architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.1.19Tue
2016.1.18Mon
2016.1.20Wed
長坂常 / スキーマ建築計画による、物干しにインスピレーションを得た、ロンドンでのBEAMS主催のファッション展示会の会場構成

0.00長坂常 / スキーマ建築計画による、物干しにインスピレーションを得た、ロンドンでのBEAMS主催のファッション展示会の会場構成

architecture
会場構成長坂常

長坂常 / スキーマ建築計画による、物干しにインスピレーションを得た、ロンドンでのBEAMS主催のファッション展示会の会場構成の写真がfashionsnap.comに掲載されています

長坂常 / スキーマ建築計画による、物干しにインスピレーションを得た、ロンドンでのBEAMS主催のファッション展示会の会場構成の写真が15枚、fashionsnap.comに掲載されています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
会場構成長坂常
2016.01.19 Tue 16:09
0
permalink

#長坂常の関連記事

  • 2022.5.12Thu
    スキーマ建築計画の長坂常が、尾道の築110年の古民家を買い取り“アーティスト・イン・レジデンス”として再生させるプロジェクトを始動。修繕方法のオープン化を行い、風景の保存も目指し、クラファンを実施中
  • 2022.5.11Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、可動屋外家具「Tokyo Torch Parkのためのベンチ / テーブル / スツール」。東京駅近くの屋外広場の為に計画、隣接ビルの工事で敷地内の仮囲いが移動し続ける条件に管理者がハンドリフターで移動可能なように設計、コンクリート製脚部は重さがあり安定感にも寄与
  • 2022.3.15Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・済州島の店舗「KOLON SPORT SOTSOT REBIRTH」。この地域で取り組む“見えない開発”の一環として計画、魅力的な“雑居ビル”を目指して既存の区画を整理し開口部も新設、内装では入居店舗の理念を引継ぎ“海洋ゴミ”を使用し什器を制作
  • 2022.3.05Sat
    長坂常 / スキーマ建築計画がHyundaiの為にデザインしたモバイルハウス「旅する住まい」をレポート。自動車の蓄電池から都市生活を持ちだすアイデアを構想、木と布を素材とし出来るだけ軽くつくり、気楽に出かけられる事も意図
  • 2022.2.25Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、三重・多気郡の、店舗「尾粂」。地方再生を目的とする施設の中に計画された築地老舗卸の店舗で、“賑わいのデザイン”を意図して近隣の人流を読み配置等を決定、更に建物内の厨房や棚等の配置でもお客の購買行動を促進
  • 2022.2.04Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「Camper 上海」。旧仏人居留地の古い洋館内にあり、既存店舗を出発点とし今の社会からの要求への微調整の中で“循環”という言葉を想起、商品の段ボール製靴箱を再利用した什器を考案し空間を構成
  • 2021.12.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の、レストラン兼ショップ「ギンザ・イニット」。レトルト食品を食事として提供し販売もする店舗で、レトルトとの共通性をダイノックフィルムに見出し全面的に使用、内装制限もクリアしフィルムだからこその木目表現を追求
  • 2021.12.02Thu
    【シリーズ・建築思索360°】第4回 長坂常が語る“武蔵野美術大学16号館”と“建築思索”
  • 2021.10.25Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・小平市の「武蔵野美術大学16号館」。“半建築”として設計され、使い手自ら手を加え変化し続けることを促す建築を、実際に使われている様子を中心に紹介
  • 2021.6.17Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪市の美容室の旗艦店「LIM・loji」
  • view all
view all

