architecture archive

五十嵐淳・横河健・伊藤恭行が審査員を務める、「JIA東海住宅建築賞2014公開一次審査」が開催[2014/6/28]

五十嵐淳・横河健・伊藤恭行が審査員を務める、「JIA東海住宅建築賞2014公開一次審査」が開催されます

五十嵐淳・横河健・伊藤恭行が審査員を務める、「JIA東海住宅建築賞2014公開一次審査」が開催されます。当日のスケジュールはリンク先でどうぞ。

JIA東海住宅建築賞2014 公開一次審査を下記の通り開催致します。

公開となる1次審査では、50を超える全応募作品の中から、1次通過となる約6作品が絞り込まれる様子を間近で見る事が出来ます。今を活躍する建築家でもある審査委員によってどのように現代の住宅建築が評価されるのか。是非ご自身の目と耳でお確かめください。

公開となる1次審査では、全応募作品の中から1次通過の6作品程度まで絞り込まれる様子を間 近で見る事が出来ます。今を活躍する建築家でもある審査委員によってどのように現代の住宅建 築が評価されるのか。是非ご自身の目と耳でお確かめください。

日時:2014年 6月28日(土)13:00~
会場:名古屋大学ES総合館ESホール
アクセス:地下鉄名城線名古屋大学駅3番出口 徒歩2分 ※ご来場には公共交通機関をご利用ください。
参加費:無料
対象:どなたでも参加出来ます
定員:150名
審査員:
審査員長 横河 健氏
横河設計工房主宰 建築家 日本大学理工学部建築学科 特任教授 日本建築家協会会員
審査員 伊藤 恭行氏
CAn(C+A名古屋)建築家 名古屋市立大学芸術工学部教授 日本建築家協会会員
審査員 五十嵐 淳氏
五十嵐淳建築設計事務所 主宰 建築家 オスロ建築大学客員教授 慶應義塾大学非常勤講師 日本建築家協会会員

[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトでは、建築関係の製品・サービスの告知をお手伝いしています

kenzai-468px

アーキテクチャーフォト・プロダクトでは、建築関係の製品・サービスの告知をお手伝いしています

アーキテクチャーフォト・プロダクトでは、建築関係の製品の告知をお手伝いいたします。新規の掲載はこちらからお気軽にお問い合わせください

新潟県十日町市の市民活動センター等設計プロポーザルの一次審査通過者は青木淳や山縣武史など6組

新潟県十日町市の市民活動センター等設計プロポーザルの一次審査通過者は青木淳や山縣武史など6組でした

新潟県十日町市の市民活動センター等設計プロポーザルの一次審査通過者は青木淳山縣武史など6組でした。2014年6月8日には、公開二次審査も行われていました。最終結果発表は2014年6月10日です。

注目を集めたトピックス[期間:2014/6/2-6/8]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2014/6/3-6/8)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、佐藤総合計画+SUEP.のチームによる宮城の山元町立山下第二小学校新築復旧設計プロポーザルの最優秀賞案
3,775 views

2、bUdアトリエ一級建築士事務所による愛媛の「八幡浜市道の駅みなっと トイレ棟」
3,699 views

3、レンゾ・ピアノが設計してパリの歴史的街区の中に造られた、有機的な形態の映画関連施設「パテ財団」の写真など
2,963 views

4、設計組織アモルフによる新宿の寺院「新宿瑠璃光院白蓮華堂」の写真と施工のレポート
2,716 views

5、石上純也によるデンマークの私立財団「House of Peace」のモニュメンタル建築の設計コンペの勝利案の画像
2,699 views

6、石嶋設計室+小松豪一級建築士事務所による福島の「かなや幼稚園」
2,099 views

7、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の写真や情報のまとめ(最終更新:2014/6/8)
1,925 views

8、妹島和世が設計した墨田区の北斎美術館の施工者が大林組JVらに決定
1,778 views

9、山口誠、仲建築設計スタジオ、マウントフジ、高橋堅、相坂研介、aterier A5、伊藤博之など26組が出展する「KAGUTEN/建築家の創作家具展2014南青山展」が開催[2014/6/7-7/18]
1,651 views

10、ブルースタジオの設計で、その特殊な運営などにも注目が集まった共同住宅「青豆ハウス」の事業主・青木純がTEDに出演した際の動画
1,423 views

11、片山正通などの設計で、earth music & ecologyのクロスカンパニー社が岡山に美術館の創設を計画
1,401 views

12、グッゲンハイム美術館ヘルシンキの設計コンペが初のオープンコンペとして開催。審査員はジュアン・ヘレロスや塚本由晴など。
1,398 views

13、坂茂の設計で駐日ブラジル大使館がワールドカップ期間中敷地内にサッカーパビリオンを設置
1,376 views

14、杉本博司がヴェネチアビエンナーレ国際建築展のために制作したガラスの茶室「聞鳥庵(もんどりあん)」の写真
1,270 views

15、
[ap job 更新] 末光弘和+末光陽子/SUEP.が建築設計スタッフを募集中
1,207 views

16、新国立競技場のコンペの審査段階の状況や全応募作品の画像などの資料が日本スポーツ振興センターのサイトで公開
1,183 views

17、Gマーク審査委員なども務める弁理士の日髙一樹がデザインにおける知的財産権などについて話すレクチャーが京都工芸繊維大学で開催[2014/6/12]
1,140 views

