architecture archive

book”Spacecraft 2″

書籍”Spacecraft 2″がamazonで予約受付中です

ゲシュタルテン出版から発売される書籍”Spacecraft 2″がamazonで予約受付中です。建築家・デザイナー・アーティストによる様々な空間を集めた作品集。出版社のサイトには、概要とプレビュー画像が19枚掲載されています。

Spacecraft 2: More Fleeting Architecture and Hideouts
3899552334
R. Klanten L. Feireiss B. Meyer


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

建築家フォーラム、宮崎浩出演回のレポート 彦根アンドレアによる”風” 京都のMediashopで藤村龍至の講演会が開催[2009/3/27] リチャード・ロジャース展の写真 スミルハン・ラディックによる”メスティーソ・レストラン” MVRDVによる2030年のパリのヴィジョン A・N・K共同企業体が今治港再開発のコンペの最優秀に

A・N・K共同企業体が今治港再開発のコンペの最優秀に選ばれています

原広司+アトリエ・ファイ建築研究所と西沢大良建築設計事務所金箱構造設計事務所によるA・N・K共同企業体が愛媛県の今治港再開発のコンペの最優秀に選ばれています。リンク先のasahi.comに写真が1枚掲載。最終選考には、乃村工藝社とSANAA・妹島共同企業体が残っていたようです。(via site/シキチ

スペイン人建築家アンドレス・ジャックへのインタビュー動画

スペイン人建築家アンドレス・ジャックへのインタビュー動画がStudio Banana TVに掲載されています

スペイン人建築家アンドレス・ジャックへのインタビュー動画がStudio Banana TVに掲載されています。アンドレスの建築作品は今年のミース・ファン・デル・ローエ・アワードにノミネートされていました。

LiVES、最新号(vo.44) ギャラリー間”20 クライン ダイサム アーキテクツの建築”[2009/4/8-6/6]

ギャラリー間で”20 クライン ダイサム アーキテクツの建築”が開催されます

ギャラリー間で、クライン ダイサム アーキテクツの展覧会”20 クライン ダイサム アーキテクツの建築”が開催されます。開催期間は2009年4月8日-6月6日。講演会も予定されており申込受付中

日本建築学会が中央郵便局について見解を発表 安藤忠雄が講演会で”大阪中央郵便局”の重要性を語る ジャン・ヌーベルによる”C1″ 石上純也・五十嵐太郎・長谷川豪らが参加した”カワイイパラダイム2″のレポート

石上純也・五十嵐太郎・長谷川豪らが参加した”カワイイパラダイム2″のレポートがozoneのサイトに掲載されています

石上純也・五十嵐太郎・長谷川豪らが参加した”カワイイパラダイム2″のレポートがozoneのサイトに掲載されています。

10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新

10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新されています

10+1のウェブサイトの建築系ラジオr4が更新されています。
■建築家インタヴューシリーズ第1回 山本理顕、建築家2.0──建築・都市・社会 その3 建築家の施主とは誰か?
■伊藤俊治インタヴュー、パリの都市と建築について
の2本を聞く事ができます。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。