architecture archive
SHARE 長坂大”小山の家”
写真が6枚掲載されています。
SHARE 菊地宏展”光の到達するところ”
菊地宏のウェブサイトに、先日まで行われていた、菊地宏展”光の到達するところ”の会場風景写真が掲載されています
南洋堂で行われていた展覧会の、会場風景写真を2枚見ることができます。
木製の模型で構成された展示だったようです。
SHARE インタビュー”隈研吾”
隈研吾へのインタビューが、nikkei bbの”時代の仕掛け人”というコーナーに掲載されています
前編が公開されています。
最後のページでは、”北京の再開発”プロジェクトなど、最新作のCGを見ることができます。

SHARE 西沢大良”KOKUEIKAN PROJECT”
沖縄に行った時、国際通りを歩いていたら”KOKUEIKAN PROJECT”の敷地を、たまたま見つけました。
西沢大良が、最優秀賞をとったコンペです。
敷地には、囲いがしてあり、建物のCGがプリントされていました。
SHARE Youtube”建築CGムービー”
中村竜治のサイトに、”jin’s garden square aoyama”の写真が2枚掲載されています
2007年の10月17日にオープンした新しい店舗のようです。
不規則に柱を並べ、その柱に、商品を並べる円形の棚を取り付けています。
SHARE “建築・デザイン・アート”サイト、リンク集
建築・デザイン・アートのウェブサイトのリンク集です。
随時更新していく予定です。
サイドバーにリンクしておくのでチェックしてみてください。
当サイトにリンクして頂いているサイトを、”Special thanks”で紹介させていただいています。
リンクして頂いているサイトの管理者様はご連絡いただければ、リストに追加させていただきます。
SHARE LUCHTA、写真追加
“京都建築学生之会 合同卒業設計展”と”トウキョウ建築コレクション2007″の作品が掲載されています。
SHARE TOTO通信2007年秋号
TOTO通信のウェブサイトに、2007年秋号のオンライン版が掲載あります。
特集は、”25m2は設計への挑戦”狭小集合住宅を考えるです。
藤森照信による、連載”現代住宅併走”は、中村拓志のネックレスハウスを取り上げています。
(via dezain)
SHARE 隈研吾”ティファニー銀座本店リノベーション”
隈研吾が、”ティファニー銀座本店”のリノベーションを手掛けるようです。
銀座経済新聞に記事が掲載されています。
リンク先で、ファサードのCGドローイングを1枚見ることができます。
SHARE イェンセン・アンド・スコドヴィン”PDF作品集”
ノルウェーの建築家、イェンセン・アンド・スコドヴィンのサイトで、2007年版の作品集(PDF)をダウンロードすることができます
イェンセン・アンド・スコドヴィン(Jensen&Skodvin)のサイトで、作品集(PDF)をダウンロードすることができます。計31枚で、彼らの設計した建物の写真を見ることができます。
ページの左下の”Office presentation JSA PDF 2007″からダウンロードできます。
SHARE PRISMIC”建築作品集”
SHARE ココラボ”難波研究室”
東京大学・難波研究室が、”1.5階の家”をテーマに、様々なアイデアをプレゼンしていて、模型写真や、図面を見ることができます。
学生が、更新しているブログコーナーもあります。
デビッド・アジャイが設計した、写真家”Ed Reeve”の住宅の写真がdezeenに掲載されています
写真が計20枚掲載されています。
SHARE アトリエ・ワン”ハウス&アトリエ・ワン”
flickrの”yusunkwon”のページに、アトリエ・ワンが設計した”ハウス&アトリエ・ワン”の写真が掲載されています
写真が、計44枚あります。
“ハウス&アトリエ・ワン”は、アトリエ・ワンのオフィス兼住居です。