#会場構成の関連記事

  • 2022.5.16Mon
    YSLA Architectsが会場構成を手掛けた、駐日スペイン大使館での展覧会「SDGsの先駆者 アントニ・ガウディ 形と色」。ガウディを“SDGsの視点”から解釈する企画で、水・空気・大地の要素に分解し紹介する展示内容を動線の明示も兼ねたカーペットで強化、壁への立上りは二次元から三次元へと作り込む作家の思想も表現
  • 2022.4.25Mon
    藤原徹平が総合ディレクションを、フジワラボが会場構成を手掛けた「Gマークの住まいデザイン」展の会場写真。グッドデザイン賞を受賞した住宅の中から、“個からのアクション・希求”等の独自の四つの視点に沿って28作品を選出し展示、模型や図面等も多数
  • 2022.3.12Sat
    //
    西澤徹夫が会場構成を手掛けた、京都市京セラ美術館での森村泰昌の展覧会「ワタシの迷宮劇場」の様子を紹介する動画
  • 2021.11.19Fri
    中山英之建築設計事務所が手掛けた、東京都渋谷公園通りギャラリーの「『語りの複数性』展 会場構成」をレビュー。既存ビル内を改装したギャラリーに、動線と壁面を緻密に設計することで、自然な流れを持ったひとまとまりの展覧会という感覚と作品に深く対峙できる状況をつくりだす
  • 2021.10.20Wed
    中原崇志が会場構成を手掛けた、長野県立美術館での展覧会「10 Mame Kurogouchi」。ファッションデザイナー黒河内真衣子の単独展で、10のキーワードからブランドの思想に触れることができる、出身地長野の風景をヒントにした空間を構想
  • 2021.9.01Wed
    原田圭 / DO.DO.が会場構成を手掛けた、世田谷文学館での「イラストレーター安西水丸展」。作家の制作方法から参照された“工作のように空間を構成する”方法を用い、空間と作品の調和が生まれることを意図。
  • 2021.8.27Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所が会場構成を手掛けた、パナソニック汐留美術館での「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」。サーリネンゆかりの地であるヴィトレスク湖畔の風景を抽象的に表現した会場デザインを意図
  • 2021.8.19Thu
    ///
    田根剛が会場構成を手掛けた、東京ミッドタウン・ホールでの展覧会「北斎づくし」の会場動画
  • 2021.8.17Tue
    トラフ建築設計事務所による、角川武蔵野ミュージアムでの展覧会の会場構成「俵万智 展 #たったひとつの「いいね」 『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで」
  • 2021.8.02Mon
    トラフ建築設計事務所による、絵本をテーマとした展覧会の会場構成「おいでよ!絵本ミュージアム2021」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,953
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士・水野祐のレクチャーが、noiz EaR主催で開催 [2016/1/21]

    0.00 アーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士・水野祐のレクチャーが、noiz EaR主催で開催 [2016/1/21]

    architecture|exhibition
    ノイズ水野祐

    アーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士・水野祐のレクチャーが、noiz EaR主催で開催されます

    アーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士・水野祐のレクチャーが、noiz EaR主催で開催されます。開催日は、2016年1月21日、場所は、目黒のImpact HUB Tokyo。参加費無料。上記リンク先に参加申し込みフォームがあります。

    「建築/コンピューテーショナルデザイン/法」
    様々なアーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士の水野祐氏をレクチャラーにお迎えし、建築を中心にコンピュテーショナルデザインにまつわる法的なトピックについてざっくばらんにお話しいただく予定です。

    <水野祐氏 プロフィール>  
    弁護士。シティライツ法律事務所代表。ArtsandLaw 代表理事。Creative Commons Japan 理事。慶應義塾大学 SFC 研究所所員。その他、FabLab Japan Network などにも所属。著作に『クリエイターのための渡世術』(共著)、『オープン デザイン参加と共創からはじまるつくりかたの未来』(共同翻訳・執筆)、連載に『法 のデザイン インターネット社会における契約、アーキテクチャの設計と協働』(Business Law Journal)などがある。
    Twitter : @TasukuMizuno
    Web : http://citylights-lawoffice.tumblr.com

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ノイズ水野祐
    2016.01.19 Tue 16:44
    0
    permalink
    noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUEでの展覧会「L’ouvre 9」の写真
    サムネイル:noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUEでの展覧会「L’ouvre 9」の写真

    0.00 noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUEでの展覧会「L’ouvre 9」の写真

    architecture|feature
    noiz会場構成台湾

    01_db-IMGP1149
    全ての写真:MoNTUE提供

    noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUE(国立台北教育大学北師美術館)での展覧会「L’ouvre 9」の写真です。

    ノイズは台北のMoNTUE(國立臺北教育大學北師美術館)において、2012年のプレ・オープニング「序曲展」、そしてインテリアデザインや常設展のデザインをはじめ、数々の展示デザインを手がけてきています。

    今回も、ルーブル美術館のキュレーター Fabrice Douar氏とのコラボレーションで、ルーブル美術館の漫画コレクションを扱った“L’ouvre 9”展の会場構成を担当しました。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    noiz会場構成台湾
    2016.01.19 Tue 16:24
    0
    permalink
    欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング 大阪展示スペースのご案内
    サムネイル:欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング 大阪展示スペースのご案内

