architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.10.06Thu
2011.10.05Wed
2011.10.08Sat
パスカル・フランマーによるスイスの住宅の写真

SHAREパスカル・フランマーによるスイスの住宅の写真

architecture|remarkable
住宅

パスカル・フランマーによるスイスの住宅の写真がfacebookのbild-schoen.netのページに掲載されています

パスカル・フランマーが設計したスイス・バルシュタールの住宅の写真が16枚、facebookのbild-schoen.netのページに掲載されています。

  • SHARE
住宅
2011.10.06 Thu 15:03
0
permalink

#住宅の関連記事

  • 2023.6.07Wed
    熊木英雄+眞木励 / オーガニックデザインによる、東京・中野区の「小さなLDKリノベーション」。居住者数増加に伴う住宅の改修。既存の窮屈さの解消と一体感の構築を求め、壁を解体して分節された空間を繋げると同時に構造耐力も向上させる設計を志向。様々な仕様で“世代を繋ぐ家族の在り方”を主眼とする
  • 2023.6.07Wed
    GOYA SCHROEDER & associatesと河内さつきによる、福岡の「久留米の庭と家」。市街地の住宅が建て込む敷地。開放と遮蔽を併せ持ち内外が関係を紡ぐ“住宅の原型”を求め、民家等を参照して庭やバルコニーが内部と一体化する生活空間を構築。シルバーの外装材で周囲の工業的風景に溶け込ませる
  • 2023.6.05Mon
    中村篤史 / Kraft Architectsによる、岐阜の「可児の家」。ロードサイドの住宅地に計画。場の必然性を持った“明るく気持ちの良い家”を目指し、南北に伸びる二層の“家族の空間”を“個人の空間”で挟む構成を考案。目的の異なる窓を用意して日々変わる光と風景も取り込む
  • 2023.6.02Fri
    小川貴之建築デザインによる、神奈川・川崎市の、アトリエ兼住宅「VALE」。住宅地密集地に建つ設計者の自邸。外的な環境を内部に作り“享受する術”を模索し、中央に“深さ10mのヴォイド”を設けて別れた空間を“小さな橋”で繋ぐ構成を考案。“谷間”の様な場は光と温度の変化も伝える
  • 2023.6.01Thu
    山田優+小阿瀬直+大嶋励 / SNARK Inc.による、東京・世田谷区の「尾山台の家」。壁面後退等の条例のある敷地。限られた建築面積に起因する縦動線の生活を豊かにする為、雁行形状と開口部の大きさや配置で“面積以上の広がり”を得る空間を構築。上階と下階の対比で“都市住宅で住む喜び”も喚起
  • 2023.5.31Wed
    吉田豊建築設計事務所による、広島市の「牛田本町の家」。駅近の大小の建物が混ざる地域。周囲と調和する矩形の外観の中に、三世代の居場所を作りつつ“立体的な回遊動線”と“様々な抜け”で多様な空間体験を創出。将来の生活変化も想定され新たな二世帯住宅への改変も可能
  • 2023.5.29Mon
    古谷野裕一 / 古谷野工務店による、神奈川・横浜市の「下田町の家」。住宅街の坂の途中にある不整形な敷地。最大限の建築面積の確保を目指し、登り梁で“整形の生活空間”も実現した“五角形平面”の建築を考案。前面路の“坂を登る”体験を踏襲した緩やかな階段で上下階を繋げる
  • 2023.5.29Mon
    鈴木隆介一級建築士事務所による、愛知の「M邸」。3世代が住み継いだ家の増改築。住環境と設備面の与件を考慮し、既存RC躯体を活かす判断をして天井高と開放性を備えた機能空間を追加する構成を考案。合理的に複雑で多様な場を作る可能性も提示
  • 2023.5.24Wed
    宇治川和樹+大園未来 / 宇治川大園建築設計事務所による、京都・与謝郡の「マルハウス」。歴史ある街の新旧が混在する地域。敷地の記憶を辿り適切なスケールを求め、伝統建築を参照して“平入り切妻”の量塊に“片流れ”の下屋がつく構成を考案。内部では“ズレ”を意識的に用いて空間に多様性を与える
  • 2023.5.23Tue
    nevertheless / 佐河雄介建築事務所による、福島の「仕立ての家」。若い施主夫婦が購入した木造住宅の改修。初期から“穴を穿つ”と“引き剥がす”設計を志向。上階床に“穴”を開けて“家族の気配が感られる”空間を構築し、壁を“剥がし”既存躯体と親和性のある素材で仕上げる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    54,058
    • Follow
    70,924
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    メタボリズムの未来都市展の新しい会場写真

    SHARE メタボリズムの未来都市展の新しい会場写真

    architecture|exhibition

    メタボリズムの未来都市展の新しい会場写真がjikuに掲載されています

    森美術館で行われているメタボリズムの未来都市展の新しい会場写真が13枚、jikuに掲載されています。レポートテキストも掲載。

    • SHARE
    2011.10.06 Thu 16:59
    0
    permalink
    ルネ・ブリが撮影したブラジリアの写真集『Brasilia』
    サムネイル:ルネ・ブリが撮影したブラジリアの写真集『Brasilia』

    SHARE ルネ・ブリが撮影したブラジリアの写真集『Brasilia』

    architecture|art|book

    ルネ・ブリが撮影したブラジリアの写真集『Brasilia』がamazonで発売されています

    写真家のルネ・ブリが撮影したブラジリアの写真集『Brasilia』がamazonで発売されています。リンク先に概要が掲載されています。
    ルネ・ブリが撮影したルイス・バラガンの建築の写真集も発売されています。

    Brasilia
    Arthur Ruegg
    3858813079

    Luis Barragan
    Rene Burri
    0714839604

    • SHARE
    2011.10.06 Thu 15:46
    0
    permalink
    トラフ建築設計事務所による「フライターグ・ストア・トウキョウ」の写真

    SHARE トラフ建築設計事務所による「フライターグ・ストア・トウキョウ」の写真

    architecture|fashion

    トラフ建築設計事務所による「フライターグ・ストア・トウキョウ」の写真がfashionsnap.comに掲載されています

    トラフ建築設計事務所が設計したバッグブランド・フライターグの東京・銀座のフラッグシップストア「フライターグ・ストア・トウキョウ」の写真が10枚、fashionsnap.comに掲載されています。

    • SHARE
    2011.10.06 Thu 00:06
    0
    permalink
    2011.10.05Wed
    • 磯崎新、五十嵐太郎、小野田泰明、中島直人、松田達が参加するシンポジウム「3.11以後の日本ー国土・災害・情報」が開催[2011/10/6]
    • 「畠山直哉展 Natural Stories ナチュラル・ストーリーズ」の会場写真
    2011.10.08Sat
    • バービカン・センターでのOMAの展覧会「OMA/Progress」展の会場の様子とコールハースのインタビューを収録した動画
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンが増築と改修を手掛けたバーゼルの民俗学博物館の新しい写真
    • 平田晃久による東京都現代美術館での「ブルームバーグ・パヴィリオン」の画像
    • バービカン・センターでのOMAの展覧会「OMA/Progress」展の会場写真など
    • 白井晟一についての新しい書籍『白井晟一の手と目』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    54,058
    • Follow
    70,924
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white