architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2007.11.07Wed
2007.11.06Tue
2007.11.08Thu
ハインツ・テーザー建築展2008
サムネイル:ハインツ・テーザー建築展2008

0.00ハインツ・テーザー建築展2008

architecture|exhibition|feature
ハインツ・テーザー建築展

ハインツ・テーザー建築展2008が行われます。

03_Keltenmuseum-Fotograf-Mi.jpg
ケルト史博物館(ハライン、1991-94)
Photo: Michael Mauracher

09_BTV-Fotograf-Nikolaus-Sc.jpg
BTV シティフォーラム(インスブルック、2001-06)
Photo: Nikolaus Schletterer
12_Bodemuseum-Fotograf-Chir.jpg
ボーデ博物館(ベルリン、1996-2006)
Photo: Christian Richters
展覧会概要を引用すると、

本展覧会はオーストリア、ウィーンを拠点に活動する建築家、ハインツ テーザーとその作品を日
本ではじめて紹介する建築展です。テーザーは欧米では既に「建築の詩人」として広く知られ、近
年、これまでの活動をまとめた作品集の出版や個展を通して、再びその活動に注目が集まってい
ます。

展覧会ではこれを含む9つの代表的な作品と最新作を、スケッチ、水彩画、大型の木製模型など
を通して、クリエーションのプロセスを多角的に紹介していきます。
さらに、今回の展示計画自体もテーザー氏自らが監修しており、代官山ヒルサイドテラスの展示
空間と展示物の間に生まれる新たな対話を意図しています。

との事です。
ハインツ・テーザーに関して、坂本一成が以下のように記述し、紹介しています。

ハインツ テーザーの建築には、静謐な空間のなかに、詩的ハーモニーに貫かれた美学が形成さ
れている。それはテーザーの建築が、古典以来受け継がれてきたヨーロッパ建築の歴史や文化
に準拠したオーセンティックな作品だからである。現代の、特に日本の建築の趨勢がフォルマリズ
ムという恣意的な形態や形式に重きを置いているなか、テーザーの建築作品の展覧会が東京で
開催されることは、日本の現代建築だけでなく広く日本文化を担う人々に対して大きな刺激を与え
るものと確信する。

展覧会公式サイトのギャラリーで、より多くの写真を見ることができます。
建築家による、講演会も行われるみたいです。
リンク先ページの一番下に書かれています。
□展覧会概要
展覧会期間:2008年1月15日[火]-2月3日[日] 無休 [土・日も開催]
開館時間:11:00-19:00
入場料:500円
場所:代官山ヒルサイドテラスF 棟 ヒルサイドフォーラム 東京都渋谷区猿楽町18-8

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
ハインツ・テーザー建築展
2007.11.07 Wed 06:43
0
permalink

#建築展の関連記事

  • 2023.1.21Sat
    MADのマー・ヤンソンのキュレーションによる建築展「Blueprint Beijing」。世界各国から20名を招聘して開催。建築を“人間社会における最大かつ最も長く続く公共メディア”と捉えて、“未来”をテーマに展覧会を構成。日本からは伊東豊雄と石上純也が出展
  • 2022.12.31Sat
    塚本由晴がゲスト参加して、監修者の浅子佳英が「百貨店展」の解説等を行っている動画
  • 2022.12.25Sun
    塚本由晴、千葉学、セン・クアン、田根剛が、ギャラリー間での建築展「How is Life?――地球と生きるためのデザイン」を解説している動画
  • 2022.12.15Thu
    原広司の、国立近現代建築資料館での展覧会「建築に何が可能か」のフォトレポート。美術館や数多のランドマークも手掛けた建築家の展示。思想の根源にある“有孔体”と“浮遊”のテーマの具現化と発展の過程を紹介。思想・構想・実想の3つの“想”の展示で建築作品の解読の場を提供
  • 2022.12.06Tue
    日本の現代建築を特集した、スイス建築博物館での建築展「Make Do With Now:日本の建築の新たな方向性」。博物館所属の篠原祐馬のキュレーションで24組が参加。日本建築の特徴として海外で認知された“クリーン”とは対照的な“創造的に‘やりくり’する”建築的アプローチに注目。会場構成は関祐介が担当
  • 2022.11.23Wed
    湯浅良介による建築展「Pole Star」。洋菓子店の上階のスペース“un”での展示。自身の建築の“捉え方”の表現を求め、華美な装飾が施され光を反射し回転する“柱”を製作。構造とは異なる“柱”の意味に注目し“想像の銀河”を重ねて構想
  • 2022.11.05Sat
    久保都島建築設計事務所とアラキ+ササキアーキテクツによる、プリズミックギャラリーでの建築展「Crossing」の会場写真。両事務所が協働で設計している、“食”をテーマにした鎌倉の集合住宅を中心に展示。其々の近作も併せて紹介
  • 2022.11.02Wed
    熊谷組と石上純也事務所を中心とした設計企業体による「徳島文化芸術ホール(仮称)」の、東京都庭園美術館での企画展示の会場写真。プロポーザル時の提案を大型模型や映像等で紹介、妹島和世が館長に就任した事を機に企画
  • 2022.11.01Tue
    東京藝大青木淳研究室による建築展「HAPPY TURN」が、東京・有楽町で開催。“テンポラリーなリノベーションとしての展覧会”をテーマとした展示で、今回が3回目の企画となる
  • 2022.10.22Sat
    ネリ&フーによる、ドイツ・ベルリンでの建築展「リフレクティヴ・ノスタルジア」の会場写真。上海が拠点の建築家の個展。アジアの大都市が似通う状況に危機感を覚え、歴史的文脈の中で活動する戦略として“リフレクティブ・ノスタルジア”を掲げ活動。批評的距離を持ち過去と未来を扱う
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    51,672
    • Follow
    69,451
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    HOK Sport”ロンドン・オリンピック・スタジアム”

