design archive

中村竜治による”midget + giant”の写真 JDSアーキテクツによる椅子”bone chair” 吉岡徳仁がMOROSOのためにデザインした椅子”MOON” book『かたち・機能のデザイン事典』

書籍『かたち・機能のデザイン事典』がamazonで販売されています

書籍『かたち・機能のデザイン事典』がamazonで販売されています。出版社のウェブサイトにはより詳細な書籍の概要と目次が掲載されています。

その「かたち」には必ず意味がある。
本書はものづくり/造形の支援になるアイデアを提供するユニークな事典です。
科学的根拠に基づく機能的なかたちづくり(デザイン)を具体的に解説しています。
例えば「ファッション」(その原義はfactoryと同じ「つくること」)の項では、人間のかたち・動き・意識を考察しながら、衣服デザインには実際にどのような制約があるかを把握しすることが出来ます。
どのようにデザインするのが、最適であるかを図版を交えて解説する今までにない事典です。

かたち・機能のデザイン事典
高木 隆司
4621083341

トラフ+WOWによるミラノサローネのキャノンのインスタレーション”NEOREAL WONDER”のプレビュー写真

トラフ+WOWによるミラノサローネのキャノンのインスタレーション”NEOREAL WONDER”のプレビュー写真がエキサイトイズムに掲載されています

トラフ建築設計事務所+WOWがデザインを手掛けているミラノサローネのキャノンのインスタレーション”NEOREAL WONDER”のプレビュー写真が7枚、エキサイトイズムに掲載されています。

スタジオ・ジョブによるプライベートボートのインテリアの写真 クラーソン・コイヴィスト・ルーネによる”ノビス・ホテル”

クラーソン・コイヴィスト・ルーネによる”ノビス・ホテル”の写真などがdesignboomに掲載されています

クラーソン・コイヴィスト・ルーネが自身の家具などを使用し既存のホテルをアレンジした”ノビス・ホテル”の写真やドローイングが24枚、designboomに掲載されています。

マタリ・クラッセによるチュニジアのリゾートホテル”Dar Hi” 書籍『EUPHRATES BOOK』 片山正通/Wonderwallの展覧会の会場写真 book『柳宗理 エッセイ』 Brutus、最新号(702号) 特集”座るブルータス 居住空間学・椅子編” フランソワ・アザンブールによる椅子”grillage” book『ブランドのはじめかた』

書籍『ブランドのはじめかた』がamazonで販売されています

中川淳と西澤明洋の書籍『ブランドのはじめかた』がamazonで販売されています。

経営とデザインの融合でブランドは成功する! 赤字ブランドを黒字化し、成長をつづける「中川政七商店」十三代 中川淳と、「COEDO」「nana’s green tea」「生茶」など数々のデザインを手掛けるエイトブランディングデザイン代表 西澤明洋が、経営者、デザイナーそれぞれの視点から「ブランドのはじめかた」を解説します。
両者が手がけた5つのブランディングのケースを参考に、経営とブランドとデザインの関係性をひも解く内容となっています。ブランドを成功させるためのノウハウ、ブランディングの具体的な進め方なども掲載されています。
ブランドやデザインが企業経営にもたらすメリットについて見識を深めたいビジネスパーソンにとって見逃せない一冊です。

ブランドのはじめかた
中川淳 西澤明洋
4822264696

“倉俣史朗とエットレ・ソットサス展”の新しい会場写真

“倉俣史朗とエットレ・ソットサス展”の新しい会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

21_21 DESIGN SIGHTで行われている”倉俣史朗とエットレ・ソットサス展“の新しい会場写真が27枚、japan-architects.comに掲載されています。アークテクチャーフォトブックスでも倉俣史朗エットレ・ソットサスの書籍を取り扱っています。

book『メディア・アート創世記 科学と芸術の出会い』

書籍『メディア・アート創世記 科学と芸術の出会い』がamazonで発売されています

書籍『メディア・アート創世記 科学と芸術の出会い』がamazonで発売されています。

1960年代よりジャーナリストとしてメディア・アートの勃興を紹介し、やがてその教育現場を指揮した坂根厳夫。エッシャーから岩井俊雄まで、境界領域アートの半世紀にわたる歴史をたどる。

メディア・アート創世記ー科学と芸術の出会い
坂根厳夫
4875024320

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。