architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.1.19Tue
2016.1.18Mon
2016.1.20Wed
中村竜治建築設計事務所が展示空間を担当した、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「BEAUTY CROSSING GINZA」の会場写真
サムネイル:中村竜治建築設計事務所が展示空間を担当した、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「BEAUTY CROSSING GINZA」の会場写真

0.00中村竜治建築設計事務所が展示空間を担当した、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「BEAUTY CROSSING GINZA」の会場写真

architecture|feature
中村竜治会場構成東京銀座

shiseido01
all photos©中村竜治建築設計事務所

中村竜治建築設計事務所が展示空間を担当した、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「BEAUTY CROSSING GINZA」の会場写真です。中村竜治が名付けた作品名は「コラージュ」です。
この展覧会の会期は、2016年1月8日(金)〜2016年1月28日(木)。詳細はこちらで。

資生堂の起業展のための空間である。掛川の資料館にアーカイブされている過去の商品や広告物の一部を発祥の地である銀座の当時の資料などと重ね合わせながら振り返ると同時に、これからの資生堂を表現するという内容である。過去の広告資料に使われていたコラージュ(既存のイメージを組合わせ異なる新しいイメージをつくりだす)という手法をモチーフに展示を構成するという資生堂によるディレクションのもと、展示方法や空間を考えた。

※以下の写真はクリックで拡大します

shiseido02

shiseido03

shiseido04

shiseido05

shiseido06

shiseido07

shiseido08

shiseido09

shiseido10

shiseido11

shiseido12

shiseido13

shiseido14

shiseido15

shiseido16

shiseido17

shiseido18

shiseido19

以下、建築家によるテキストです。


資生堂の起業展のための空間である。掛川の資料館にアーカイブされている過去の商品や広告物の一部を発祥の地である銀座の当時の資料などと重ね合わせながら振り返ると同時に、これからの資生堂を表現するという内容である。過去の広告資料に使われていたコラージュ(既存のイメージを組合わせ異なる新しいイメージをつくりだす)という手法をモチーフに展示を構成するという資生堂によるディレクションのもと、展示方法や空間を考えた。
展示物は、透明なケースが必要な大小様々な平面や立体であったため、ケースを展示台としても利用し、それらを積み上げながらその中に展示物を置いて行くという方法をとった。これにより、平面も立体もいっしょくたに重なりながら、上から下までを関連を持った一つのまとまりとして見ることができる言わば空間的なコラージュとなっている。ケースの積層の山は9つあり、年代などによりカテゴライズされているが、それらを横から透かして見ることで、展示意図とはまた異なったイメージを鑑賞者が新たにつくりだすこともできる。また、ショーウィンドーやビルの連なりとして、銀座を空間的にも感じられるようになっている。

■建築概要
タイトル:コラージュ
用途:展示空間
展覧会名:BEAUTY CROSSING GINZA
会場:資生堂ギャラリー 東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル地下1階 〒104-0041
展覧会会期:2016年1月8日(金)〜2016年1月28日(木)
主催:資生堂
ディレクション:資生堂
空間設計:中村竜治建築設計事務所
施工:東京スタデオ
床面積:161.28m2
素材:アクリルt3mm、t5mm、t6mm、t8mm

あわせて読みたい

サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」
荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
中村竜治会場構成東京銀座
2016.01.19 Tue 11:00
0
permalink

#中村竜治の関連記事

  • 2022.4.22Fri
    建築家が遊具等のデザインを手掛けた「PLAY EARTH PARK」の会場写真。中村竜治・noiz・大野友資・Sawada Hashimura・山田紗子・佐藤研吾・platが参加して東京ミッドタウンで開催
  • 2021.9.06Mon
    中村竜治建築設計事務所による、東京・品川区の、多目的な使用も想定された美容室・ギャラリー「MA nature」。物とも空間とも言えない存在感の円形鏡により、サロンを目的空間と無目的空間の間ぐらいとし、他の用途が入り込む余地をつくることを意図
  • 2021.8.18Wed
    中村竜治による、資生堂ギャラリーでのインスタレーション「関係」。資生堂の収蔵品から三輪美津子と内藤礼の作品を選び、既存のギャラリー壁に“擬態”する壁を設計し展示することで、鑑賞者に様々な想像や見立てを促す
  • 2021.8.05Thu
    中村竜治建築設計事務所による、東京・渋谷区の、資生堂の美容施設「Beauty Square」。流動的に複数の店舗・サロン・イベントスペースが入居する施設として、建物とショップの間に挟まれる境界部分を設計
  • 2021.8.04Wed
    中村竜治建築設計事務所による、群馬の店舗「ジンズイオンモール高崎」
  • 2021.5.17Mon
    /
    杉戸洋・中村竜治・Nerhol・ミヤギフトシ・宮永愛子・目[mé]によるアート展「第八次椿会 ツバキカイ 8 このあたらしい世界」が資生堂ギャラリーで開催
  • 2021.1.13Wed
    中村竜治建築設計事務所による、兵庫の「神戸市役所1号館1階市民ロビー改装」
  • 2020.11.11Wed
    “建築と今” / no.0004「中村竜治」
  • 2020.10.24Sat
    中村竜治建築設計事務所による、東京の3つのスペースでの展覧会の空間デザイン「Form #1:FormSWISS展会場構成」
  • 2020.8.17Mon
    /
    中村竜治が2019年に完成させた、東京・渋谷区神宮前の「スタジオ兼ギャラリー」の写真と図面
  • view all
view all

