architecture archive

スノヘッタによる、サウジアラビアの、河原の石のような滑らかな曲面のヴォリュームを組み合わせた外観の文化施設の写真

スノヘッタによる、サウジアラビアの、河原の石のような滑らかな曲面のヴォリュームを組み合わせた外観の文化施設の写真がdesignboomに掲載されています

スノヘッタが設計を手掛けた、サウジアラビアの、河原の石のような滑らかな曲面のヴォリュームを組み合わせた外観の文化施設「king abdulaziz center for world culture」の写真が12枚、designboomに掲載されています。

ZAO / スタンダードアーキテクチャーによる、北京の、中庭を作るように小さなボックス状の部屋を積み上げた構成の小さな宿泊施設「Micro Hutong」の写真

ZAO / スタンダードアーキテクチャーによる、北京の、中庭を作るように小さなボックス状の部屋を積み上げた構成の小さな宿泊施設「Micro Hutong」の写真がdomuswebに掲載されています

ZAO / スタンダードアーキテクチャーが設計した、北京の、中庭を作るように小さなボックス状の部屋を積み上げた構成の小さな宿泊施設「Micro Hutong」の写真と図面が16枚、domuswebに掲載されています。

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、アトレ品川3階にオープンする伊勢丹の食に関する店舗「フード&タイム イセタン」をデザイン

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、アトレ品川3階にオープンする伊勢丹の食に関する店舗「フード&タイム イセタン」をデザインしたそうです

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、アトレ品川3階にオープンする伊勢丹の食に関する店舗「フード&タイム イセタン」をデザインしたそうです。リンク先に写真が30枚掲載されています。

松本光索による、東京都豊島区駒込の、ギャラリー・駒込倉庫のライブラリースペース「駒込のライブラリー」

00-160927_8253
all photos©表恒匡

松本光索が設計した、東京都豊島区駒込の、ギャラリー・駒込倉庫のライブラリースペース「駒込のライブラリー」です。

古いアパートを改修してつくられたギャラリー、駒込倉庫の一角にあるライブラリースペースの内装計画。
ライブラリーとなるスペースは間口2.5m、奥行き10mと縦長で、空間奥に新たに設けられた窓から入る光がとても印象的であった。
ライブラリーの内装設計にあたり、この光がさらに増幅され、のびのびと全体に行き渡るような空間を作り出すことができないかと考えた。

デイビッド・チッパーフィールドが、ベルギー・アントワープに完成させた、洗練されたデザインのペントハウスの写真

デイビッド・チッパーフィールドが、ベルギー・アントワープに完成させた、洗練されたデザインのペントハウスの写真がdezeenに掲載されています

デイビッド・チッパーフィールドが、ベルギー・アントワープに完成させた、洗練されたデザインのペントハウスの写真が8枚、dezeenに掲載されています。

東京大学の既存総合図書館の改修と、300万冊を収蔵する地下書庫をつくるプロジェクト「アカデミック・コモンズ」の現場レポート記事

東京大学の既存総合図書館の改修と、300万冊を収蔵する地下書庫をつくるプロジェクト「アカデミック・コモンズ」の現場レポート記事が、japan-architects.comに掲載されています

東京大学の既存総合図書館の改修と、300万冊を収蔵する地下書庫をつくるプロジェクト「アカデミック・コモンズ」の現場レポート記事が、japan-architects.comに掲載されています。写真も28枚掲載されています。

谷尻誠+吉田愛、山﨑健太郎、島田陽、前田圭介らの建築が紹介されている雑誌・BRUTUSの特集「庭」

谷尻誠+吉田愛、山﨑健太郎、島田陽、前田圭介らの建築が紹介されている雑誌・BRUTUSの特集「庭」がamazonで発売されています

谷尻誠+吉田愛、山﨑健太郎、島田陽、前田圭介、studio velocity、阿部勤の建築が紹介されている雑誌・BRUTUSの特集「庭」がamazonで発売されています。塚本由晴のテキストも収録されているようです。出版社のサイトで目次やプレビュー画像を見ることができます

BRUTUS(ブルータス) 2016年 12/1号 [庭]
B01M5EH84F

坂茂への、作家の辻仁成によるインタビュー「坂 茂、まず行動する建築家」 スプツニ子!の施設構想、成瀬・猪熊建築設計事務所の建築設計による、香川県・豊島のアートスペース「豊島八百万ラボ」

