architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2007.11.02Fri
2007.11.01Thu
2007.11.03Sat
バンクシー、制作中の姿を撮影される

SHARE バンクシー、制作中の姿を撮影される

art
美術ロンドン

AFPBB Newsに、”謎のアーティスト「バンクシー」、通行人が制作中の姿を撮影か”という記事があります

The Timesが発表したバンクシーの写真はこちら。

バンクシーの作品は世界各地で高額で売買されており、女優のアンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie)などの有名人らが数万ポンド(数百万円)もの大金をはたき相次い購入したことで知られている。

バンクシーは、自身の絵画作品を勝手に美術館に持ち込んで展示してしまう。というプロジェクトを過去に行い話題になっていました。
“N.G.M DESIGN”というサイトが、過去のプロジェクトをまとめてくれているので、興味のある方はどうぞ。
Wikipediaにも詳細な解説があります。

  • SHARE
美術ロンドン
2007.11.02 Fri 14:31
0
permalink

#美術の関連記事

  • 2013.6.17Mon
    サムネイル:永山祐子、束芋、ほしよりこ などが出展する瀬戸内海宇和島市でのアートイベント「At Art Uwajima」
    永山祐子、束芋、ほしよりこ などが出展する瀬戸内海宇和島市でのアートイベント「At Art Uwajima」
  • 2008.11.14Fri
    サムネイル:NHK新日曜美術館がハンマースホイを特集
    NHK新日曜美術館がハンマースホイを特集
  • 2008.8.10Sun
    /
    NTB24時間テレビのチャリTシャツを村上隆がデザイン
  • 2008.8.10Sun
    /
    artscapeが更新
  • 2008.7.01Tue
    //
    横山裕一の作品”アウトドア”
  • 2008.6.25Wed
    //
    保坂健二朗によるヨゼフソンの彫刻と”彫刻の家”についての記述
  • 2008.6.12Thu
    //
    バイエラー財団美術館で行われているサラ・モリス展の動画
  • 2008.5.06Tue
    /
    エキサイトイズムが”ターナー賞の歩み展”をレポート
  • 2008.1.22Tue
    /
    NHK BShi”夢の美術館 世界の名建築100選”
  • 2008.1.05Sat
    /
    HHF Architects”Artfarm”
  • view all
view all

#ロンドンの関連記事

  • 2024.6.09Sun
    ゲルハルト・リヒターによる彫刻作品「STRIP-TOWER」。自身の“ストリップ・ペインティング”の手法を用いて制作。ロンドンのケンジントン・ガーデンズで期間限定で公開
  • 2024.6.06Thu
    チョウ・ミンスクによる、2024年のサーペンタイン・パヴィリオン「Archipelagic Void」。毎年1組が選定され造られる期間限定の建築。歴史ある敷地に“何を加えられるか”を探求し、白紙ではなく“周辺の多くの要素を考慮する”設計を志向。ヴォイドを中心として周りに“5つの島”を備えた建築を造る
  • 2024.1.24Wed
    チョウ・ミンスク / マス・スタディーズによる、2024年のサーペンタイン・パヴィリオン「Archipelagic Void」。世界中から毎年一組が選ばれて建設される建築。敷地を白紙と見なすのではなく“周辺要素を考慮”した創造を目指し、周辺と繋がる5つの“島”からなる建築を考案。中央のヴォイドで様々な“空間的物語”を収容する
  • 2023.6.06Tue
    リナ・ゴットメによる、サーペンタイン・パヴィリオン2023「A table」。世界中から毎年一組の設計者が選ばれ建設される期間限定の建築。食事と対話をテーマとして、マリの伝統建築を参照した低い屋根や円形テーブルで交流の促進を意図。周辺環境との呼応や持続可能性も考慮
  • 2022.11.26Sat
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、イギリス・ロンドンの、リバプール・ストリート駅の再開発計画の画像
  • 2022.10.05Wed
    AMOによる、パリとロンドンの店舗「JACQUEMUS SHOP-IN-SHOP」。南仏に起源をもつブランドの為に計画。単一素材での限界を試すアイデアから始め、形の後に素材を決めるのでなく“最初に素材を決めて、それが空間の形を導いていく”プロセスで設計。パリ店では“枕”で覆われた空間を構想
  • 2022.7.01Fri
    ヘザウィック・スタジオによる、イギリス・ロンドンの「Tree of Trees」。女王の在位70周年記念行事の為に計画。世界中で植樹を行ってきた女王を称える為に、350本の樹木を用いた高さ21mの彫刻を考案。アルミ製の鉢と樹木は記念祭後に全国の植樹家達に贈呈
  • 2022.6.08Wed
    シアスター・ゲイツによる、2022年のサーペンタイン・パヴィリオン「ブラック・チャペル」。毎年1組の設計者が選ばれ夏の期間公開される建築。作家の思想の表現と人々の癒しになる事を求めて、様々な伝統建築や芸術家による空間を参照し自身のルーツを組合せ構想。アジャイ事務所の建築的支援により実現
  • 2021.6.09Wed
    南アフリカのカウンタースペースが完成させた、2021年のサーペンタイン・パヴィリオン。ロンドンにおける過去のコミュニティ空間を参照し問題を顕在化させつつ新たな集いの場となるパヴィリオンを構築
  • 2021.6.06Sun
    /
    スタジオ・バロッツィ・ヴェイガの設計で完成した、レイヴンズボーン大学ロンドンの新校舎の写真。アルミニウムで覆われた外観が特徴的
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    AKICHIATLAS.com

