SHARE ギャラリー間”アルヴァロ・シザ展示会場写真”
ギャラリー間のサイトに、アルヴァロ・シザ展の会場写真が掲載されています。
新堀学による展示レポートも読むことができます。
関連建物(サイト内)
045:ヴィトラ社工場/アルヴァロ・シザ 1994
ギャラリー間のサイトに、アルヴァロ・シザ展の会場写真が掲載されています。
新堀学による展示レポートも読むことができます。
関連建物(サイト内)
045:ヴィトラ社工場/アルヴァロ・シザ 1994
ギャラリー間のサイトに、アルヴァロ・シザへのインタビューが掲載されています。
インタビュアーは、馬場正尊。
NBonlineが、森美術館で行われている、”ル・コルビュジェ展”について館長の南條史生へインタビューしています。
IT media Newsに、ジャスパー・モリソンがデザインした携帯の写真が掲載されています
トラフ建築設計事務所のサイトに、” ブーリアン (東京大学医学部教育研究棟 カフェコーナー) ” の写真がたくさん掲載されています。
概要が掲載されているページの写真をクリックすると、その他の写真がたくさん見られます。
藤崎圭一郎のブログ”ココカラハジマル”に”ル・コルビュジエ連戦連敗”という文章が掲載されています。「2002年『Casa BRUTUS』12月号に寄せた原稿」に加筆をしたもののようです。
内容は
僕がコルビュジエのイタコとなって、建築の闘士コルビュジエの戦歴を、負けた話を中心に書いたものです。
非常に、興味深いです。
ジャパンデザインネットに、21_21 DESIGN SIGHTで行われている、深澤直人ディレクションの企画展「チョコレート」のリポートがあります。
津村耕佑、北川一成(GRAPH)、トネリコ、CABANE de ZUCCa他多数のデザイナーの作品を見ることができます。
建築家の、黒川紀章が、参院選東京選挙区に立候補するようです。asahi.comより。
関連建物(サイト内)
023:国立新美術館/黒川紀章 2007
018:クアラルンプール国際空港/黒川紀章 1998
010:中銀カプセルタワービル/黒川紀章 1972
紳士服のコナカが、佐藤可士和に店のコンセプトづくりを依頼したようです。NikkeiNetより。
最近では、”ふじようちえん”の園舎を手塚建築研究所と一緒に作ったりもしています。
また、ニューヨークのユニクロでは、片山正通と組んだりもしています。今回はどのような、店舗になるのでしょうか。
東京オペラシティギャラリーのサイトに、”見学会「藤森先生と行く建築ツアー」 レポート“が掲載されていました。
茶室 徹、神長官守矢史料館、高過庵を回っています。
写真入りでリポートされています。高過庵にも入れたようです。
NHKの番組ETV特集で、”三宅一生 未来のデザインを語る”が放送されます。
放送日は、2007年6月3日です。
NHKのウェブサイトに内容が少し掲載されています。
番組は、三宅初のロングインタビューに、これまでの活動を記録した映像、「21_21デザインサイト」をめぐる最新の活動を織り込み、この世界的デザイナーの全貌に迫る。
安藤忠雄が設計した、ミュージアム21_21デザインサイトについても言及されるみたいです。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中