architecture archive

ヴィトラ・デザイン・ミュージアムのマヌエル・ヘルツに、現在行われているアフリカの近代建築の展覧会について聞いているインタビュー

ヴィトラ・デザイン・ミュージアムのマヌエル・ヘルツに、現在行われているアフリカの近代建築の展覧会について聞いているインタビューがMETROPOLISに掲載されています

ヴィトラ・デザイン・ミュージアムのマヌエル・ヘルツに、現在行われているアフリカの近代建築の展覧会について聞いているインタビューがMETROPOLISに掲載されています。

MoMAのキュレーター、バリー・バーグドールに、現在開催中の過去最大の南米建築展について聞いているインタビュー

MoMAのキュレーター、バリー・バーグドールに、現在開催中の過去最大の南米建築展について聞いているインタビューがMETROPOLISに掲載されています

MoMAのキュレーター、バリー・バーグドールに、現在開催中の過去最大の南米建築展について聞いているインタビューがMETROPOLISに掲載されています。

河内一泰による、新潟の住宅「カメハウス」の写真 ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ミラノ万博のベトナム館の写真 ワイズ・アーキテクチャーによる、韓国の築300年の民家を、竹製のフレームで覆う改修した、カフェの写真

ワイズ・アーキテクチャーによる、韓国の築300年の民家を、竹製のフレームで覆う改修した、カフェの写真がdezeenに掲載されています

ワイズ・アーキテクチャーによる、韓国の築300年の民家を、竹製のフレームで覆う改修した、カフェの写真が15枚、dezeenに掲載されています。

リべスキンドが設計した、ミラノ万博の、竜にインスパイアされた、中国企業のためのパヴィリオンの写真

リべスキンドが設計した、ミラノ万博の、竜にインスパイアされた、中国企業のためのパヴィリオンの写真がdezeenに掲載されています

ダニエル・リべスキンドが設計した、ミラノ万博の、竜にインスパイアされた、中国企業のためのパヴィリオンの写真と図面が23枚、dezeenに掲載されています。

ラインハウスが内装を手掛けた、現代的なデザインを取り入れた、上海の鮮魚店の写真

ラインハウスが内装を手掛けた、現代的なデザインを取り入れた、上海の鮮魚店の写真がdezeenに掲載されています

ラインハウス(Linehouse)が内装を手掛けた、現代的なデザインを取り入れた、上海の鮮魚店の写真がdezeenに掲載されています

OMAが設計して完成した、ミラノのプラダ財団のアートセンターの写真 林昌二が設計した「長野県信濃美術館」の建て替えが検討中 クラインダイサムアーキテクツによる成田空港のトイレ体感施設「TOTO GALLERY」の写真

クラインダイサムアーキテクツによる成田空港のトイレ体感施設「TOTO GALLERY」の写真が建設通信新聞ブログに掲載されています

クラインダイサムアーキテクツが設計した成田空港のトイレ体感施設「TOTO GALLERY」の写真が3枚、建設通信新聞ブログに掲載されています。

[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/5/4)

kenzai-468px

アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の建築関連製品・サービス情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください


■SHOP by ROOVICEによる「アウトセットドアレール」

■CORNEL FURNITUREによる「オーダーメイド家具」

■toolboxの「革の把手」

最も注目を集めたトピックス [期間:2015/4/27-5/4]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/4/27-5/4)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、ツバメノートとツバメアーキテクツで開発した「設計ノート」
5,579 views

2、藤本壮介が2008年に完成させた大分の住宅「House N」の現在の様子を捉えた動画
4,318 views

3、坂本一成の「水無瀬の町屋」と原広司の「原邸」の見学会が「戦後日本住宅伝説」展の関連イベントとして開催
3,902 views

4、隈研吾が設計した「京王線・高尾山口駅舎」が完成
3,522 views

5、SANAAが設計した、岡山大学構内の新施設「Junko Fukutake Terrace」の写真など
3,102 views

6、岸和郎・内藤廣・北山恒・米田明らが参加して行われたシンポ「丹下健三没10年『今、何故、丹下なのか』を問う」の動画
2,765 views

7、オスカー・ニーマイヤーの展覧会が東京都現代美術館で開催[2015/7/18-10/12]
2,618 views

8、妹島和世と西沢立衛が2013年に行った講演「環境と建築」の主催者公式の詳細な書き起こし
2,524 views

9、フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市の住宅「フレーミングする家」
2,329 views