000-002_omp0121_sample
photo©表恒匡

00-160726_0152
以下の写真全て©長谷川健太

スプツニ子!の施設構想、成瀬・猪熊建築設計事務所の建築設計による、香川県・豊島のアートスペース「豊島八百万ラボ」です。

 この建築は、瀬戸内国際芸術祭2016に合わせてベネッセアートサイト直島の新しい施設として建設された、アーティスト・スプツニ子!構想の恒久展示空間です。コンセプトはアートと科学によって新たな神話を生み出していくこと。ラボでありながら、神社の御分霊も受けた施設であります。同じ豊島にある、豊島美術館や豊島横尾館と異なり、作品が3年ごとに入れ替わる可能性があることから、島の風土やスプツニ子!の個性を受け止めながら、同時にフレキシブルな空間が求められました。
 そこで私たちは、大断面の鉄骨梁によって、空間に落ちる木の柱を全て中空で支え、小屋組を残したまま無柱の空間を出現させました。鉄骨の梁は、ラボの名にも相応しいよう、あえてそのまま露出させることで、迫力ある小屋組に負けない存在感を放っています。

【ap job 更新】 シーズ・アーキスタディオ建築設計室が、設計スタッフを募集中

jobboard_468

seedsama1611-photo01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

シーズ・アーキスタディオ建築設計室の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

設計スタッフを募集しています。
私たちは夫婦で運営しているアトリエ系設計事務所です。このたび業務拡大に伴い、設計のクオリティを保つために人材を求めようということになりました。やる気のある人を募集します。
仕事を任せられる人材に育ってもらいたいと思っています。そのためには、スケッチ能力、貪欲な知識欲と向上心、人とのコミュニケーション力、人を説得できるような文章力、何か魅力をお持ちであれば、大歓迎です。

五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・苫小牧の住宅「屋根と矩形」

yanetokukei-sergio00
all photos©佐々木育弥

五十嵐淳建築設計事務所が設計した、北海道・苫小牧の住宅「屋根と矩形」です。

積雪地においては、「屋根」の大きさについて、地域特有の基準や緩和があるべきだと昔から考えている。雪が降る状態では生活に様々な制約を与える。その中で最も大変なのが除雪作業である。住宅は主に住居地域に建てられることが多い。つまり建蔽率が少ない。よって屋根の大きさが小さくなる。設計をしていていつも思うことは、例えば「風除室」と主なインフラ道路までの間のアプローチ、そして駐車スペースの屋根について、建蔽率の緩和というレベルではなく、制約が無い方が積雪地での生活は劇的に改善される。さらには地域独特の風景の創出にも繋がる可能性がある。こんな思考から今回の住宅は設計をした。

最も注目を集めたトピックス [期間:2016/11/7-11/13]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2016/11/7-11/13)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、設計者が無料で使用可能な、メーカー横断で建材比較ができるウェブサービス「truss(トラス)」がサービス提供を開始

2、菊竹清訓の「出雲大社庁の舎」が解体されている様子の写真がSNSに投稿

3、二俣公一 / ケース・リアルによる、鹿児島・与論島の住宅「与論の別邸」

4、日本のモダニズム建築にまつわる現代の状況を特集したNHK・クローズアップ現代の特集「我が町のレガシー?お荷物?~モダニズム建築 騒動記~」が放送 [2016/11/8]

5、高野洋平+ 森田祥子 / MARU。architectureによる、愛知県岡崎市の住宅「間の間(あいのま)の家」の内覧会が開催 [2016/11/23]

6、アトリエハコ建築設計事務所による、東京都渋谷区の住宅「本町の住宅」

7、ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ドイツ・ハンブルクの劇場「エルプフィルハーモニー」の完成した写真

8、様々な若手建築家が出展する展覧会「新しい建築の楽しさ2016」の概要

9、岩堀未来・倉本剛・長尾亜子・野上恵子による、福島県の「矢吹町中町第二災害公営住宅」

10、ズントー事務所所員の杉山幸一郎が、ズントー設計の老人ホームを写真とテキストで紹介している記事「”集まって住む”のお手本」

11、藤田雄介 / Camp Design inc.が会場構成した、自身のプリズミックギャラリーでの展覧会「11の戸(こ)と戸(と)」の会場写真

12、安藤忠雄のイギリス唯一の作品が、広場の再開発の為に取り壊される事に

13、【特集:書籍・リノベーションプラス】 倉方俊輔による書評『次世代建築家が生み出す「建築」について』

14、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、東京・駒込の「勝林寺本堂」の内覧会が開催 [2016/12/10]

