スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画がvimeoにあります
スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画がvimeoに掲載されています。スティーブン・ホールが設計して、グラスゴー美術学校の改修・増築が完成しているので、それに合わせて行われている展示だと思います。建築模型なども紹介されています。
スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画がvimeoにあります
スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画がvimeoに掲載されています。スティーブン・ホールが設計して、グラスゴー美術学校の改修・増築が完成しているので、それに合わせて行われている展示だと思います。建築模型なども紹介されています。
レム・コールハースのOMAが、ドイツ・ベルリンのアクセル・シュプリンガー社キャンパス設計コンペに勝利しています
レム・コールハースのOMAが、ドイツ・ベルリンのアクセル・シュプリンガー社キャンパス設計コンペに勝利しています。アクセル・シュプリンガー社のウェブサイトに情報と画像が掲載されています。最終候補には、BIG、オーレ・シェーレンが残っていました。
ベアルス&デプラザスのサイトにリヒテンシュタイン・シャーンの住宅「Privat House Kieber」の写真が掲載されています
ベアルス&デプラザスのウェブサイトにリヒテンシュタイン・シャーンの住宅「Privat House Kieber」の写真が4枚掲載されています。
谷口吉生が設計した、京都国立博物館の「平成知新館」の写真が、野良犬のケンチク彷徨記に掲載されています
谷口吉生が設計した、京都国立博物館の「平成知新館」の写真が21枚、野良犬のケンチク彷徨記に掲載されています。ケンプラッツにも写真とレポートがあります。
ヴィール・アレッツによるチューリッヒの保険会社「allianz」の社屋の写真がdesignboomに掲載されています
ヴィール・アレッツが設計を手掛けた、スイス・チューリッヒの保険会社「allianz」の社屋の写真と図面が43枚、designboomに掲載されています。
安宅研太郎に、設計した「狭山ひかり幼稚園」について聞いているインタビューがOpen Middleware Report Webに掲載されています
安宅研太郎に、設計した「狭山ひかり幼稚園」について聞いているインタビューがOpen Middleware Report Webに掲載されています。安宅だけでなく、クライアントの園長にも話を聞いていて、建築の背景までも知ることができるインタビューとなっています。
フランク・ゲーリーが設計を進めているFacebookの新社屋の新しい模型写真がarchdailyに掲載されています
フランク・ゲーリーが設計を進めているFacebookの新社屋の新しい模型写真が5枚、archdailyに掲載されています。
OMAによる、アムステルダムの、ファッションブランド「G-Star RAW」の本社の写真がdesignboomに掲載されています
OMAが設計を手掛けた、オランダ・アムステルダムの、ファッションブランド「G-Star RAW」の本社の写真が21枚、designboomに掲載されています。
中村拓志&NAP建築設計事務所が設計した福山のチャペルの写真です。(※建設中の写真を含んでいます) ※2014/3/24に竣工写真を追加。※2013/12/25に外観写真を追加。
周囲の風景を360度見渡すと、あまりに美しかった。そこでチャペルに展望台を併設することを提案したのです。シンボリックなオブジェを作る気はなくて、人の経路だけで構成されたシンプルな建築ができないか。そんなことを考えていました。 pic.twitter.com/YuxQ2wzPxC
— 中村拓志&NAP建築設計事務所 (@naparchitects) 2014, 3月 21
広島はベラビスタ境ガ浜リゾート内のリボンチャペルの写真。階段を一歩一歩、しずしずと上がる新婦。不思議の国のアリスのような、幻想的な一枚。
ここはイタリアンレストランで食事をするか、宿泊客でなければ訪れることはできません。 pic.twitter.com/sEeQxmqFpl
— 中村拓志&NAP建築設計事務所 (@naparchitects) 2014, 3月 21
RCR・アーキテクツによるフランス・ロデーズの、ピエール・スーラージュの美術館の写真が美術館のfacebookページに掲載されています
RCR・アーキテクツが設計して完成した、フランス・ロデーズの、アーティストのピエール・スーラージュの美術館「Musée Soulages」の写真が美術館のfacebookページに掲載されています。こちらに動画があります。(※ページを開くとすぐに再生されます。)
