SHARE ビデオ・インタビュー”オスカー・ニーマイヤー”
オスカー・ニーマイヤーへのインタビュー動画が、BD onlineにあります
ニーマイヤー自身の過去のキャリアについてインタビューしているみたいです。
“Watch the interview and sign up to our Podcast series of audio and video”より先に進めます。
オスカー・ニーマイヤーへのインタビュー動画が、BD onlineにあります
ニーマイヤー自身の過去のキャリアについてインタビューしているみたいです。
“Watch the interview and sign up to our Podcast series of audio and video”より先に進めます。
石上純也が、space for your future展のために制作した、”四角い風船”の動画が、youtubeの”ikasom”のページにありました。
巨大な箱が、宙を漂う様子がよくわかります。
(via mosaki)
torafuより。
開催日は、11/1/2007。
出演者は、MVRDV、Yasumichi Morita / Glamorous、Tomoko Azumi、Freitag、Heath Nash、Moritz Waldemeyer、Staat、UNITEDVISUALARTISTS、Klein Dytham architecture、TORAFU ARCHITECTS他
詳しい概要は以下。
VectorMagicという、画像データをベクター化できるオンラインサービスがあるようです
コリスより。
jpeg,gifなどの画像データをアップロードすると、EPS・SVG形式に変換してダウンロードできるサービスのようです。
リンク先で、実際に作業を行った様子のレポートを見ることができます。
エンライトメント風のイメージを作ることができるみたいです。
プレゼンなどに利用できるかもしれません。
建築日和 no.01 バブル建築へGO! (エクスナレッジムック)
¥ 1,680 (税込)
ぽむ企画が編集を手がけた雑誌です。
バブル建築を特集しています。
ぽむ企画の平塚桂が、自身の日記サイト(10/24/2007部分)に見どころを書いているので、少しだけ紹介させていただきたいと思います。
バーナード・チュミが設計した、ギリシャ、アテネの”新アクロポリス美術館”の写真が、ニューヨークタイムスのサイトに掲載されています
外観・内観の写真が計7枚掲載されています。
Pouya Khazaeli Parsaが設計した、イランのダルビッシュ邸の動画が、noticias arquitecturaに掲載されています
ダルビッシュ邸は、domus906にも掲載されていた作品です。
Pouya Khazaeli Parsaは、坂茂のポンピドー事務所で働いていたこともあるそうです。
ピーター・マークリが設計した、”Im Brich School”の写真が、dandaに追加されています
外観写真が、4枚使いされています。
その他にも、ヤコブセンのガソリンスタンドの写真などが追加されています。
スイス人アーティスト、ダニエル・ボーマンとサビナ・ラングの作品”エバーランド・ホテル”の写真が、AFPBB Newsに掲載されています
写真が10枚掲載されています。
パリの美術館”パレ・ド・トーキョー”の屋根部分に設置された作品で、ワンルームホテルの機能を持っているそうです。
実際に宿泊もできるみたいです。
イギリスの建築家”Boyarsky Murphy”が設計した、クラウド・ハウスの写真が、Dwell blogに掲載されています
写真を10枚見ることができます。
既存の倉庫の上に、住宅を増築したプロジェクトのようです。
建築家のサイトにも写真が、写真が19枚あります。
スティーブン・ホール・アーキテクツのサイトが、リニューアルされています
ビルディングタイプごとに、作品が分けられていて、進行中のプロジェクトの、CGや模型写真、水彩スケッチなどをたくさん見ることができます。
flickrのturezureのページに、東京都現代美術館で行われている、”space for your future”展の会場風景写真が5枚あります
石上純也の作品”四角い風船”やSANAAのフラワーハウスの写真などを見ることができます。
エリック・オーウェン・モスが設計を手がけた”3555″の写真が、公式サイトに掲載されています
建設中の写真や、CG、ドローイングを含めて、21枚の建物の写真を見ることができます。
既存建物を増築した建物です。
リンク先で、”View full project description »”か画像をクリックすると写真をたくさん見ることができます。
伊東豊雄が、ヤマギワのためにデザインした照明”MAYUHANA”の写真が、マイコミジャーナルに掲載されています
全4種類の画像が掲載されています。
非常に繊細なデザインです。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中