15、テレビ番組のNHK・クローズアップ現代の特集「我が町のレガシー?お荷物?~モダニズム建築 騒動記~」の内容

16、佐々木慧+佐々木翔 / INTERMEDIAによる、長崎県長崎市の「あたご保育園」

17、日建設計が、日光の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」の設計を手掛けるそう

18、BIGのチームが、フランス・パリの、メトロ新駅等の設計コンペに勝利

19、ジョン・ポーソンの、自邸とスタジオの写真

20、長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中目黒の「ブルーボトルコーヒー中目黒カフェ」


過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

【ap job 更新】 寺田倉庫株式会社が、ビルマネジメント兼内装工事プロジェクトマネージャーを募集中

jobboard_468

teradasoukosama001

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

寺田倉庫株式会社の、ビルマネジメント兼内装工事プロジェクトマネージャー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

1950年創業の寺田倉庫は、天王洲を拠点に事業を展開しています。
私たちは、従来の倉庫業の枠組みを超え、単なる「保管」だけに留まらず、お預かりしたものの価値を高め
後世に引き継ぐための「保存」や「修復技術」の追求や、空間活用のノウハウを活かして文化発信の拠点となる
事業を積極的に進めてきました。
例えば、
×「IT」=MINIKURA
×「ワイン」=TERRADA WINE CELLAR
×「美術品」=TERRADA Art Complex
×「電子楽譜」=Studio GVIDO
×「イベント&フリーオフィス」=STOCK
×「ギャラリー」=T-ART GALLERY
など。

徹底した温湿度管理を得意とした倉庫会社としてこれまで歴史を重ねてきましたが、創業66年を迎えたいま、新しい価値を創造し、
世の中にないオリジナリティーのある事業を、続々と生み出していくフェーズに突入しました。
2016年6月には、建築模型に特化した国内唯一の展示施設「建築倉庫ミュージアム」をオープン、
2016年9月には、ギャラリーやアトリエが入居した「T-ART COMPLEX」をオープンするなど、
新規事業の立ち上げ、新規施設のオープンが続いています。
今回、施設管理、新規施設計画・既存施設改修計画の管理推進を担当する【総務グループ管財チームプロジェクトマネージャー】の募集です。

BIGのチームが、フランス・パリの、メトロ新駅等の設計コンペに勝利

BIGのチームが、フランス・パリの、メトロ新駅等の設計コンペに勝利しています

BIGとSilvio d’Ascia Architectureのチームが、フランス・パリの、メトロ新駅等の設計コンペに勝利しています。リンク先に画像が1枚掲載されています。

ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ロンドンのバターシーに作られる、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートの新キャンパスの設計コンペに勝利

ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ロンドンのバターシーに作られる、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートの新キャンパスの設計コンペに勝利しています

ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ロンドンのバターシーに作られる、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートの新キャンパスの設計コンペに勝利しています。リンク先のdezeenに模型写真が3枚掲載されています。最終候補には、クリスチャン・ケレツ、ラカトン&ヴァッサルなど6組が残っていたようです。

石山修武と毛綱毅曠による書籍『異形建築巡礼』

石山修武と毛綱毅曠による書籍『異形建築巡礼』がamazonで予約受付中です

石山修武と毛綱毅曠による書籍『異形建築巡礼』がamazonで予約受付中です。

セルフビルドの可能性を拡張する世界的建築家・石山修武。その生涯を前衛として駆け抜けた博覧強記の建築家・毛綱毅曠(モン太)。二人の鬼才が日本全国を巡り論じ尽くした伝説的連載(「異形の建築」)を、40年の時を越え、初単行本化。均質化した世界に〈異形〉の一石を投じる快著!関西の三奇人建築家(安藤忠雄・毛綱毅曠・渡辺豊和)と六角鬼丈を論じた石山修武による書き下ろし「異形の建築群(または建築の異形群)」を併載。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。