remarkable archive

Bureau SLAによる”オランダ国立ガラス博物館” アリソン・アンド・ピーター・スミッソンによる”Upper Lawn Pavillon”の現在の写真

アリソン・アンド・ピーター・スミッソンによる”Upper Lawn Pavillon”の現在の写真が”segments”に掲載されています

アリソン・アンド・ピーター・スミッソンが設計して1961年に完成した”Upper Lawn Pavillon”の現在の写真が11枚、”segments”に掲載されています。

FOAによるレイベンズボーン芸術大学のキャンパス施設 倉方俊輔によるアーキフォーラムの山梨知彦出演回のレビュー

倉方俊輔によるアーキフォーラムの山梨知彦出演回のレビューがアーキフォーラムの公式サイトに掲載されています

倉方俊輔が執筆した、アーキフォーラムの山梨知彦(日建設計)出演回”BIMは誰のためのツールか?”のレビューがアーキフォーラムの公式サイトに掲載されています。

OMAによるフランス・カーンの新図書館設計コンペの勝利案の動画 石上純也のインタビュー”拡張する透明性”

石上純也のインタビュー”拡張する透明性”がARTiTに掲載されています

石上純也のインタビュー”拡張する透明性”がARTiTに掲載されています。ヴェネチア・ビエンナーレでの作品などについて聞いています。ビエンナーレや資生堂での展示の写真なども7枚掲載。

フランク・ゲーリーによるパナマの博物館”BioMuseo”の現場写真 クラーソン・コイヴィスト・ルーネによる”ギャラリー・オルスタ” フランク・ゲーリーによるアート施設”LUMA / parc des ateliers” カルソ・セント・ジョンとジャン=フランソワ・ボダンによる新しいガゴシアンギャラリー

カルソ・セント・ジョンとジャン=フランソワ・ボダンによる新しいガゴシアンギャラリーの写真がギャラリーの公式サイトに掲載されています

カルソ・セント・ジョンジャン=フランソワ・ボダンによる新しいガゴシアンギャラリーの写真が4枚、ギャラリーの公式サイトに掲載されています。パリにオープンするそうです。詳しい概要はこちらに(via DESIGN*aRt::archive)

青木淳×杉戸洋展の特設サイトがオープン 石上純也によるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのインスタレーション”architecture as air: study for château la coste”の写真

石上純也によるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのインスタレーション”architecture as air: study for château la coste”の写真がdesignboomに掲載されています

石上純也がヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のために制作したインスタレーション”architecture as air: study for château la coste”の写真が6枚、designboomに掲載されています。大部分は倒壊後の写真で、最後の一枚が作品倒壊前の写真のようです。

石上純也がベネチアビエンナーレ国際建築展の金獅子賞を受賞

石上純也がベネチアビエンナーレ国際建築展の金獅子賞を受賞しています

石上純也がベネチアビエンナーレ国際建築展の金獅子賞を受賞しています。ドムスのサイトにも作品の紹介が掲載。カーボンファイバーと糸を使用した、14m×4m×4mの仮設構築物を作品として制作したそうです。

アイレス・マテウスによる住宅”Casa Areia” ルネ・ブリが撮影したコルビュジエの写真の展覧会”René Burri – Vintage Prints – Le Corbusier”の動画

ルネ・ブリが撮影したコルビュジエの写真の展覧会”René Burri – Vintage Prints – Le Corbusier”の動画がart-tv.chに掲載されています

チューリッヒのベルリーヴ美術館で行われている、写真家のルネ・ブリが撮影したコルビュジエの写真の展覧会”René Burri – Vintage Prints – Le Corbusier”の動画がart-tv.chに掲載されています。

石上純也展”建築はどこまで小さく、あるいは、どこまで大きくひろがっていくのだろうか?”の会場写真

石上純也展”建築はどこまで小さく、あるいは、どこまで大きくひろがっていくのだろうか?”の会場写真がARTiTに掲載されています

資生堂ギャラリーで始まった、石上純也の展覧会”建築はどこまで小さく、あるいは、どこまで大きくひろがっていくのだろうか?”の会場写真が7枚、ARTiTに掲載されています。フォトレポートの後編はこちら

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。