architecture archive

book『ヤコブセンの建築とデザイン』

書籍『ヤコブセンの建築とデザイン』がamazonで発売中です

書籍『ヤコブセンの建築とデザイン』がamazonで発売中です。

今もなお、愛され続ける北欧の巨匠、アルネ・ヤコブセンのプロダクトデザインは、実は自身の設計した建築のためにデザインされたものだった……。建築家としても数々の作品を残したヤコブセン、日本初の作品集が、ついに刊行! ヤコブセン建築を追い続けた建築写真家・吉村行雄氏による美しい写真と北欧デザインに造詣の深い工学院大学教授・鈴木敏彦氏の解説により、ヤコブセンのトータルデザインの奥深さを体感できる一冊です。

ヤコブセンの建築とデザイン
鈴木敏彦
4887063431

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるスイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の新しい写真

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるスイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の新しい写真がBauNetzに掲載されています

ヘルツォーク&ド・ムーロンによるスイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の新しい写真が21枚、BauNetzに掲載されています。以前紹介した写真よりも大きい画像で、たくさんの写真を見る事ができます。施工プロセスの写真も掲載。

セルガスカーノとアーバン・デザインによるストックホルム市の環境計画部署の新建物の画像

セルガスカーノとアーバン・デザインによるストックホルム市の環境計画部署の新建物の画像が、アーバン・デザインのウェブサイトに掲載されています

セルガスカーノとアーバン・デザインによるストックホルム市の環境計画部署の新建物の画像が、アーバン・デザインのウェブサイトに掲載されています。招待コンペで、セルガスカーノのチームが勝利したとの事です。リンク先にパースやダイアグラムなどの画像がたくさん掲載されています。

フランク・ゲーリーが設計しているカナダ・トロントの高層ビルの模型写真など 隈研吾が世界初の耐震補強方法で改修を計画している石川県の企業の施設の画像など

隈研吾が世界初の耐震補強方法で改修を計画している石川県の企業の施設の画像などがケンプラッツに掲載されています

隈研吾が世界初の耐震補強方法で改修を計画している石川県の企業の施設の画像などがケンプラッツに掲載されています。

丹下健三の香川県立体育館が耐震改修入札の不調を受け閉館する事をつたえるニュース動画

丹下健三の香川県立体育館が耐震改修入札の不調を受け閉館する事をつたえるニュース動画がNHKのウェブサイトに掲載されています

丹下健三が設計した代表作の香川県立体育館が耐震改修入札の不調を受け閉館する事をつたえるニュース動画がNHKのウェブサイトに掲載されています。閉館後は、「取り壊すか、体育館以外の目的で利用することを検討する」そうです。

坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真

坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真が建設通信新聞のブログに掲載されています

坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真が5枚、建設通信新聞のブログに掲載されています。

谷尻誠が設計した東京の住宅「神宮前の家」の写真 谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープン

谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープンするそうです

谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープンするそうです。事業主は、「うなぎパイ」の製造で全行的に知られている春華堂です。

原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京・江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」の写真

原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京・江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsが設計した東京・江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」の写真が17枚、japan-architects.comに掲載されています。

丹下健三による香川県立体育館の耐震改修工事の入札が不調で事業中止 フォスター+パートナーズによるモナコのヨットクラブの写真 隈研吾が設計している「京王高尾山口駅」の画像 隈研吾による神奈川の老人ホーム・デイケアセンター「葉山の森」の写真 隈研吾がデザイン監修する商業施設「la kagu(ラカグ)」が東京・神楽坂に今秋オープン

隈研吾がデザイン監修する商業施設「la kagu(ラカグ)」が東京・神楽坂に今秋オープンするとの事です

隈研吾がデザイン監修する商業施設「la kagu(ラカグ)」が東京・神楽坂に今秋オープンするとの事です。リンク先に画像が1枚掲載されています。

「中銀カプセルタワーお宅拝見」( デイリーポータルZ )

「中銀カプセルタワーお宅拝見」という記事がデイリーポータルZに掲載されています

「中銀カプセルタワーお宅拝見」という記事がデイリーポータルZに掲載されています。

洗濯乾燥機をてきとうにつみあげたようなふしぎな形のビルが、銀座と汐留のちょうど境目のあたりにある。

この万博のパビリオンみたいなビル、実は現役のマンションだ。

「中銀(なかぎん)カプセルタワー」というビルなのだが、建築分野では超有名な建物で、設計者はあの黒川紀章。

このたび、中をちょっとだけ見せてもらえることになった。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。