    0.00 HOK Sport”ロンドン・オリンピック・スタジアム”

    architecture
    ロンドン

    HOK Sportがデザインした、2012年のロンドン・オリンピック・スタジアムのCGが、BD onlineにあります

    CGが、9枚とスライドショーが2つあります。
    スライドショーは、リンク先ページの一番下の部分にリンクが張られています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ロンドン
    2007.11.07 Wed 23:26
    0
    permalink
    トラフ”ブーリアン”

    0.00 トラフ”ブーリアン”

    architecture
    東京

    トラフ設計事務所のサイトに、”ブーリアン”の写真が掲載されています

    施工中の写真を含め19枚の写真を見ることができます。
    “ブーリアン”は、東京大学医学部教育研究棟1階エントランス脇にあるカフェカフェコーナーです。

    ※上部メニューの”works”を選んで、一番下の”ブーリアン”をクリック。作品ページの画像をクリックすると、写真を見ることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    東京
    2007.11.07 Wed 19:34
    0
    permalink
    トラフ”横浜の住宅”

    0.00 トラフ”横浜の住宅”

    architecture
    住宅模型横浜

    トラフ建築設計事務所が設計している”横浜の住宅”の模型写真が、dezeenに掲載されています

    模型写真が6枚掲載されています。
    4つのトップライトを持つ住宅。

    >トラフ建築設計事務所

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅模型横浜
    2007.11.07 Wed 19:09
    0
    permalink
    マーク・ニューソン × ドン ペリニヨン

    0.00 マーク・ニューソン × ドン ペリニヨン

    design|exhibition
    マーク・ニューソン

    スパイラルで、”マーク・ニューソン × ドン ペリニヨン”が行われます

    『ドン ペリニヨン ヴィンテージ 1999 マグナム 限定モデル by マーク・ニューソン』は、
    ユニークかつ革新的なデザインで、“世界で最も影響力のあるデザイナーのひとり”と
    評されるカリスマデザイナー、マーク・ニューソンとドン ペリニヨンのコラボレーションから
    生まれた限定モデル。11月5日(2007)から11月13日(2007)まで、この限定モデルをスパイラル
    ショウケースにて展示します。

    スパイラル・オンラインストアで購入できます。
    値段は、189,000 円(税込)
    リンク先で写真を見ることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    マーク・ニューソン
    2007.11.07 Wed 14:45
    0
    permalink
    ザハ・ハディド、インタビュー

    0.00 ザハ・ハディド、インタビュー

    architecture|video
    インタビュー

    ザハ・ハディドへのインタビューの後編が、Zaha Hadid blogに掲載されています

    前編はこちら。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー
    2007.11.07 Wed 14:37
    0
    permalink
    フランク・ゲーリー”Jay Pritzker Pavilion”

    0.00 フランク・ゲーリー”Jay Pritzker Pavilion”

    architecture
    アメリカ

    arcspace.comが、フランク・ゲーリーの”Jay Pritzker Pavilion”を取り上げています

    2004年完成の建物。シカゴのミレニアムパークにあります。
    写真が21枚あります。模型写真も掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アメリカ
    2007.11.07 Wed 13:56
    0
    permalink
    プール・アーキテクト”4 apartment buildings”

    0.00 プール・アーキテクト”4 apartment buildings”

    architecture
    集合住宅

    プール・アーキテクトが設計した”4 apartment buildings”の写真が、プールのページに掲載されています

    ウイーンに建てられた集合住宅です。
    写真が12枚と、CGドローイング8枚、next roomには、図面もあります。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    集合住宅
    2007.11.07 Wed 13:34
    0
    permalink
    リチャード・マイヤー回顧展

    0.00 リチャード・マイヤー回顧展

    architecture
    リチャード・マイヤーロンドン

    AFPBB Newsに、”米建築家リチャード・マイヤー、ロンドンで回顧展開催へ”という記事があります

    リチャード・マイヤーのコメントも少し紹介されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    リチャード・マイヤーロンドン
    2007.11.07 Wed 13:23
    0
    permalink
    2007.11.06Tue
    • book”テーブルの上の建築―12人の現代建築家がデザインした12のカップ&ソーサー”
    • ザハ・ハディドがデザインした花瓶
    • デザインタイド、フライターグ
    • デイヴィッド・チッパーフィールドが、セントルイス美術館の拡張をデザイン
    • MoNo/長嶌史明+丸岡満美”hanasaki-house”
    • ほか
    2007.11.08Thu
    • book”沢田マンション超一級資料”
    • 動画”クライン・ダイサム・アーキテクツ、ぺちゃくちゃナイト”
    • 動画”森田恭通、ぺちゃくちゃナイト”
    • 会田誠”東京のアート”
    • ブログ”馬場正尊”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    51,672
    • Follow
    69,451
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white