田中裕之が国分寺のスイッチポイントで行う展覧会「私の考える建築」の概要を公開します。会期は2012年10月13日まで。
これは私が考えてつくった建築を題材に、美術(作家)と美術批評の立場から建築を挟み撃ちにすることを狙った展覧会である。
田中裕之が国分寺のスイッチポイントで行う展覧会「私の考える建築」の概要を公開します。会期は2012年10月13日まで。
これは私が考えてつくった建築を題材に、美術(作家)と美術批評の立場から建築を挟み撃ちにすることを狙った展覧会である。
ヴォルフガング・ティルマンスの新しい写真集『Wolfgang Tillmans: Fruit Logistica, Fespa Digital』がamazonで発売されています
ヴォルフガング・ティルマンスの新しい写真集『Wolfgang Tillmans: Fruit Logistica, Fespa Digital』がamazonで発売されています。こちらのページで中身などを見る事ができます。
Wolfgang Tillmans: Fruit Logistica, Fespa Digital
Wolfgang Tillmans
アーティストの山本基によるロサンゼルスのラヴァンド・アートギャラリーでの展示「floating garden」の写真がdesignboomに掲載されています
アーティストの山本基によるロサンゼルスのラヴァンド・アートギャラリーでの展示「floating garden」の写真が4枚、designboomに掲載されています。
DVD『Pina / ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち コレクターズ・エディション [Blu-ray]』がamazonで発売されています
DVD『Pina / ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち コレクターズ・エディション [Blu-ray]』がamazonで発売されています。リンク先に概要などが掲載されています。
世界の舞台芸術に多大な影響を与えた天才舞踊家ピナ・バウシュ。ピナの盟友であり、映画界の名匠ヴィム・ヴェンダース。2つの偉大なる才能が融合し、最新技術によって未知なるエンターテインメントがここに誕生! 本作はヴェンダースが長年温めた企画であり、ピナの死を乗り越えついに完成させた悲願の作品!
「これはダンスか?演劇か?否。生きる、そのもの。」独自の舞踊芸術で演劇とダンスを融合させ、舞踊界に新しい世界を確立した天才舞踊家ピナ・バウシュ。09年に亡くなった彼女の人生そのものともいえるヴッパタール舞踊団の不朽の名作を捉えた映像を、ドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダースが悲願の映画化! ヴッパタール舞踊団が表現するピナの作品を、最新技術を使い新たに撮影し、本年のベルリン映画祭にて披露された本作は世界中から絶賛を浴び、ヨーロッパ各国で大ヒットを記録。人智を超えた身体表現を最新技術で捉えた、未知なるエンターテインメント。今、五感が戦慄する衝撃と、心を愛で満たす感動を、あなたに──。
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で行われている「物物」展のレポートがエキサイトイズムに掲載されています
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で行われている「物物」展のレポートがエキサイトイズムに掲載されています。猪熊弦一郎が収集した日用品をスタイリストの岡尾美代子がセレクトし、ホンマタカシが撮影した写真作品と共に展示されるというものです。
物物
猪熊 弦一郎 ホンマ タカシ 岡尾 美代子 堀江 敏幸 菊地 敦己
写真家の畠山直哉による書籍『気仙川』がamazonで発売されています
写真家の畠山直哉による書籍『気仙川』がamazonで発売されています。
陸前高田市気仙町出身の写真家による、津波におそわれる前と後のふるさとの写真80点と、あの日をめぐるエッセイで構成された迫真のドキュメント。本年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
気仙川
畠山 直哉
永山祐子による「豊島・横尾忠則アートハウス(仮)」の模型がSCAI THE BATHHOUSEでの展覧会「横尾忠則–葬館@豊島へー 豊島・アートハウスプロジェクトへ向けて」に出展されます。会期は2012年9月7日~10月6日。ここでは、模型写真を紹介します。
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館での「ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー」の詳細なレポートがエキサイトイズムにあります
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で行われている「ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー」の詳細なレポートがエキサイトイズムにあります。会場の写真もたくさん掲載されています。執筆は、加藤孝司。