#銀座の関連記事

  • 2021.12.31Fri
    トラフ建築設計事務所による、東京・銀座の店舗「暮らしの香り メインストア銀座」。銀座ガス灯通りに位置し、目に見えない香りを扱う空間を体現する為、ブランドを象徴する色彩とロゴのラインを手掛かりに設計を進めこの場所の相応しい店舗を目指す
  • 2021.12.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の、レストラン兼ショップ「ギンザ・イニット」。レトルト食品を食事として提供し販売もする店舗で、レトルトとの共通性をダイノックフィルムに見出し全面的に使用、内装制限もクリアしフィルムだからこその木目表現を追求
  • 2021.7.20Tue
    南木隆助のデザインとディレクションによる、東京・銀座の、美容ブランドの移動型旗艦店「SHOTMODE ポップアップストア」。様々な場所に移動できる仕組みと世界観を象徴させるディテール等を両立
  • 2021.3.20Sat
    青木淳 / ASの建築設計、ピーター・マリノによる内装設計で完成した、東京の「ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店」がオープン。水の反射を物質的な現象として解釈したファサードが特徴
  • 2021.1.29Fri
    //
    青木淳と品川雅俊の AS らによる、2021年3月にオープンする新しい「ルイ・ヴィトン銀座並木通り店」の写真
  • 2020.12.25Fri
    資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」
  • 2020.10.20Tue
    吉岡徳仁による、東京メトロ銀座駅に設置された、636個のクリスタルガラスを使用した作品「光の結晶」
  • 2020.10.14Wed
    坂本拓也 / ATELIER WRITEによる、ドーバーストリートマーケット銀座での、ディスプレイデザイン「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance × Snow Peak 2020」
  • 2020.9.04Fri
    宮川清志 / SESNによる、東京・銀座の、美容クリニック「N BEAUTY CLINIC GINZA」
  • 2020.9.03Thu
    /
    テレビドラマ「名建築で昼食を」の第3回(ビヤホールライオン銀座登場回)が、TVerで9月6日まで無料視聴可能
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,954
    • Follow
    60,368
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士・水野祐のレクチャーが、noiz EaR主催で開催 [2016/1/21]

    0.00 アーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士・水野祐のレクチャーが、noiz EaR主催で開催 [2016/1/21]

    architecture|exhibition
    ノイズ水野祐

    アーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士・水野祐のレクチャーが、noiz EaR主催で開催されます

    アーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士・水野祐のレクチャーが、noiz EaR主催で開催されます。開催日は、2016年1月21日、場所は、目黒のImpact HUB Tokyo。参加費無料。上記リンク先に参加申し込みフォームがあります。

    「建築/コンピューテーショナルデザイン/法」
    様々なアーティストやデザイナーを法的観点からサポートしている弁護士の水野祐氏をレクチャラーにお迎えし、建築を中心にコンピュテーショナルデザインにまつわる法的なトピックについてざっくばらんにお話しいただく予定です。

    <水野祐氏 プロフィール>  
    弁護士。シティライツ法律事務所代表。ArtsandLaw 代表理事。Creative Commons Japan 理事。慶應義塾大学 SFC 研究所所員。その他、FabLab Japan Network などにも所属。著作に『クリエイターのための渡世術』(共著)、『オープン デザイン参加と共創からはじまるつくりかたの未来』(共同翻訳・執筆)、連載に『法 のデザイン インターネット社会における契約、アーキテクチャの設計と協働』(Business Law Journal)などがある。
    Twitter : @TasukuMizuno
    Web : http://citylights-lawoffice.tumblr.com

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ノイズ水野祐
    2016.01.19 Tue 16:44
    0
    permalink
    noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUEでの展覧会「L’ouvre 9」の写真
    サムネイル:noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUEでの展覧会「L’ouvre 9」の写真

