architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2007.12.13Thu
2007.12.12Wed
2007.12.14Fri
京都のカフェ”Doji”がギャラリーをオープン

0.00京都のカフェ”Doji”がギャラリーをオープン

art|culture|exhibition
京都現代美術

京都のカフェ”Doji”がギャラリーをオープンするようです

Opening Exhibitionのタイトルは、”よろこびごと At each pleasure”。

出品作家は、赤松玉女、マツモトヨーコ、宮崎豊治、芳木麻里絵、針間啓江、重田結子。
コーディネートをギャラリーTAFが手がけているみたいです。

“Doji“は、非常に雰囲気のいい空間を持ったカフェです。

□概要
会期2007.12.14.金曜日 〜 2008.1.5.火曜日 / 木曜定休
12時〜23時

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
京都現代美術
2007.12.13 Thu 13:35
0
permalink

#京都の関連記事

  • 2022.6.25Sat
    /
    乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体が手掛ける「京芸銅駝移転プロジェクト」について、設計や機運醸成に関わるメンバーが解説を行う動画
  • 2022.6.16Thu
    牧野研造建築設計事務所による、京都市の「花園の家」。住宅街の木造二階建住宅。らしさを持つ不変性と柔軟な可変性の共存を目指して、機能的平面の下階と複数のフロアが自由に振舞う上階を組み合わせる構成を考案。空間における“線”量が用途の補助線としても機能
  • 2022.4.25Mon
    池田励一デザインによる、京都市のオフィス「日本新薬─コク」。施主の創立百周年を記念したフリーアドレス空間の計画、敷地内の一角で公道に面さない事に着目して内外を繋げる為に“V字ガラス壁”を設計、和室の“続き間”の考えを取り入れ領域の緩やかな形成を目指す
  • 2022.3.25Fri
    野村直毅による、京都市の住宅「伏見・古家を取り込む増築」。幅4m奥行44mの敷地に建つ古家の改修増築計画で、古家を資源と捉え“職”と“住”の豊かな共存を目指して既存を包み込む様に増築、内外が反転するレイヤーが家族同士や街との距離感を調整
  • 2022.3.11Fri
    A.C.E. / 波多野崇による、京都・城陽市の「御旅所の家」。神社の祭礼時に使われる“御旅所”の隣接地に計画、施主の求める“普遍性”に応える為に地域の風景・素材・スケールを再解釈して設計に反映、街の在り方を引継ぐ事で要望の具現化を目指す
  • 2022.2.24Thu
    /
    萬代基介建築設計事務所による、京都の、築100年の住宅の改修増築「椎葉邸」の写真と図面
  • 2022.2.18Fri
    /
    京都・相楽郡の「和束町総合保健福祉施設」設計プロポーザルの結果と提案書が公開
  • 2022.2.15Tue
    奥田晃輔+堀井達也+吉田裕樹 / OHArchitectureによる、京都市の「和泉町のオフィス」。重なる増改築を経た町家を“京都らしいファサード”にとの要望に、増築部分の採光方法にも価値を見出し全面格子のデザインを考案、過去の在り方も受け入れる継承を意図
  • 2022.1.31Mon
    奥田晃輔+堀井達也+吉田裕樹 / OHArchitectureによる、京都市の「吉田の町家」。市内中心部の準防火地域に建つ町家の建替え計画で、周囲に残る生活の延長としての路地空間を参照しそれを立体的に引き込むよう設計、家族間の交流を誘発する建築を目指す
  • 2022.1.24Mon
    多田正治アトリエ+ENDO SHOJIRO DESIGNによる、京都市の、住宅改修「丸太町の町家」。築120年以上の京町家の改修で、“通り土間”等の伝統的構成の復元を意識しつつ機能的諸室を点在させ残余部分を家族空間として設計、日々の寝食や生活変化にも柔軟に対応できる建築を目指す
  • view all
view all