ムトカ建築事務所、イシダアーキテクツスタジオ、髙橋一平、遠藤秀平による建築展「happy talking」が渋谷ヒカリエの8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Galleryで開催されます。会期は、2014年4月16日~2014年4月28日。4月22日には、出展者によるトークも企画されています。(入場無料)
隈研吾のウェブサイトに別荘「Extend to Forest」の写真が掲載されています
隈研吾のウェブサイトに別荘「Extend to Forest」の写真が12枚掲載されています。
既存のコンクリートのラーメン構造躯体を再利用して、その上に軽やかなヴィラをのせた。重たい基礎の上に、軽く、薄い断片をのせることで、空間を森に向かってのばそうとしたのである。ここでは、既存躯体と森との間に介在する、クラウド状の存在を、建築と定義しようと考えたのである。
森の中にのびていくためにはすべてのエレメントが薄いことが大切である。まず薄いバルコニーを森の中にのばしていこうと考えた。床は徹底的に薄くなくてはならない。45mm厚の超高強度繊維補強コンクリートでバルコニーの床下地を作ることで、合計87mm厚という、極端に薄い床が実現できた。
屋根においてもまた、軒先の見付けを20mm厚に絞り、森の中へとのびていくような、薄い屋根を実現できた。
ヴィラにおいては、伝統的に自律的であることが、求められた。パラディオのロトンダにおいてもコルビュジエのヴィラ・サヴォアにおいてもしかりである。
しかし、森の中において、本当に必要なのは自律性ではなく、森とひとつになることであり、建築自体が森と身体との媒介となることである。
ザハ・ハディドが設計して完成したソウルの「東大門デザインプラザ& パーク」の新しい写真がwallpeper*に掲載されています
ザハ・ハディドが設計して完成したソウルの「東大門デザインプラザ& パーク」の新しい写真が11枚、wallpeper*に掲載されています。
ピーター・ズントーの新しい作品集の中身のプレビュー画像が出版社のウェブサイトに掲載されています
ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)の新しい作品集『Peter Zumthor 1986-2013: Buildings and Projects』の中身のプレビュー画像が29枚、出版社のウェブサイトに掲載されています。
ピーター・ズントー:建築物と建築プロジェクト 1986-2013年 全5巻
ピーター・ズントーは、言うまでもなく最も影響力のある偉大な現代建築家の一人です。すばらしく明快なビジョンと確固とした独自の哲学で仕事にあたり、その姿勢は同業者のみならず世界中から称賛を受けています。一度にあまり多くのプロジェクトを行わず、スタジオを大きくすることもなかったズントーの建築物は、その数こそ多くはありませんが、世界中で高い評価を獲得しています。聖ベネディクト教会(スイス)、テルメルバード・ヴァルス(スイス)、ブレゲンツ美術館(オーストリア)、聖コロンバ教会ケルン大司教区美術館(ドイツ)などは、特に有名です。本コレクションは、1986年から2013年にわたり、数々の賞に輝いたズントーの全作品を全5巻に収めたものです。その中には、ブラザークラウス野外礼拝堂(ドイツ)や魔女裁判の犠牲者のための記念館(ノルウェー)などの、批評家のあいだでは高い評価を得ながら、一般にはあまり知られていない作品も収録されています。
本コレクションでは、実際に建てられなかったものも含めて、ズントーの約40近い建築プロジェクトを紹介しており、彼自身による解説はもとより、写真、スケッチ、製図、平面図などを見ることができます。そして1979年からはじまるズントー作品の全リストが巻末に掲載されています。豊富な図版と美しいレイアウトの本書は、ズントー作品とその哲学の格好の入門書であり、同時に、プロの建築家の書棚にも必須のコレクションとなるでしょう。
Peter Zumthor 1985-2013: Buildings and Projects
Thomas Durisch
石上純也によるチリのアートコレクターのための住宅の模型写真がdesignboomに掲載されています
石上純也が設計を手掛けている、チリのアートコレクターのための住宅の模型写真が8枚、designboomに掲載されています。
藤田雄介による「花畑団地27号棟プロジェクト」の特集記事がケンプラッツに掲載されています
藤田雄介による「花畑団地27号棟プロジェクト」の特集記事がケンプラッツに掲載されています。写真も沢山掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中