フランク・ゲーリー、川久保玲、マーク・ニューソンらがデザインしたルイヴィトンのバッグの写真がdesignboomに掲載されています
フランク・ゲーリー、川久保玲、マーク・ニューソンらがデザインしたルイヴィトンのバッグの写真が18枚、designboomに掲載されています。「The Icon and the Iconoclasts」というプロジェクトで制作された物です。こちらのページでは日本語でプロジェクトについて解説されています。
フランク・ゲーリー、川久保玲、マーク・ニューソンらがデザインしたルイヴィトンのバッグの写真がdesignboomに掲載されています
フランク・ゲーリー、川久保玲、マーク・ニューソンらがデザインしたルイヴィトンのバッグの写真が18枚、designboomに掲載されています。「The Icon and the Iconoclasts」というプロジェクトで制作された物です。こちらのページでは日本語でプロジェクトについて解説されています。
ザハ・ハディドが、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館で行っているインスタレーション「crest」の写真がdesignboomに掲載されています
ザハ・ハディドが、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館で行っているインスタレーション「crest」の写真が11枚、designboomに掲載されています。
all photo©木田勝久/FOTOTECA
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による福岡・北九州市の「軒の教会‐東八幡キリスト教会‐」の内覧会が開催されます
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計した福岡・北九州市の「軒の教会‐東八幡キリスト教会‐」の内覧会が開催されます。開催日は、2014年10月18日(土)11:00~16:00。講演会も企画されています。こちらのページでは、建設の過程がレポートされています。
隈研吾が東京の梅窓院で行う講演会「寺の力」が開催されます。開催日は2014年10月26日。要事前申し込みです。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
北川原温建築都市研究所の新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
アトリエワンのサイトにハワイ・ホノルルの倉庫を改修したコミュニティスペース「カカアコ・アゴラ」の写真が掲載されています
アトリエワンのウェブサイトにハワイ・ホノルルの倉庫を改修したコミュニティスペース「カカアコ・アゴラ」の写真が7枚掲載されています。このプロジェクトは海外の著名なクラウドファウンディングサイト・kickstarterでも資金を募っており、そちらのページに施設の概要なども掲載されています。
以下はプロジェクト段階の動画。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
落合守征建築設計事務所のインテリア設計スタッフ・建築設計スタッフ・オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
長坂常 / スキーマ建築計画による、東銀座のユナイテッドアローズの新業態店舗「EN ROUTE」の写真がfashionsnap.comに掲載されています
長坂常 / スキーマ建築計画が設計を手掛けた、東銀座のユナイテッドアローズの新業態店舗「EN ROUTE」の写真が35枚、fashionsnap.comに掲載されています。こちらのページにも建築部分が分かりやすい写真が掲載されています。
愛知の美浜町営住宅河和団地設計プロポーザルで、Studio velocityが最優秀者に選ばれています。
下記に、入賞者の提案(PDF)をリンクします。
最優秀 Studio velocity 一級建築士事務所 >提案書
次点 株式会社 D.I.G Architects >提案書
佳作 AUAU建築研究所 >提案書
佳作 宇野友明建築事務所 >提案書
佳作 佐々木勝敏 建築設計事務所 >提案書
(via town.aichi-mihama.lg.jp)
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
芦澤竜一建築設計事務所の建築設計スタッフ・オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
武井誠+鍋島千恵 / TNAのサイトに「上信電鉄上州富岡駅」の周辺の広場などの整備が完了した最新の写真が掲載されています
武井誠+鍋島千恵 / TNAのウェブサイトに「上信電鉄上州富岡駅」の周辺の広場などの整備が完了した最新の写真が16枚掲載されています。
アトリエワンのサイトに福井・敦賀の住宅「つきみまちや」の写真が掲載されています
アトリエワンのウェブサイトに福井・敦賀の住宅「つきみまちや」の写真が5枚掲載されています。
all photo©阿野太一
木下昌大 / 木下昌大建築設計事務所が設計した東京・豊島区の共同住宅「クロビル / KURO building」です。一階部分には店舗が入っています。
日を除け、雨を切るための小庇がつくるダイナミックな凹凸と、OSB合板の木片がつくるテクスチャが転写された微細な凹凸、そしてコンクリートがつくるセメントの細かなムラ。これら大小様々な凹凸に注ぐ、太陽光がつくる刻々と変化する陰影が、コンクリート型枠のパネル割毎に塗り分けられた黒の濃淡に重なり、建物に深く多様な表情を与える。
中村拓志&NAP建築設計事務所のサイトに、ZOZOTOWN運営会社のスタッフ休憩室のインテリア「ZOZOBASE」の写真が掲載されています
中村拓志&NAP建築設計事務所のウェブサイトに、ZOZOTOWN運営会社のスタッフ休憩室のインテリア「ZOZOBASE」の写真が9枚、掲載されています。
オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの物流センター内スタッフ休憩室である。クライアントからは、巨大な物流倉庫で立ち仕事をする従業員にとって、倉庫とは真逆の環境であること、集会を開くことが可能な柔軟なレイアウトが求められた。そこで木質系の空間をカーテンで細かく分節し、その内外に350種類の全て異なる椅子を配置した。
BIGのビャルケ・インゲルスが、ハーバード大学GSDで行ったレクチャー「Worldcraft」の動画です。2014年9月4日に行われたレクチャーです。
BIGのビャルケ・インゲルスやNOIZの豊田啓介らが出演するイベント「WIRED CONFERENCE 2014 未来の都市を考える」が東京で開催されます
BIGのビャルケ・インゲルスやNOIZの豊田啓介らが出演するイベント「WIRED CONFERENCE 2014 未来の都市を考える」が東京で開催されます。開催日は、2014年10月10日。公式サイトでチケットが購入できます。
2020年に向けて、その先の未来へ向けて
東京は、大きな変化を遂げようとしている。グローバル化がいっそう進行し、
ますます多様化し複雑化する都市は
いま、まったく新しい課題に直面している。エネルギー、交通、経済、建築、福祉、医療、コミュニケーション、
そして、わたしたちの暮らし方、働き方。新しい時代の都市には、いったい何が求められ、
それはどういう場所へと変貌しなければならないのか?
そしてテクノロジーはそこでどんな役割を果たすことができるのか。よりよい未来へ向けて、
わたしたちは、どのような未来図を描き
そこにいかなるプログラムをインストールすべきなのか。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中