18、書籍『KJ 2014年6月号』、特集「成瀬・猪熊建築設計事務所-新しい時代の営みを、空間化する」のプレビュー
1,012 views

19、『「コピー建築」に疑問の声、中国』( AFPBB News )
964 views

20、今年のDESIGNEASTの浜松開催版の概要と日程が発表。テーマは「サバイバル」で、7/5・6に開催。
948 views


過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

書籍『KJ 2014年6月号』、特集「成瀬・猪熊建築設計事務所-新しい時代の営みを、空間化する」のプレビュー ベアルス&デプラゼスの建築作品でも使用された、ETH教授が開発したロボットによるレンガ積工法について紹介している記事

ベアルス&デプラゼスの建築作品でも使用された、ETHZ教授が開発したロボットによるレンガ積工法について紹介している記事がswissinfoに掲載されています

ベアルス&デプラゼスの建築作品でも使用された、ETHX(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)のファビオ・グラマツィオ教授とマティアス・コーラー教授が開発したロボットによるレンガ積工法について紹介している記事がswissinfoに掲載されています。

スイス東部の村フレーシュ近郊に広がるブドウ畑。その真ん中に、遠目にはブドウが詰まった巨大な籠のように見える一風変わった建築物がある。実はこの建物、ワインの貯蔵庫で、れんが造りのファサードはすべてロボットによって建設された。

日本木造住宅産業協会が発行した「オーストリア・スイス中大規模建築物視察報告書」のPDF版

日本木造住宅産業協会が発行した「オーストリア・スイス中大規模建築物視察報告書」のPDF版が公開されています

日本木造住宅産業協会が発行した「オーストリア・スイス中大規模建築物視察報告書」のPDF版が公開されています。坂茂によるスイスの「タメディア新本社」などの木造建築の工法や法規的な部分なども網羅的に紹介されており、非常に充実した内容です。73ページあります。

Markus Schietschによるスイスのチューリッヒ動物園の象舎の写真 ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のメイン展示のひとつ「建築の構成要素( Elements of Architecture )」の会場動画

今年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のメイン展示のひとつ「建築の構成要素( Elements of Architecture )」の会場動画です。今年は、レム・コールハースがディレクターを務め、「Fundamentals(原理)」をテーマに行われています。この展示では、タイトルの通り、建築に欠かせない構成要素である、屋根、窓、トイレ、ファサードなどをキーワードに様々な製品やプレゼンテーションが行われているようです。会場写真はこちらに

※dezeenによる動画を追加。コールハースの解説インタビューも収録。

イニャーキ・アバロスがキュレーターを務め「Interior」をテーマにしているヴェネチアビエンナーレ国際建築展のスペイン館の会場写真

イニャーキ・アバロスがキュレーターを務め「Interior」をテーマにしているヴェネチアビエンナーレ国際建築展のスペイン館の会場写真がarchdailyに掲載されています

イニャーキ・アバロスがキュレーターを務め「Interior」をテーマにしているヴェネチアビエンナーレ国際建築展のスペイン館の会場写真がarchdailyに掲載されています。

ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の各国のパヴィリオンをダイジェストで紹介している記事

ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の各国のパヴィリオンをダイジェストで紹介している記事がarchdailyに掲載されています

ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の各国のパヴィリオンをダイジェストで紹介している記事がarchdailyに掲載されています。

フィリップ・ジョンソンによる「グラスハウス」の現在(2014/4)の動画 能作文徳による、ギャラリー間での乾久美子の展覧会「小さな風景からの学び」のレビュー

能作文徳による、ギャラリー間での乾久美子の展覧会「小さな風景からの学び」のレビューが公開されています

能作文徳が執筆した、ギャラリー間での乾久美子の展覧会「小さな風景からの学び」のレビューが公開されています。タイトルは「小さな風景という相互連関の際立ち」。

ヴェネチアビエンナーレ国際建築展のメイン展示スペースの会場写真 グッゲンハイム美術館ヘルシンキの設計コンペが初のオープンコンペとして開催。審査員はジュアン・ヘレロスや塚本由晴など。

グッゲンハイム美術館ヘルシンキの設計コンペが初のオープンコンペとして開催されます

グッゲンハイム美術館ヘルシンキの設計コンペが初のオープンコンペとして開催されます。審査員はジュアン・ヘレロスや塚本由晴などとのことです。詳細は公式ウェブサイトでどうぞ。

杉本博司がヴェネチアビエンナーレ国際建築展のために制作したガラスの茶室「聞鳥庵(もんどりあん)」の新しい写真

杉本博司がヴェネチアビエンナーレ国際建築展のために制作したガラスの茶室「聞鳥庵(もんどりあん)」の新しい写真がdesignboomに掲載されています

アーティストの杉本博司がヴェネチアビエンナーレ国際建築展のために制作したガラスの茶室「聞鳥庵(もんどりあん)」の新しい写真が23枚、designboomに掲載されています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。