architecture archive

MAMM DESIGNによる、東京都世田谷区の住宅「ミンナノイエ」

mada_000
all photos©阿野太一

MAMM DESIGNが設計した東京都世田谷区の住宅「ミンナノイエ」です。

シマトネリコという木を植えた真ん中の吹抜にはスリット状の窓を設け、そのずっと先まで視線が抜けるようにして、実際の面積より空間がずっと大きく感じられるようにしました。搭のような部分と小さな窓のある両側の壁は、ある時は街の中の小さな広場を取り囲む別々の建物のようにも見え、外のテラスからつながるグレーのレンガと相まって、家の中に入ったのにまた外があるというような不思議な雰囲気をつくり出しています。

最も注目を集めたトピックス [期間:2015/2/9-2/16]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/2/9-2/16)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、ヘルツォーク&ド・ムーロンの、ジャック・ヘルツォークの講演会が京都工芸繊維大学で開催[2015/3/23]
5,854 views

2、水谷隼人+山本恭代+山崎千恵による「旅する小さな家」
5,656 views

3、長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都品川区戸越の店舗「お米や」
4,104 views

4、三分一博志の設計で、直島町民会館の建設が進行中
3,229 views

5、ピーター・ズントーによるノルウェーの「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」の写真など
2,435 views

6、川久保玲に、コムデギャルソンの店舗の作り方や考え方について聞いているインタビュー
2,166 views

7、SANAA設計の「日立市新庁舎」の施工者が、竹中工務店に
1,879 views

8、ジャン・ヌーベルが増築した、フランスの、深紅の金属パネルを外観に使用したワイナリーの写真
1,809 views

9、「工業デザインの第一人者 栄久庵憲司さん死去」(NHK Newsweb)
1,775 views

10、土木分野のデザイナーとして活躍している韓亜由美のインタビュー
1,701 views

11、岸和郎による、京都・寺町通二条上ルの店舗「白鳳堂」の写真
1,577 views

12、とのま一級建築士事務所による、滋賀県大津市の住宅「公園と住宅」の写真
1,553 views

13、ジャスパー・モリソン、大西麻貴+百田有希/o + hらが参加する、21_21 DESIGN SIGHTの展覧会「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」が開催[2015/2/20-5/31]
1,546 views

14、SsD・アーキテクチャーによる、韓国・ソウルの、ボックスを積み上げたような外観の集合住宅「Songpa Micro Housing」の写真など
1,520 views

15、ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利
1,476 views

16、設計組織DNAによる、京都府城陽市の事務所「奏 [KANADE]」の見学会が開催[2015/2/21・22]
1,356 views

17、スーパーマシーン・スタジオによるタイの階段が複合化したような展望台「10Cal Tower」の写真など
1,283 views

18、403architecture [dajiba]のウェブサイトに、近作の写真などが掲載
1,258 views

19、[ap job 更新] 浅利幸男 / ラブ アーキテクチャーが建築設計監理スタッフを募集中
1,245 views

20、[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに現在掲載されている求人情報一覧(2015/2/9)
1,162 views


過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

[ap job 更新] 東 環境・建築研究所が設計スタッフ・アルバイトを募集中

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

東 環境・建築研究所の設計スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

■主な作品
・星のや軽井沢、星のや京都、星のや竹富島、ハルニレテラス、亀甲新など

■アルバイトの募集
東 環境・建築研究所では同時にアルバイトも募集しております。
大学3年生以上の方、大学院生の方で興味がある方は info@azuma-architects.com までご連絡下さい。
追ってご連絡を差し上げます。

[ap job 更新] セシモ設計が、設計スタッフ・アルバイト・事務を募集中

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

セシモ設計の設計スタッフ・アルバイト・事務 募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

セシモ設計は、アルヴァロ・シザに師事した瀬下直樹と、谷口吉生、エドゥアルド・ソウト・デ・モウラに師事した瀬下淳子が、共同主宰する設計事務所です。
弊社では現在、戸建住宅新築・レストラン内装・文化財移築など、用途や規模の異なる様々なプロジェクトを並行して進めております。また、海外のお客様を対象としたコンドミニアム型ホテルや別荘など、英語ベースでの業務も行っております。

長坂常 / スキーマ建築計画による、東京都品川区戸越の店舗「お米や」

okomeya_thumnail_1

okomeya_thumnail_2
all photos©長谷川健太

長坂常 / スキーマ建築計画が既存建物を改修した、東京都品川区戸越の店舗「お米や」です。

戸越銀座から戸越公園駅に向けて分岐された300メートルほどの小さな商店街がある。かつては小さな個人商店が軒を連ね賑わっていた商店街だが今ではだいぶ衰退し、多くの商店がシャッター化されている。このまま放置すればどんどんそのシャッターは増え、いずれ、商店街は消滅する。その商店街に再び火を灯すべく活動するチームがある。そのチームとは同商店街にすでに自家焙煎コーヒー店であるMR.COFFEEとそこからほど近いカフェPEDERA BRANCAの経営者でもある株式会社OWANである。

そのOWANが2014年に閉店した自宅兼八百屋の八百屋部分を再利用し「お米や」を開店させることになり、そこで店舗デザインを任された。

403architecture [dajiba]のウェブサイトに、近作の写真などが掲載

403architecture [dajiba]のウェブサイトに、近作の写真などが掲載されています

403architecture [dajiba]のウェブサイトに、近作の写真などが掲載されています。「神久呂の屋根」、「鍵屋の敷地」、「渥美の扉」、「佐鳴台の衝立」、「渥美の個室」の写真が掲載されています。