    SHARE AKICHIATLAS.com

    architecture

    国内外の建築コンペ情報と、受賞作品を紹介するサイト、AKICHIATLAS.comがありました

    サイトの紹介文によると、

    世界の建築コンペティションやアワードの情報を日本語と英語で紹介するとともに、受賞作品のプレゼンテーションスペースを提供することで、世界の建築コンペティターとコンペ主催者を支援しています。

    とのことです。

    • SHARE
    2007.11.02 Fri 22:31
    0
    permalink
    束芋インタビュー、後編

    SHARE 束芋インタビュー、後編

    art
    束芋インタビュー現代美術

    アーティスト”束芋”へのインタビュー記事の後半が、イメージエフに掲載されています

    グラフィックデザイナーになろうと思っていた学生時代の話や、大学の教授をやっていた時の話などを読むことができます。

    • SHARE
    束芋インタビュー現代美術
    2007.11.02 Fri 22:14
    0
    permalink
    プール・アーキテクト”Competition Erzherzog-Karl-Strasse”

    SHARE プール・アーキテクト”Competition Erzherzog-Karl-Strasse”

    architecture
    オーストリアドローイング

    プール・アーキテクトのサイトで、”Competition Erzherzog-Karl-Strasse”のCGドローイングと図面を見ることができます

    プール・アーキテクトは、オーストリアの建築家で、過去にA+Uで紹介されたこともあります。
    このプロジェクトは、集合住宅のコンペ案のようで、断面が特徴的です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    オーストリアドローイング
    2007.11.02 Fri 16:40
    0
    permalink
    インタビュー”ザハ・ハディド”

    SHARE インタビュー”ザハ・ハディド”

    architecture|video
    インタビュー

    ザハ・ハディドへのインタビュー動画が、ザハ・ハディド展の公式ブログに掲載されています

    ディヤン・スジックが、ザハにインタビューしています。
    10月12日(2007)に行われたもののようです。
    ディヤン・スジックは、”巨大建築という欲望―権力者と建築家の20世紀“の著者で、批評家。

    • SHARE
    インタビュー
    2007.11.02 Fri 15:50
    0
    permalink
    インタビュー”マシュー・バーニー”

    SHARE インタビュー”マシュー・バーニー”

    art
    インタビュー現代美術

    アーティストのマシュー・バーニーへのインタビューを、bbc.co.ukで聞くことができます

    “クレマスター”や”拘束のドローイング”などのシリーズで知られるアーティストです。
    パートナーは歌手のビョークで、映像作品”拘束のドローイング9″では共演もしています。

    >マシュー・バーニー(wikipedia)

    • SHARE
    インタビュー現代美術
    2007.11.02 Fri 15:20
    0
    permalink
    マリオ・ボッタ”リヴァ・サンヴィターレの住宅”