    0.00 欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング 大阪展示スペースのご案内

    architecture|promotion

    osaka001

    osaka002

    欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング 大阪展示スペースのご案内です

    TOTOのグループ会社として欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング株式会社の大阪展示スペースのご案内です。(ap・pr)

    ◆セラトレーディング株式会社は、
    ・TOTOのグループ会社として2016年12月に30周年を迎えます。
    ・欧米の水まわりメーカー20社以上から輸入販売しています。
    ・TOTOグループならではの信頼と実績があります。

    ◆今回ご紹介する大阪展示スペースは、
    ・東京以外でもセラトレーディングの商品の実物を見たいというニーズにお応えし、出展。
    ・2015年10月に1周年を迎えました。
    ・肥後橋駅の目の前、徒歩1分かからない四ツ橋筋に面した好立地にあります。
    ・開館日:平日及び第2・第4土曜日(祝日、GW、夏期休暇、年末年始は除く)

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2016.01.19 Tue 11:12
    0
    permalink
    中村竜治建築設計事務所が展示空間を担当した、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「BEAUTY CROSSING GINZA」の会場写真
    サムネイル:中村竜治建築設計事務所が展示空間を担当した、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「BEAUTY CROSSING GINZA」の会場写真

    0.00 中村竜治建築設計事務所が展示空間を担当した、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「BEAUTY CROSSING GINZA」の会場写真

    architecture|feature
    中村竜治会場構成東京銀座

    shiseido01
    all photos©中村竜治建築設計事務所

    中村竜治建築設計事務所が展示空間を担当した、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「BEAUTY CROSSING GINZA」の会場写真です。中村竜治が名付けた作品名は「コラージュ」です。
    この展覧会の会期は、2016年1月8日(金)〜2016年1月28日(木)。詳細はこちらで。

    資生堂の起業展のための空間である。掛川の資料館にアーカイブされている過去の商品や広告物の一部を発祥の地である銀座の当時の資料などと重ね合わせながら振り返ると同時に、これからの資生堂を表現するという内容である。過去の広告資料に使われていたコラージュ(既存のイメージを組合わせ異なる新しいイメージをつくりだす)という手法をモチーフに展示を構成するという資生堂によるディレクションのもと、展示方法や空間を考えた。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    中村竜治会場構成東京銀座
    2016.01.19 Tue 11:00
    0
    permalink
    403architecture [dajiba]による、東京の戸建て住宅のリノベーション「代々木の見込」の写真

    0.00 403architecture [dajiba]による、東京の戸建て住宅のリノベーション「代々木の見込」の写真

    architecture|remarkable
    403architecture [dajiba]リノベーション住宅東京

    403architecture [dajiba]による、東京の戸建て住宅のリノベーション「代々木の見込」の写真が公開されています

    403architecture [dajiba]が設計を手掛けた、東京の戸建て住宅のリノベーション「代々木の見込」の写真が49枚、公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    403architecture [dajiba]リノベーション住宅東京
    2016.01.19 Tue 10:51
    0
    permalink
    2016.1.18Mon
    • 藤野高志 / 生物建築舎が実家を改修した作品「貝沢の家」の動画
    • アレハンドロ・アラヴェナに、noizの豊田啓介が話を聞いているインタビュー「建築の外側から考える」
    • 403architecture[dajiba]の辻琢磨が、自身の作品が多数ある浜松の「鍵屋ビル」を案内している動画
    • [ap job 更新] ネジアーキテクツが、「もう一人のネジアーキテクツ」を募集中
    • 吉田裕一建築設計事務所による、東京都のマンション1室のリノベーション「学芸大学・ROOM・S」
    • ほか
    2016.1.20Wed
    • [ap job 更新] 新居千秋都市建築設計が、新規スタッフ、アルバイトを募集中
    • 中村竜治建築設計事務所が、東京銀座資生堂ビル新春ディスプレイ2016として制作した作品「風景」
    • 淵上正幸のアーキテクト訪問記が更新「藤村龍至氏に批判的工学主義インタビューを試みる」
    • コロンビア大学建築学部のyoutubeに、学生制作と思われるポートフォリオの動画がUP
    • トゥエルヴ・アーキテクツによる、イギリス・シェフィールドの、ひし形パターンのファサードが特徴的な大学施設の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,953
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white