲田大学の設計演習”課題:時計装置”の学生作品を公式サイトで見ることができます。全ての作品にコメントがついています。
ページの一番下に課題が掲載されています。

建築系ラジオr4が開始

10+1のサイトで、建築系ラジオr4が開始されています

10+1のウェブサイトで、建築系ラジオr4が開始されています。建築系ラジオの第一部扱いだそうです。聞く事が出来るのは、
■南洋堂店主荒田哲史の「今月の一押し本!」乾久美子『そっと建築をおいてみると』
■アトリエ・ワン/貝島桃代インタビュー「いきいきまちやプロジェクト」の実験
の2本です。

大野博史によるアーキニアリング展のレビュー 谷尻誠による”桜川の家” ZMIKによる”セブンシスターズ リデザイン” El Croquis最新号、スティーブン・ホール特集

El Croquisのサイトに、最新号のスティーブン・ホール特集の概要が掲載されています

El Croquisのウェブサイトに、最新号のスティーブン・ホール特集の概要が掲載されています。掲載作品のプレビュー画像19枚を見ることができます。(via dezain.net

El Croquis 141
8488386508


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

INAX REPORT、最新号(no.176)のオンライン版

INAX REPORTのサイトに最新号(no.176)のオンライン版があります

INAX REPORTのウェブサイトに最新号(no.176)のオンライン版があります。特集1″生き続ける建築―10 松田軍平|Gumpei Matsuda“、特集2”著書の解題―10 『KATSURA』・『桂』・『桂離宮』 石元泰博“、特集3”デザインする街―10 ドラマのある街〈赤坂サカス〉“です。特集2では長谷川豪のテキストや石元泰博と内藤廣の対談などを読むことができます。

藤森照信”グラウンド・ツアー”の予約が開始

藤森照信の著書”グラウンド・ツアー”の予約が開始しています

編集出版組織アセテートによる藤森照信の著書”グラウンド・ツアー”の予約が開始しています。リンク先に目次や概要が掲載されています。値段は各860円(税込903円)、五巻セット特別価格3,800円(税込3,990円)です。

超古代へ、生の根源へ向かった藤森照信の実証的背景をいま、あきらかに。藤森照信20年間の旅の記録。ノート・写真ほぼすべて藤森照信。ロング・インタビュー、各界専門者による万全な校閲、レアな情報をふんだんにちりばめたガイド付き

乾久美子”そっと建築をおいてみると”の書評

乾久美子”そっと建築をおいてみると”の書評が10+1のサイトにあります

乾久美子の書籍”そっと建築をおいてみると”の書評”「倫理∩戦略」としての遠慮”が10+1のウェブサイトに掲載されています。

乾久美子 – そっと建築をおいてみると (現代建築家コンセプト・シリーズ 3)
4872751515
乾久美子


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

SANAAによるバルセロナパヴィリオンでのインスタレーション ギゴン&ゴヤーによる”スイス交通博物館”

ギゴン&ゴヤーによる”スイス交通博物館”の写真がTATE-MONO blogにあります

ギゴン&ゴヤーが設計した、スイス・ルツェルンの”スイス交通博物館”の写真が5枚TATE-MONO blogに掲載されています。写真を2段階でクリックすると拡大された写真を見ることができます。半透明のガラスの内側に無数のホイールが透けて見えるデザイン。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。