10、藤原徹平による、埼玉県深谷市の専門学校「AOI Medical Academy」の写真
2,216 views

11、OMAが計画している、オランダ最大のホテル「Nhow Hotel Rai」の画像
2,140 views

12、乾久美子が「ハウスO」について解説している動画
1,973 views

13、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計して完成した、新潟の「十日町産業文化発信館 いこて」の写真
1,954 views

14、伊東豊雄の茨城の「笠間の家」がカフェギャラリーとしてリニューアルオープンするそうです
1,856 views

15、香取建築デザイン事務所が設計監修した「東京国立博物館本館ミュージアムショップ」
1,792 views

16、トラフ建築設計事務所による、クリエイティブエージェンシーAKQAの東京オフィス「AKQA Tokyo Office」
1,791 views

17、青木淳建築計画事務所による広島県三次市の「三次市民ホール きりり」の写真
1,708 views

18、植田実に、建築を取り巻く状況や、出版物でどう建築を伝えるのかなど、を聞いているインタビュー「どの時代にも 建築家は存在する」
1,668 views

19、北川原温が建築プロデューサーを務めた、ミラノ万博日本館の写真
1,518 views

20、西沢大良に自身の学生時代の経験と考えていた事について聞いているインタビュー「経験としての建築研究室 ──学んだこと学ばなかったこと、そして考えたいこと」
1,512 views


過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

SDレビュー2015の応募概要が公開されています

SDレビュー2015の応募概要が公開されています

SDレビュー2015の応募概要が公開されています。応募受付は、2015年6月22日~2015年6月26日(金)17時必着(宅急便・郵便等にて送付のこと、持込み不可)。詳細はリンク先でどうぞ。

SDレビューは、実際に「建てる」という厳しい現実の中で、設計者がひとつの明確なコンセプトを導き出す思考の過程を、ドローイングと模型によって示そうというものです。
実施見込みのないイメージやアイデアではなく、実現作を募集します。

book『リノベーションの新潮流 レガシー・レジェンド・ストーリー』

書籍『リノベーションの新潮流 レガシー・レジェンド・ストーリー』がamazonで予約受付中です

書籍『リノベーションの新潮流 レガシー・レジェンド・ストーリー』がamazonで予約受付中です。発売は2015年5月9日を予定。

 地域に集積したストックの再生を起爆剤としてエリア価値を高めると共に、新しいビジネスを育て雇用を生み出す『リノベーションまちづくり』※が注目を集めている。しかし欧米の諸都市が何歩も先行していることは否めない。また中国などアジアの諸都市の昨今の動きもめざましい。

そこで日本でのリノベまちづくりのリーダーである筆者が、これまで調査してきたアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スペイン、中国、タイから、日本への示唆に富む事例を選び、その魅力や支える仕組み、効果を紹介する。

専門家にはもちろん、リノベに関心を持つ行政、企業、土地所有者にも読みやすい文体で、リノベの価値をリアルに伝える。グーグルマップ、ストリートビューなどにゆけるHPを公開、順次豊富化。

※『リノベーションまちづくり』(毎日新聞で藻谷浩介さんが激賞!(3.1書評欄))

リノベーションの新潮流 レガシー・レジェンド・ストーリー
松永 安光 漆原 弘
4761525975

植田実に、建築を取り巻く状況や、出版物でどう建築を伝えるのかなど、を聞いているインタビュー「どの時代にも 建築家は存在する」

植田実に、建築を取り巻く状況や、出版物でどう建築を伝えるのかなど、を聞いているインタビュー「どの時代にも 建築家は存在する」がJIAマガジン2015年4月号PDF版に掲載されています

編集者の植田実に、建築を取り巻く状況や、出版物でどう建築を伝えるのかなど、を聞いているインタビュー「どの時代にも 建築家は存在する」がJIAマガジン2015年4月号PDF版に掲載されています。

青木淳に、「三次市民ホール きりり」について聞いているインタビュー動画

青木淳に、「三次市民ホール きりり」について聞いているインタビュー動画です。新建築社が制作したものです。「三次市民ホール きりり」の写真はこちらに。青木が執筆してアーキテクチャーフォトで紹介したテキストはこちらに
2015年5月号の新建築でも特集されています。

新建築 2015年 05 月号 [雑誌]
B00UJXL138

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。