    SHARE マリオ・ボッタ”リヴァ・サンヴィターレの住宅”

    architecture
    住宅スイス

    マリオ・ボッタの初期作品”リヴァ・サンヴィターレの住宅”(1973)の写真が、flickrの gargantuanorangutanのページにあります

    写真を32枚見ることができます。
    赤くペイントされた鉄骨の橋をわたってアプローチする住宅。
    内部の写真もあります。

    • SHARE
    住宅スイス
    2007.11.02 Fri 13:49
    0
    permalink
    Bang & Olufsen”MP3プレーヤー”

    SHARE Bang & Olufsen”MP3プレーヤー”

    design
    携帯

    Bang & OlufsenのMP3プレーヤー”BeoSound 6″が、ITmedia Newsに掲載されています

    年末商戦向け商品だそうです。

    (via PLUG)

    • SHARE
    携帯
    2007.11.02 Fri 13:11
    0
    permalink
    ラファエル・モネオ”プラド美術館・増築”

    SHARE ラファエル・モネオ”プラド美術館・増築”

    architecture
    美術館・博物館ラファエル・モネオスペイン

    ラファエル・モネオが設計を担当した、プラド美術館・増築の写真と図面が、BD onlineに掲載されています

    外観写真が3枚と内観写真が2枚あります。
    図面は、断面図と平面図を見ることができます。

    • 続きを読む
    • SHARE
    美術館・博物館ラファエル・モネオスペイン
    2007.11.02 Fri 11:30
    0
    permalink
    CAD & CG MAGAZINE 2007年 12月号
    サムネイル:CAD & CG MAGAZINE 2007年 12月号

    SHARE CAD & CG MAGAZINE 2007年 12月号

    architecture|book
    対談

    CAD & CG MAGAZINE (キャド アンド シージー マガジン) 2007年 12月号 [雑誌]
    CAD & CG MAGAZINE (キャド アンド シージー マガジン) 2007年 12月号 [雑誌]
    ¥ 1,470 (税込)

    特集”とにかくココがすごい!新・Excel&Word使いこなしガイド”です。
    隈研吾へのインタビューと、石上純也と菊地宏の対談なども収録されています。
    詳しい目次は、出版社のサイトでどうぞ。

    • 続きを読む
    • SHARE
    対談
    2007.11.02 Fri 10:26
    0
    permalink
    オープンデスク”武井誠+鍋島千恵/TNA”

    SHARE オープンデスク”武井誠+鍋島千恵/TNA”

    architecture
    リンク

    オープンデスクリンク集に、”武井誠+鍋島千恵/TNA“を追加しました。

    • SHARE
    リンク
    2007.11.02 Fri 08:16
    0
    permalink
    スウェーデンのプロダクトデザイン

    SHARE スウェーデンのプロダクトデザイン

    design
    スウェーデン

    pingmagに、”スウェーデン・スタイル2007・イン・東京”という記事があります

    東京丸の内ビルディング1F、マルキューブで行われている、”UNG”展のキュレーターへのインタビューを中心に、スウェーデンのプロダクトデザインを写真で紹介しています。

    • 続きを読む
    • SHARE
    スウェーデン
    2007.11.02 Fri 07:49
    0
    permalink
    オークションハウス、CONNECT

    SHARE オークションハウス、CONNECT

    design
    モダン家具

    オークションハウス”CONNECT”のサイトがありました

    CONNECTは、日本最初のオークションハウスだそうです。
    11月22日~25日(2007)にプレビュー、11月26日(2007)に最初のオークションが行われるようです。

    モダンデザインを中心としたオークスションハウスのようで、取扱いは、イームズ、プルーヴェ、ヤコブセンなどなど。
    サイトで、オークションにかけられる家具の写真などを見ることができます。

    (via hk blog)

    • SHARE
    モダン家具
    2007.11.02 Fri 07:00
    0
    permalink
    2007.11.01Thu
    • 佐藤卓”ELTTOB TEP”
    • 空中を浮遊するランプ
    • Gallery1950″イームズ展”
    • PEN、10周年記念サイト
    • 最後の晩餐、オンライン
    • ほか
    2007.11.03Sat
    • レビュー”五十嵐太郎「結婚式教会」の誕生”
    • レポート”建築のコンピュータライゼーションを考える Vol. 2″
    • stoosarchitekten”House Kern”
    • stoosarchitekten”The Trigon House”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white