#現代美術の関連記事

  • 2013.10.23Wed
    /
    村上隆のソウルのサムスン美術館プラトーでの展覧会「Takashi in Superflat Wonderland」の会場写真とレポート
  • 2013.9.09Mon
    /
    オラファー・エリアソンやトーマス・デマンドも参加する、ダグ・エイケンの最新プロジェクト「Station to Station」の紹介記事
  • 2013.9.05Thu
    /
    オラファー・エリアソンが制作してブラジルの現代美術館に設置された「viewing machine」の写真
  • 2013.9.03Tue
    /
    塩田千春がアートバーゼルで行ったインスタレーション「in silence」の写真
  • 2013.8.28Wed
    /
    大竹伸朗の展覧会「大竹伸朗展 ニューニュー」の会場写真とレポート
  • 2013.8.28Wed
    //
    スミルハン・ラディックとマルセラ・コレアの展覧会「クローゼットとマットレス」がメゾン・エルメスで開催[2013/9/4-11/30]
  • 2013.8.07Wed
    /
    米アマゾンがアート作品のオンラインショップ「Amazon Art」をオープン
  • 2013.8.07Wed
    /
    草間彌生の期間限定コンセプトカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープン
  • 2013.7.30Tue
    /
    ウォルター・デ・マリア氏が亡くなりました
  • 2013.7.25Thu
    /
    都築響一による論考「iTunesとしての展覧会と、DJとしてのキュレイター」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,798
    • Follow
    54,659
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    川村記念美術館がロスコルームを増築

    0.00 川村記念美術館がロスコルームを増築

    architecture|art
    マーク・ロスコ美術館・博物館

    川村記念美術館がロスコ・ルームとニューマン・ルームを新たに増築したようです

    川村記念美術館は、マーク・ロスコの絵画コレクションで非常に有名な美術館。
    今回の部屋は、そのコレクションに合わせてデザインされているようです。

    リンク先で増築された部屋の写真を見ることができます。
    また、詳細な図面が掲載されたPDF資料もダウンロードできます。

    リニューアル・オープンは、2008年3月15日。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    マーク・ロスコ美術館・博物館
    2007.12.13 Thu 15:35
    0
    permalink
    吉岡徳仁へのインタビュー動画

    0.00 吉岡徳仁へのインタビュー動画

    design|video
    インスタレーション椅子

    吉岡徳仁へのインタビュー動画が、dezeenにあります

    デザインマイアミでの吉岡徳仁によるストローを200万本使用したインスタレーションの様子や、ハニカム構造を持つ紙の椅子”ハニーポップ”を形作る様子も収められています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インスタレーション椅子
    2007.12.13 Thu 15:09
    0
    permalink
    Water展のレポート

    0.00 Water展のレポート

    art|design

    21_21 DESIGN SIGHTで行われている”Water”展のレポートが、TABにあります

    デザイナーの佐藤卓がディレクションした”Water”展ショートレポートです。
    写真も5枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2007.12.13 Thu 14:26
    0
    permalink
    ギャラリー小柳”杉本博司 – 漏光”展のオープニングの写真

    0.00 ギャラリー小柳”杉本博司 – 漏光”展のオープニングの写真

    art
    現代美術

    ギャラリー小柳で行われている”杉本博司 – 漏光”展のオープニングの写真が、TABに掲載されています

    写真が5枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2007.12.13 Thu 14:18
    0
    permalink
    ザハ・ハディド”イノベーション・タワー”

    0.00 ザハ・ハディド”イノベーション・タワー”

    architecture
    香港

    ザハ・ハディドが設計している”イノベーション・タワー”のCGがBuildingに掲載されています

    ザハ・ハディドが、香港理工大學のために設計している”イノベーション・タワー”のCGが4枚、Buildingに掲載されています。
    スタッフや学生のための展示スペースなどの機能を持つ建物だそうです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    香港
    2007.12.13 Thu 08:08
    0
    permalink
    FOA”メイダン・ショッピング・スクエア”

    0.00 FOA”メイダン・ショッピング・スクエア”

    architecture
    商業施設広場

    FOAが設計したメイダン・ショッピング・スクエアの写真がdezeenにあります

    写真が22枚掲載されています。
    トルコ・イスタンブールにあるショッピング・スクエア。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    商業施設広場
    2007.12.13 Thu 07:49
    0
    permalink
    2007.12.12Wed
    • book”数と建築―古代建築技術を支えた数の世界”
    • ANTONIO JIMENEZ TORRECILLAS”JOSÉ GUERRERO CENTRE”
    • ニューミュージアム現代美術館の動画
    • [o,o]のレクチャー動画
    • フォスター+パートナーズ”Masterplan for new Omani city”
    2007.12.14Fri
    • 石上純也の神奈川工科大学の工房がBRUTUS最新号に掲載
    • 永山祐子がオープンデスクを募集
    • FOA”メイダン・ショッピング・スクエア”
    • ピーター・クックとガビン・ロボサムズ・クラブ・スタジオが、イタリア・ヴェルバニアのシアターのコンペに勝利
    • 納谷建築設計事務所”蒲田の集合住宅”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,798
    • Follow
    54,659
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white