石川初のレクチャー「地図を描くーランドスケープ的に世界をみることー」が工学院大学で開催[2015/2/17]

石川初のレクチャー「地図を描くーランドスケープ的に世界をみることー」が工学院大学で開催されます

石川初のレクチャー「地図を描くーランドスケープ的に世界をみることー」が工学院大学で開催されます。開催日は2015年2月17日。要事前申し込み。入場無料です。

工学院大学では、2011年4月の「建築学部」開設以来、一流のプロフェッショナルにお話しいただくレクチャーシリーズを開催しています。
第16回は石川初氏をお迎えします。
参加費無料でどなたでもご来場いただけます。奮ってご参加ください。

[ap job 更新] スタジオウエストが設計スタッフを募集中

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

スタジオウエストの設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

スタジオウエストは設立2年の新しい設計事務所です。
若い社員中心のエネルギーあふれる会社です。
常に行動、常に勉強と進む前向きな事務所です。
現在までの実績、作品等はホームページをご覧下さい。

水谷隼人+山本恭代+山崎千恵による「旅する小さな家」

tabisuru001

水谷隼人+山本恭代+山崎千恵による「旅する小さな家」です。
長谷川豪らが審査員を務めたコンペの最優秀作品が実現されたものです。

このプロジェクトはSaitama Muse Forum 主催のアート空間デザインコンペ「旅する小さな家」で200 点以上の応募の中から最優秀賞となった案を、総予算300 万円で実現したものである。コンペの概要は「旅」する先々で小さなパーソナルスペースを生み出し、それが街のなかに出現することで場所の魅力を引き出し、周囲に様々なアートの可能性を拡げる「小さな家」を提案するというものであった。2014 年11 月9 日に埼玉県の別所沼公園に1日限定で設置され、公園を利用する一般の方をはじめ、多くの方にこの不思議な空間を体験して頂いた。

ラインハウスによる、中国・深センのデリカテッセン「Deli, Shangri-La Futian」の写真 ラインハウスによる、上海の、木とタイルの使い方が特徴的なホットドック店の写真

ラインハウスによる、上海の、木とタイルの使い方が特徴的なホットドック店の写真がdesignboomに掲載されています

ラインハウス(linehouse)が設計した、上海の、木とタイルの使い方が特徴的なホットドック店の写真が12枚、designboomに掲載されています。

とのま一級建築士事務所による、滋賀県大津市の住宅「公園と住宅」の写真 ジャン・ヌーベルが増築した、フランスの、深紅の金属パネルを外観に使用したワイナリーの写真

ジャン・ヌーベルが増築した、フランスの、深紅の金属パネルを外観に使用したワイナリーの写真がdezeenに掲載されています

ジャン・ヌーベルが増築した、フランスの、深紅の金属パネルを外観に使用したワイナリーの写真が14枚、dezeenに掲載されています。

ピーター・ズントーによるノルウェーの「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」の写真など

ピーター・ズントーによるノルウェーの「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」の写真などがdesignboomに掲載されています

ピーター・ズントーが設計したノルウェーの「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」の写真などが5枚、designboomに掲載されています。

設計組織DNAによる、京都府城陽市の事務所「奏 [KANADE]」の見学会が開催[2015/2/21・22]

設計組織DNAによる、京都府城陽市の事務所「奏 [KANADE]」の見学会が開催されます

設計組織DNAによる、京都府城陽市の事務所「奏 [KANADE]」の見学会が開催されます。開催日は、2015年2月21日・22日。

この度お施主様のご好意により、京都府城陽市にて木造2階建ての事務所建物の見学会を行います。
クライアントは地域密着型で仕事を行う工務店さんです。
事務所機能に加えて、地域の方々に開かれたコミュニティスペースや町にひらかれた「広場/庭」を設けています。
荻野寿也さんの造園によるこの空間は公園のようでもあり、駅へのアクセスにもなるような場をイメージして計画しました。
是非皆様にご覧いただきたく思いますので、友人・知人お誘いの上、足をお運びいただけると幸いです。

ヘルツォーク&ド・ムーロンの、ジャック・ヘルツォークの講演会が京都工芸繊維大学で開催[2015/3/23]

ヘルツォーク&ド・ムーロンの、ジャック・ヘルツォークの講演会が京都工芸繊維大学で開催されます

ヘルツォーク&ド・ムーロンの、ジャック・ヘルツォークの講演会が京都工芸繊維大学で開催されます。開催日は、 2015年3月23日(月)18:00(17:30開場)。入場無料です。

KYOTO Design Lab.では、素材を自在に操り、現代建築のトップを走り続けるHerzog & de Meuronのジャック・ヘルツォーク氏の講演会 Conversation with Jacques Herzog を開催いたします。チューリッヒ工科大学(ETHZ)のバーゼルスタジオを率いるヘルツォーク氏と学生との対話を軸に、建築の未来を語る貴重な機会です。ぜひご来場ください。*同時通訳有り

ジャック・ヘルツォーク講演会 Conversation with Jacques Herzog
タイトル Conversation with Jacques Herzog
日時 2015年3月23日(月)18:00(17:30開場)
定員 700名(先着順)
入場 無料
会場 京都工芸繊維大学センターホール(京都市左京区松ケ崎橋上町)
主催 京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab
問合せ 京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab事務局
info@d-lab.kit.ac.jp
http://www.d-lab.kit.ac.jp/

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。