    0.00 noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUEでの展覧会「L’ouvre 9」の写真

    architecture|feature
    noiz会場構成台湾

    01_db-IMGP1149
    全ての写真:MoNTUE提供

    noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUE(国立台北教育大学北師美術館)での展覧会「L’ouvre 9」の写真です。

    ノイズは台北のMoNTUE(國立臺北教育大學北師美術館)において、2012年のプレ・オープニング「序曲展」、そしてインテリアデザインや常設展のデザインをはじめ、数々の展示デザインを手がけてきています。

    今回も、ルーブル美術館のキュレーター Fabrice Douar氏とのコラボレーションで、ルーブル美術館の漫画コレクションを扱った“L’ouvre 9”展の会場構成を担当しました。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    noiz会場構成台湾
    2016.01.19 Tue 16:24
    0
    permalink
    長坂常 / スキーマ建築計画による、物干しにインスピレーションを得た、ロンドンでのBEAMS主催のファッション展示会の会場構成

    0.00 長坂常 / スキーマ建築計画による、物干しにインスピレーションを得た、ロンドンでのBEAMS主催のファッション展示会の会場構成

    architecture
    会場構成長坂常

    長坂常 / スキーマ建築計画による、物干しにインスピレーションを得た、ロンドンでのBEAMS主催のファッション展示会の会場構成の写真がfashionsnap.comに掲載されています

    長坂常 / スキーマ建築計画による、物干しにインスピレーションを得た、ロンドンでのBEAMS主催のファッション展示会の会場構成の写真が15枚、fashionsnap.comに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    会場構成長坂常
    2016.01.19 Tue 16:09
    0
    permalink
    欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング 大阪展示スペースのご案内
    サムネイル:欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング 大阪展示スペースのご案内

    0.00 欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング 大阪展示スペースのご案内

    architecture|promotion

    osaka001

    osaka002

    欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング 大阪展示スペースのご案内です

    TOTOのグループ会社として欧米の水まわりメーカー20社以上を輸入販売する、セラトレーディング株式会社の大阪展示スペースのご案内です。(ap・pr)

    ◆セラトレーディング株式会社は、
    ・TOTOのグループ会社として2016年12月に30周年を迎えます。
    ・欧米の水まわりメーカー20社以上から輸入販売しています。
    ・TOTOグループならではの信頼と実績があります。

    ◆今回ご紹介する大阪展示スペースは、
    ・東京以外でもセラトレーディングの商品の実物を見たいというニーズにお応えし、出展。
    ・2015年10月に1周年を迎えました。
    ・肥後橋駅の目の前、徒歩1分かからない四ツ橋筋に面した好立地にあります。
    ・開館日:平日及び第2・第4土曜日(祝日、GW、夏期休暇、年末年始は除く)

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2016.01.19 Tue 11:12
    0
    permalink
    403architecture [dajiba]による、東京の戸建て住宅のリノベーション「代々木の見込」の写真

    0.00 403architecture [dajiba]による、東京の戸建て住宅のリノベーション「代々木の見込」の写真

    architecture|remarkable
    403architecture [dajiba]リノベーション住宅東京

    403architecture [dajiba]による、東京の戸建て住宅のリノベーション「代々木の見込」の写真が公開されています

    403architecture [dajiba]が設計を手掛けた、東京の戸建て住宅のリノベーション「代々木の見込」の写真が49枚、公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    403architecture [dajiba]リノベーション住宅東京
    2016.01.19 Tue 10:51
    0
    permalink
    2016.1.18Mon
    • 藤野高志 / 生物建築舎が実家を改修した作品「貝沢の家」の動画
    • アレハンドロ・アラヴェナに、noizの豊田啓介が話を聞いているインタビュー「建築の外側から考える」
    • 403architecture[dajiba]の辻琢磨が、自身の作品が多数ある浜松の「鍵屋ビル」を案内している動画
    • [ap job 更新] ネジアーキテクツが、「もう一人のネジアーキテクツ」を募集中
    • 吉田裕一建築設計事務所による、東京都のマンション1室のリノベーション「学芸大学・ROOM・S」
    • ほか
    2016.1.20Wed
    • [ap job 更新] 新居千秋都市建築設計が、新規スタッフ、アルバイトを募集中
    • 中村竜治建築設計事務所が、東京銀座資生堂ビル新春ディスプレイ2016として制作した作品「風景」
    • 淵上正幸のアーキテクト訪問記が更新「藤村龍至氏に批判的工学主義インタビューを試みる」
    • コロンビア大学建築学部のyoutubeに、学生制作と思われるポートフォリオの動画がUP
    • トゥエルヴ・アーキテクツによる、イギリス・シェフィールドの、ひし形パターンのファサードが特徴的な大学施設の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,954
    • Follow
    60,368
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white