アーティストのトーマス・シュッテがモナコ新美術館で建築模型ような作品を展示している「Thomas Schütte. Houses」展の写真がdomuswebに掲載されています
アーティストのトーマス・シュッテがモナコ新美術館で建築模型ような作品を展示している「Thomas Schütte. Houses」展の写真がdomuswebに掲載されています。
猪熊弦一郎が集めた「物」をホンマタカシが撮影した書籍『物物』がamazonで販売されています
猪熊弦一郎が集めた「物」をホンマタカシが撮影した書籍『物物』がamazonで販売されています。リンク先で中身のプレビューを4枚見る事が出来ます。
「画家・猪熊弦一郎が集めた「物」をスタイリスト・岡尾美代子が選んで、写真家・ホンマタカシが撮りました。」
エッセイ: 堀江敏幸、編集・デザイン: 菊地敦己、監修: 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・公益財団法人ミモカ美術振興財団
画家・猪熊弦一郎(1902-93年)は、著書『画家のおもちゃ箱』(文化出版局1984年発行)でも知られるとおり、自分の嗜好に触れるものをいつも身近に置いて、暮らしや仕事の糧としていました。
なかには、戦前に暮らしたパリや戦後に拠点としたニューヨークで出合った物も多く、特にアーリーアメリカンのコレクションには、専門の博物館に陳列されてもおかしくないような貴重な物も含まれています。けれども、高価なアンティークも生活雑貨も、道で拾った小さな欠片でさえも、猪熊にとっては区別なくその一つ一つが「良き友」であり「恋人」であったのです。現在、これらの膨大な数の収集品は丸亀市猪熊弦一郎現代美術館に収蔵されています。
今回は新たに、これらのコレクションのなかから、スタイリスト・岡尾美代子が100点余りを丁寧に選び抜き、写真家・ホンマタカシが一つ一つ撮影しました。見開きに、写真一点と撮影時に交わされたホンマと岡尾の会話を収録しています。また、巻末には小説家・堀江敏幸のエッセイを収録し、デザインと編集はアートディレクター・菊地敦己が担当しました。
本書「物物」は、それぞれの視点によって瑞々しい魅力を発見された「もの」たちを、じっくりと味わえる一冊となっています。
物物
猪熊 弦一郎 ホンマ タカシ 岡尾 美代子 堀江 敏幸 菊地 敦己
杉本博司についてのドキュメンタリーDVD『はじまりの記憶 杉本博司 [DVD] 』がamazonで発売されています
アーティストの杉本博司についてのドキュメンタリーDVD『はじまりの記憶 杉本博司 [DVD] 』がamazonで発売されています。
―そこに、ただ、問いだけがある。
世界的な現代美術家の杉本博司に、はじめて長期密着取材を行ったドキュメンタリー◆2011年国際エミー賞アート番組部門にノミネート!
世界的フォトグラファー杉本博司に長期密着取材した貴重なドキュメンタリー!◆一度見たら忘れられない作品は、現代を生きる私たちに何を語りかけるのか?
「人類の古層の記憶」を追い求める作家の素顔と、創造の源泉に迫る。◆47分の放送版に新撮を追加した劇場公開版の<83分ロングバージョン>!
奈良美智の横浜美術館での展覧会「君や僕にちょっと似ている」の会場写真がフクヘンに掲載されています
アーティストの奈良美智の横浜美術館での展覧会「君や僕にちょっと似ている」の会場写真が25枚、フクヘンに掲載されています。
カッセルで行われているdOCUMENTA (13) の動画です。
スイス・バーゼルのティンゲリー・ミュージアムで行われているウラジーミル・タトリンの回顧展の動画です。
書籍『村上隆完全読本 美術手帖全記事1992-2012』がamazonで発売されています
書籍『村上隆完全読本 美術手帖全記事1992-2012』がamazonで発売されています。リンク先に、村上隆による解説動画も掲載されています。リンク先に詳細な目次が掲載されています。
過去20年間の掲載記事を完全収録。怒涛の800ページ!
1992年から2012年までの20年間にわたり、月刊誌『美術手帖』に掲載された、村上隆氏の特集、インタビュー、展覧会など、すべての記事を網羅して、800ページにまとめた村上隆氏の活動の決定版。記事は掲載時のまま収録し、年代ごとの扉のページには当時を振り返る新規のインタビューを追加。村上隆氏特集号と、関連特集号、アンケート、細かなニュース記事、村上隆氏についての評論や、村上隆氏が主催するGEISAIの冊子も掲載。
村上隆氏が描く未来のヴィジョンとは何か? そして、その実現のために何をどう実行しているのか? 村上隆氏を初期から追い続けてきた『美術手帖』ならではの濃密な1冊です。
村上隆完全読本 美術手帖全記事1992-2012 (BT BOOKS)
村上隆 美術手帖編集部
ジェームス・タレルによるライス大学でのインスタレーション「twilight epiphany skyspace」の写真がdesignboomに掲載されています
アーティストのジェームス・タレルによるライス大学でのインスタレーション「twilight epiphany skyspace」の写真が5枚、designboomに掲載されています。
以下はこの作品についての動画。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中